显示最新内容

1. 質問(142view/9res) 其他 今天 16:38
2. 大谷翔平を応援するトピ(375kview/702res) 自由谈话 今天 15:51
3. 個人売買(120kview/607res) 自由谈话 今天 10:45
4. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/128res) 疑问・问题 今天 08:36
5. ウッサムッ(115kview/520res) 自由谈话 今天 06:23
6. 15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res) 烦恼・咨询 昨天 15:09
7. 高齢者の方集まりましょう!!(97kview/680res) 自由谈话 昨天 13:57
8. 家庭裁判所(265view/14res) 烦恼・咨询 昨天 13:34
9. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(376kview/4303res) 自由谈话 昨天 10:43
10. 独り言Plus(121kview/3059res) 自由谈话 2024/06/11 15:50
主题

日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

自由谈话
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#751
  • いつまで敗戦国を背負うの?
  • 2019/01/20 (Sun) 08:14
  • 报告

外国人であっても税金で管理されている公共の道路やトイレや水を使うのだから、
この免税をいつまで続けるのか疑問です。

ちなみにNYのラッシュアワーの地下鉄も地獄ですよ。
リバーサイドからLAダウンタウンの通勤も車ですが地獄らしいですよ。(毎日往復4時間超)

#752
  • 倍金萬
  • 2019/01/20 (Sun) 10:26
  • 报告

>外国人であっても税金で管理されている公共の道路やトイレや水を使う

そのための税として今年から始まったのが出国税、正式には「観光振興税」で日本国内のあらゆる観光施設や公共施設に使われます。2016年の訪日外国人客は2,400万人とも言われ、今後年単位だと思いますが約400億円の税収が見込まれています。

アメリカでは大分前から出国税がかけられており、日本国籍の米国滞在者は日本へ帰るたびに15ドルだったかな、それを支払っています。

#753
  • いつまで敗戦国を背負うの?
  • 2019/01/20 (Sun) 11:12
  • 报告

やっとですよ出国税。

中国人の方が裕福になってから、ODAをやっと止めるようで、、、
日本の政府は対応がなんでも遅すぎますよ。

アメリカの街中で外国人に対して免税しますか?
日本も空港内だけに留めてもらいたいです。
本当に馬鹿げてます。

#754
  • 間違った比較の問題
  • 2019/01/20 (Sun) 11:38
  • 报告

>リバーサイドからLAダウンタウンの通勤も車ですが地獄らしいですよ。

日本の通勤地獄とLAのそれを比較すること自体全くナンセンス。
東京はギューギュー詰め、立ったままで息もできなほど身動き一つままならない。
それに比べアメリカでは社長の椅子みたいに座りごごちのよいシートにゆったり
身を委ね、お気に入りの音楽を聴き熱いコーヒーを飲みながら通勤できる。

#755
  • 倍金萬
  • 2019/01/20 (Sun) 12:31
  • 报告

>日本も空港内だけに留めてもらいたいです。

その必要はないと思います。

例えば渋谷、新宿、秋葉原のヨドバシカメラなんかは店内が中国人客のためにあるんじゃないかのように展示商品は置いてあるし、中国語を喋る店員がウロウロしています。ヨドバシカメラと限らず観光地にあるマツキヨなどの大手販売店も店内は同じような雰囲気です。

一度浅草仲見世の脇にあるマツキヨに女房に頼まれたローションクリームを買いに入った時、女店員にスマホで撮った写真を見せて「これが欲しいんだけど」と日本語で言ったら、ムスッとした顔で「そこの階段を上がったところに’あるんじゃないの’」と軽くあしらわれました。よおくその女を観察すると、中国人客が入ってこないか目がギラギラしています。日本人何か知っちゃーいねーという感じです。

つまり政府は購入に対し免税しても、これら大手販売会社や観光企業はここ数年莫大な販売成績を上げており、その収入に対しチョー莫大な売上税を取っているはずです。また免税で買えると言ういい Incentive でより観光客は爆買いに走るのではないでしょうか。

写信至“ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” 

评论表
用户名
[确认]
电子邮件地址
  • 写入