Show all from recent

91. W2(497view/2res) 질문 2023/12/09 09:54
92. ロスの免許の日本語テストが一種類しかないってほんとう?(7kview/46res) 질문 2023/12/07 10:20
93. 動物の森 雪(651view/3res) 프리토크 2023/12/04 10:19
94. 80/50問題(730view/2res) 프리토크 2023/12/03 23:34
95. OCエリア ウォーキング(1kview/2res) 집 밖의 2023/12/01 09:50
96. イスラエル ハマスの戦争って(13kview/85res) 프리토크 2023/11/29 06:14
97. NPO法人って?(1kview/8res) 프리토크 2023/11/26 17:25
98. ピアノの調律(860view/19res) 기타 2023/11/24 13:28
99. 悩み(5kview/37res) 프리토크 2023/11/22 07:31
100. サンペドロで日本人らしき男性が重症の状態で発見(54kview/111res) 로컬뉴스 2023/11/21 06:56
Topic

日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

프리토크
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#50
  • スチュワーデス
  • 2018/02/25 (Sun) 14:02
  • Report

日本ではCA(シーエー)と呼ぶ人が多数ですよね、若い人とか特に。客室乗務員で良いじゃないかと思いますが。
アメリカではFA(フライトアテンダント)以外に聞いたことはありません。

↑上の人が書かれているように、バシネットはバルクヘッドに備え付けられるのですが、付けられる場所に限りがあるため予約分用意するなんて無理です。機体によって何個と決められています。

#51
  • 倍金萬
  • 2018/02/25 (Sun) 20:40
  • Report

バシネットとは英語では bassinet とか bassinette だそうですが、
この言葉は日本人しか使いませんよね。

アメリカではあれを何と呼ぶのでしょう。

#53
  • ZEROのはじまり
  • 2018/02/26 (Mon) 08:02
  • Report

Moses basketsやcarry cotsと呼ぶ。4か月後には、自分で寝返りを行うようになるためベビーベッド(米語:crib 英語:cot)に移し替えることがある。
ここは結論する場所ではない
argue ((with a person about [over] a matter)

#54
  • 倍金萬
  • 2018/02/26 (Mon) 08:58
  • Report

スチュワーデスさん、

了解しました。ただ自分の行動範囲が狭いのか、アメリカ人や米系航空関係者から、
またはニュースなどで、Bassinet と言う言葉を聞いたことがないので、
日本人だけがバシネットと呼んでいるのかと思いました。

また YouTube で Bassinet と入れたら Crib かそれより小さい篭が
家庭内で使われている例しか出てきませんでした。

今度デルタに乗った時、英語しか喋れない乗務員に
あれを通常 Bassinet と呼んでいるのか聞いてみます。

#55
  • そだね
  • 2018/02/26 (Mon) 09:02
  • Report

アメリカじゃ街中そこらじゅうで見かける携帯の充電。
日本では他人の電気を勝手に頂くのは泥棒行為とみなされているせいか殆ど見かけないです。
車を運転しない日本への一時帰省では充電器の購入が必須ですね。

Make post to “ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” 

Comment Form
User Name
[Confirm]
Email
  • Enter