最新から全表示

1. 高齢者の方集まりましょう!!(89kview/667res) フリートーク 今日 06:41
2. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(488view/37res) 疑問・質問 昨日 18:57
3. 独り言Plus(114kview/3039res) フリートーク 昨日 13:23
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(369kview/4281res) フリートーク 昨日 13:21
5. ウッサムッ(108kview/503res) フリートーク 昨日 02:51
6. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(410view/3res) 疑問・質問 2024/06/04 13:25
7. 保育園(361view/9res) 学ぶ 2024/06/03 14:02
8. 大谷翔平を応援するトピ(356kview/693res) フリートーク 2024/06/02 21:16
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
トピック

アメリカ大統領選 2020

フリートーク
#1
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • mail
  • 2020/10/10 09:05

トランプが実際にやった事の一例を挙げます。

トップ0.2%の超資産もちにしか関係の無かった相続税対象者を更にぐんと減らし、彼自身が1ビリオン以上のTaxをセーブしており、無給で大統領をやっても本来の給与は40万ドルですから、これ1発だけでも彼の目的は分かりますよね?大企業や年収50万ドル以上稼ぐ様な人達の所得税をぐんと下げたのも、当然彼やその友人達に多大な恩恵がありました。

減税で財源が不足する分を、例えばMedicareやfoodスタンプを減らし、科学も無視して色んな研究費を削りました。今回の新型コロナの様なものの為にオバマが創設した疾病対策も、トランプが予算カットしてこのザマです。

オバマケアは代案も出さずただ無効化し、保険会社のやりたい放題に戻しました。既に企業保険があった人達の中で、“保険料の高騰でオバマケアは悪”と、共和党とそのバッカーである大手保険会社のプロパガンダに乗せられた人々も、今回のコロナでそれが如何に危ういものかを実感された事でしょう。

元々有効性が薄い壁建設も、費用をメキシコが払うというのは嘘で、国民の税金により中途半端に建て、軍事費は更に増額させ、国の赤字も更に拡大させました。

コロナ対策の失態も酷かったわけですが、感染拡大の真っ只中で、食肉工場を大統領令で強制労働させて何十人も殺しています。強引に学校や経済を再開させようとするのも、人命より経済を優先するが為です。

郵送投票で不正が起きるという陰謀論を吹聴する一方で、USPSのトップを彼の熱烈な支持者に削ぎ変えて幹部を一斉にクビにし、郵便箱や仕分け機械を強制撤去させ、郵送事態を意図的に遅延させました。その為薬が届かず亡くなった方達もおられます。(USPS解体は共和党長年の悲願)

BLMの平和的デモでは、暴動を扇動する白人至上主義者や過激派右派をむしろ擁護し、Antifaにとにかく罪を着せようとする司法長官も、勿論トランプが前任者を差し替えた人物。更には平和的デモ=反トランプ派を、軍まで投入して不当逮捕や催涙弾攻撃、暴力で弾圧しています。

やっている事は支持層への人気取りか、再選の為の悪巧みや敵対者への嫌がらせか、差別や復讐欲求を満たす事か、自身やお仲間の金銭的メリット、必ずこれらのどれかに当てはまります。必ずです。

バイデンは息子が外国から便宜を図って貰って大金を得たでしょう。普通にあり得そうです。ただその手の話はトランプ一家でも全く同じ事。どちらも私利私欲に塗れたクロです。そういったロビーによる集金活動は、トランプも露骨にやってきているわけで、正にどの口が言う?です。

トランプ共和党なら富裕層や大企業優遇に加え、キリスト教徒、銃愛好者、白人至上主義者などの支持層が喜びそうな事をひたすらやります。

バイデン民主党もトランプ同様、大企業への優遇はある程度するでしょう。どちらもバッカーになっているんで。ただ中間層以下や労働組合など支持層が喜びそうな事もやります。そこが両者の大きな違いでしょう。

因みに今の富裕層支配から逃れて庶民の為の政治を望まれるなら、サンダースを始め、AOCに代表される今のSQUADの様な面々の議員達や、Katie Porterの様な政治家を地道に増やして行くしかないでしょう。これらは皆、大企業からの献金を取らない民主党議員達です。

また国民投票である大統領選を、必ず勝てる最高裁に持ち込み9人で決着させる事を目論む、民主主義の冒涜者を撤廃するには、民主党による上院奪取が必須です。フリップしそうな州の上院候補に献金するのも良いでしょう。

#2680
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2020/12/10 (Thu) 09:20
  • 報告

訂正:
テキサス州の起こした訴訟は、まず今日の15:00までにバトル州側が何らかのレスをして、その後に最高裁からの動きという展開になるので、もう少し待ちでした。(今週何かあるとすればウィスコンシン?)

Response to the motion for leave to file a bill of complaint and to the motion for a preliminary injunction and temporary restraining order or, alternatively, for stay and administrative stay requested, due Thursday, December 10, by 3 pm.

> YouTubeなどの反応が気持ち悪すぎる
規制強化は、むしろ12/8の州確定を踏まえてとも考えられます。

#2681
  • 金の亡者
  • 2020/12/10 (Thu) 09:20
  • 報告

2657
>ところで、
トランプ信者たちは100%覆ると信じているのなら、
バイデン銘柄が暴落することで一世一代の大儲けできるが資金は投入したのかな?


脱税といい、株株株。。チップ議論も君かな?笑 金よりまず民主主義が脅かされてる方が大問題なんだが。本末転倒だね、君。これだから戦争を忘れた世代は。。自由がいつもそこにある事が当たり前だと信じて疑わない。時代は繰り返す。これは見えない敵との戦争なんだよ。

#2682
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2020/12/10 (Thu) 09:27
  • 報告

> 決着がついてないことを持ち出さないほうがいいんじゃない?
いいえ。25ミリオンの和解金払ってしっかり隠蔽しましたよ。かなり汚い処理をした感じでした。訴訟の内容を知るだけでも、ペテン師ぶりは分かると思いますし、ドイツ銀行へやった借金踏み倒しなんかは、完全にヤクザのやり口ですよ。

> 4人だけで、監視員もなく何時間にもわたって集計したのが、通常の集計プロセス?
その動画を責任者が見て、そう説明してますよ。そして判事もそれを見た上で、不正を示す証拠にはならないという判断を下していれば、無知の素人が想像だけで、“不正の証拠”と騒ぎ立てる方が、よほど無理があるでしょ。そもそも本当に不正行為なら、逆になぜ逮捕されていないのでしょうか??

> 棄却されてそれで終わったケース?
いや、棄却された数の話をしてます。保守派判事においても。35ケース?ただ終わってるケースが殆どだとWSJは書いていたけどね。それ以上は掘っていませんが。

> 寝て起きたらすっかりひっくり返ってた
気持ちは分かるけど、郵便投票の割合からすると、実に当たり前の結果ですよね?

> バイデンさんが、史上最多得票って
正しくは「反トランプ票が」ですし、それなら極めて自然でしょ?トランプ票があれだけあったのだから。

> 大量不正投票だけが問題だって訳じゃないでしょ
完全に主張をすり替えてますよね?不正が起きていたのを暴こうの話から。

トランプに都合の良い保守で固めた最高裁で、何百万票もを強引に無効にしてでも勝てばいいって発想が、もう完全に民主主義の冒涜でしょ?選挙前から分かっていたシステムを、負けてからこのタイミングで提訴しているのも、正当性を感じない方が普通かと思います。だから表向きは大量不正投票の証拠がある〜って印象操作して、不正を暴く為の訴訟をしている振りをしていたわけです。

実際に連邦最高裁が何百万票をただ無効にする様な判決でもすれば、恐らく判事も命懸けです。それくらいに世論へ正当性を示せない。だからこそ、そういう事にはならないと思います。ペンシルベニアの例から見ても。

> それに比べればトランプ勝利の方が絶対いいでしょ?
いいえ。トランプの方がより個人的に金欠で、海外勢力に操られる可能性は高いことを、以前に書いた通りです。

> トランプが正しかったらッて視点で眺めてみたら
それならせめて「正しい可能性」を少しでも感じさせるだけの、客観的な証拠、根拠をください。そこをクリアできて、初めてその先の話を吟味する価値を感じます。

#2683
  • 2020/12/10 (Thu) 09:28
  • 報告

#2681
ずいぶん長い人生を見えない敵と戦われてきたのですね。
その戦いを終えて楽になれるのもる、あと残り僅かじゃないですか?
今年ももう終わりですね。
頑張れ〜!!

#2702

>いいえ。25ミリオンの和解金払ってしっかり隠蔽しましたよ。かなり汚い処理をした感じでした。
あ、和解が終わってるんだね。
ごめんなさい、それは全然知らなかったです。


>無知の素人が想像だけで、“不正の証拠”と騒ぎ立てる方が、よほど無理があるでしょ。
無知は確かにそうなんだろうけど、集計のルールとして、両党の監視人が必要なのは基本じゃない?
監視人無く集計をするのは、不正な行為であるのが明らかなのに、これを通常という責任者を信じるの?
トランプ大統領のやる事をすべて否定する代わりに、反トランプのすべてを肯定するように見えてしまうよ。
おかしな行為を通常、問題なしと判定した人があるなら、その人をおかしいと考えるのが自然じゃない?


>ただ終わってるケースが殆どだとWSJは書いていたけどね。それ以上は掘っていませんが。
つまり、トランプ弁護団が訴訟を取り下げると宣言したケースは一つも確認されていないということだよね。


>正しくは「反トランプ票が」ですし、それなら極めて自然でしょ?
いや、何をもってきわめて自然か、全く分からないね。
トピ主さんがトランプさんを嫌うのは分かるんだけど、経済が上がり、失業率が減り、戦争を一度もしなかった4年間で
史上最多の得票数をプレゼントするほど嫌われるのは、きわめて自然ではないよ。
少なくとも私にとっては


>完全に主張をすり替えてますよね?不正が起きていたのを暴こうの話から。
すり替えてるかなぁ?
憲法違反の法律を通した人達の不正を認めてもらおうって言うんだから、同じ中身だと思うけど
投票用紙、投票方法、集計の機械、ソフト、集計方法、有効票の認定方法、その他にもあるかもしれません
たくさんの不正の方法が一度に使われたというのが、トランプ大統領が言っていることでしょ
ひょっとして、バカバカしいという理由で、トランプ大統領の主張は、あまり読んでない?


>何百万票もを強引に無効にしてでも勝てばいいって発想が、もう完全に民主主義の冒涜でしょ?
逆から見ると、何百万票もを強引に有効にされたって事なんだよ
そうだとしたら無効にしようと頑張るでしょ?


>それならせめて「正しい可能性」を少しでも感じさせるだけの、客観的な証拠、根拠をください。
これ、難しいな。
逆に何があれば少しでも「正しい可能性」を感じられると思うの?

“ アメリカ大統領選 2020 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。