แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 高齢者の方集まりましょう!!(107kview/684res) สนทนาฟรี วันนี้ 17:35
2. 発達障害のつどい(60view/3res) สนทนาฟรี วันนี้ 12:42
3. ウッサムッ(124kview/532res) สนทนาฟรี วันนี้ 09:23
4. 独り言Plus(132kview/3112res) สนทนาฟรี วันนี้ 09:13
5. 質問(621view/34res) อื่นๆ วันนี้ 07:48
6. 高齢者の高血圧、対策(178view/11res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(243view/16res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/22 09:40
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(611view/9res) อื่นๆ 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/17 05:57
หัวข้อประเด็น (Topic)

日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

สนทนาฟรี
#1

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#547

この YouTube で日本の「ローテック」を外国人観光客が指摘していますが、必ずしもその部分が時代遅れということではなく、確かに高齢者がいまだに使っていることもありますが私が思うには表現したい文字の数が日本語はメチャクチャ多いことに対し欧米ではアルファベットが基本でたったの26文字ですか、それしかなくその組み合わせで何でも表現できることの違いではないでしょうか。

我々は最低でも覚えなくちゃいけないのが当用漢字でその数1,850、欧米でも単語をかなり覚えなければならないが字の数はたったの26文字。この違いが表現したいとき大きく変わってくるのではないかと。

https://youtu.be/hkXmsdHpWBc

#548

倍金萬さん
なるほどね、ですね。昔pre-email時代に日本の親にFAXを教えて電話代を節約しようとしたら、FAXは関係ない宣伝が入って来るのでだめ、だそうでした。

JRパス二人分を$510で買いました。それで、東京、大阪、京都、金沢、前橋、東京と行き、市内でのJR電車もいれると、約$700と予想しています。$190の節約と言うことになりそうですが、はたして現実はどうなるか。来月試して見ます。

#549

また話がどこかえすっ飛びまして、私の参加している英語のお遍路ディスカッション・グループのメンバーでもある Ingmar Beldman さんが YouTube に自分の遍路紀行を載せています。

https://youtu.be/Vu97KABixy4

2時間40分ととても長いのですべてを見てはいられないでしょうが、私もここに出ているような誰も通らないど田舎の道や山道をひとりでトボトボ歩きます。この方も愚痴をこぼしていますが、確かにロンリーと感ずる時も多々ありますがそれがいいんです。とにかくこの地とまったく気候の違う環境で自分を見つめなおすと言うか非日常の世界をさ迷い歩く、これが最高なんです。

#550

ただ歩いて寺めぐってりゃお遍路だと勘違いしている
お経も唱えられないのに。
意味を理解してからやれよ。真面目にやってる人たちの迷惑

#551

↑何にでも文句つけたいバカ。
お前がつべこべ言った所で、何の役にも立たない。
バイキンマンの方が、多少なりとも地域にお金を落としてる。

เขียนใน“ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” 

แบบฟอร์มแสดงความคิดเห็น
ชื่อผู้ใช้
[ตรวจสอบ]
ที่อยู่อีเมล
ข้อตกลงในการใช้งาน / เงื่อนไขการใช้งาน (必ずお読み下さい)
  • เขียนลง