最新から全表示

1. 日本円での投資(214view/14res) お悩み・相談 今日 18:34
2. 独り言Plus(137kview/3135res) フリートーク 昨日 14:46
3. ウッサムッ(126kview/535res) フリートーク 昨日 11:12
4. 発達障害のつどい(253view/8res) フリートーク 2024/06/27 14:29
5. 質問(800view/41res) その他 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(110kview/684res) フリートーク 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(263view/11res) 疑問・質問 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(293view/16res) 疑問・質問 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑問・質問 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(650view/9res) その他 2024/06/19 11:01
トピック

米加州、ガソリン新車販売禁止へ 全米の最大市場、35年までに

ローカルニュース
#1
  • outcast
  • mail
  • 2020/09/23 19:48

この前の猛暑日に電力が足りなくなるって言ってなかった?笑

https://www.tokyo-np.co.jp/article/57430

#98
  • 職の取り合い
  • 2020/10/05 (Mon) 09:53
  • 報告

最近街中でよく見かけるペーパー製のライセンスプレートは新車を購入したものと、他州から引越してきたものと2種類あるようです。
コロナウイルスで仕事が全くなくなった州が多く存在していてカリフォルニア州へ職を求めて来る移住者が急増中だそうです。
失業率が全米2位のカリフォルニア州ですがフロリダ州やネバダ州などにはいま全く仕事がなく、そもそも仕事を探すことをする人が居ないようでそれが失業率に反映していないそうです。

#99
  • ↑ホント?
  • 2020/10/05 (Mon) 10:22
  • 報告

わざわざ物価が高い州にどうして来るんですかね。矛盾。

#100
  • だって
  • 2020/10/05 (Mon) 10:56
  • 報告

とりあえず稼げるなら物価が高くても構わないでしょう。稼げないんじゃ物価が安くても生活できないよ?

あんたこそ矛盾?ってかあほ?

#101
  • 職の取り合い
  • 2020/10/05 (Mon) 11:12
  • 報告

#99
引退していて年金を得ている年代ならその思考で大丈夫でしょうね。
先日フロリダからの移住者と話しましたが本当に仕事が全くと言っていいほど無いそうです。
働き盛りの年代の人たちは選ばなければとりあえず仕事がある都会に行くのは必然的でしょう。

#102
  • ホント?
  • 2020/10/05 (Mon) 12:22
  • 報告

100
バカアホ入れずに会話ができるようになれば良いですね。

101
年金とは程遠い、安定した生活が出来ている者です。
今職を失っている人って、大半は代替がきくというか、専門職じゃない人ですよね。そういった人がカリフォルニア州に来たからと言って、高い家賃に見合うだけの職を探せるのか疑問に思ったんです。
あなたが会ったフロリダから来られた方はどんな職業につかれたんですか?

“ 米加州、ガソリン新車販売禁止へ 全米の最大市場、35年までに ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。