Show all from recent

10071. バスに忘れた自転車はどこに?(1kview/0res) Problem / Need advice 2008/09/18 23:28
10072. 日本向け シッパーさんに質問です!!(996view/1res) Free talk 2008/09/18 11:57
10073. フィアンセビザの取得期間(13kview/24res) Problem / Need advice 2008/09/18 10:44
10074. 再入国許可証(2kview/8res) Problem / Need advice 2008/09/18 10:44
10075. アメリカ移住か、日本在住か(13kview/77res) Problem / Need advice 2008/09/18 10:44
10076. アリゾナ州セドナについてオススメを(1kview/6res) Free talk 2008/09/17 22:53
10077. 何でもカンクーン情報☆お願いします(1kview/15res) Free talk 2008/09/17 10:55
10078. 英語版OSで日本の通信カードは使える?(500view/0res) Problem / Need advice 2008/09/17 10:55
10079. 音響機器に詳しい方、お勧めのステレオセットを教えてください(901view/9res) Free talk 2008/09/16 23:12
10080. 妊娠かも。。(1kview/3res) Problem / Need advice 2008/09/16 22:14
Topic

アメリカ移住か、日本在住か

Problem / Need advice
#1
  • ななfrom kakogawa
  • mail
  • 2008/06/05 21:37

今悩んでいます。。。ロス近辺在住のかた、いろいろな経験されていることと思います。もしくは、同じくロス近辺に日本から移住を考えている方、いらっしゃいませんか?
よろしければどんな小さなことでもいいので、アドバイス頂ければ、すごく助かります。

私は日本人で今年39歳になります。アメリカの大学で今のアメリカ人の主人と結婚し、日本に帰国、子供4人と日本で暮らして15年になります。
私はロスは観光でしか行ったことないですし、身内も知り合いもいないのですが、ロスは大好きだし、日本に近いし、子供達に英語を学ばせたいのもあって(ハーフなのに英語がしゃべれません・・・涙)そろそろアメリカに移住したいと思っています。
が、今アメリカもサブプライムなどで経済環境が悪いと聞き、主人がロス移住後予定している不動産エージェントとして働くということに少し不安を抱えています。
今は主人は英語教師として働いており、ここ日本での生活は経済的に余裕があります。田舎なので小さいですが持ち家に住んでいて、投資用マンションも1区分持っていて、月に10-15万円貯金出来ています。日本も年金は崩壊寸前、国民健康保険も財政的に厳しく介護保険に加え高齢者医療費の負担も増え、高齢者が厚生労働省の前でデモをしたりしています。決して日本も経済的に良いといえる環境ではないのですが・・・
主人と子供達はアメリカに移住してもいいし、日本にこのままいてもどっちでもいい、というスタンスです。
私は母一人、子一人の家庭で育ったのですが、昨年事故で母が亡くなり、日本に身内はいなくなりました。

このまま日本にいるべきでしょうか・・・やはりなんとかアメリカで頑張るべきでしょうか・・・

アドバイスよろしくお願い致します。

#62

40歳の母親の考えとは思えない。

#61

子供をバイリンガルにさせたいのでアメリカに移住と言っているのに、行き先はトーランスかガーデナですか〜?失礼ですが、え?と思ってしまいました。

トーランスもガーデナも、極端な話、英語しゃべらなくても生活できるくらい日本の文化と人があふれてますよ。学校にも日本語を話す生徒が少なくないので、そういう人とお友達になったら、日常も日本語になります。
だから、アメリカに移住する意味がないです。どうしてもLAにこだわりたいのなら、少なくともトーランスとガーデナ、ついでにアーバインははずすべきですね。

#60

>うちの問題は、メインに主人と子供達の接点が時間的にほとんどないということですが、プラス、主人が日本語が好きで、いくら注意しても子どもと日本語で話してしまうことだと思います。

それは旦那さんの問題でしょう。そんなに子供をバイリンガルにしたいなら、徹底的にご主人と話し合われてみては?実は、子供に英語を話させたいと思っているのは、奥さんのあなただけなのでは?
そんな事が出来なくてロサンゼルス移住計画?笑えます。甘く見すぎです。

#67
  • アメリカンガール
  • 2008/06/24 (Tue) 13:53
  • Report
  • Delete

トピ主さんは、ロサンゼルスに行けば子供がバイリンガルになると、考えて、渡米を考えていらっしゃるようですね。
そうでしょうか?
日本で育つ日本人でも、バイリンガルなみの英語力を持つ人は山ほどいますよ。
トピ主さんは、なんでできないんでしょう?
発音は、幼児のころに慣れ親しまないとよくならないそうですので、その面では、トピ主さんのお子様はお父様と英語で話す機会が少なくとも(本当に少なそうですが)あるようなので、よいのではないかと思います。
なので、発音以外の面は、本人の努力次第じゃないでしょうか?
受験生のように単語やフレーズをたくさん勉強すれば立派なバイリンガルになります。
一に勉強、二に勉強です。
努力しないでバイリンガルなんて虫がよすぎますよ。
言語はあくまでも、コミュニケーションの手段です。
大事なのは、人に伝えたいことをいかにたくさん持っているかだと思います。
親としては、日本語でも英語でも、お子様のパーソナリティを育てる手伝いをしてあげればいいと思います。
きつい意見ですが、トピ主さんはもう少し世間を知らないと、子供4人かかえてアメリカで生活していくのは大変だと思います。

#68

読んでるとなあなあに生きてきた人なのかなと感じました。まず、徹底してなく中途半端。だからアメリカ人の夫でも子供が英語苦手なのでは?

日本人夫婦で元駐在妻さんのようなしっかりした母親だと大抵、日本に住んでいてもバイリンガルに成長するもんで、親が言い訳ばかりで意識変えなきゃ、子も変らないよ。どこに住んでも。
甘い考えで移住して家庭崩壊、夫婦仲も悪くなって離婚にならなきゃいいけど・・・。汗

Posting period for “ アメリカ移住か、日本在住か ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.