最新から全表示

301. 犬のトレーナー(3kview/22res) お悩み・相談 2022/12/01 07:42
302. クルマのヒーター効きません(7kview/16res) お悩み・相談 2022/11/30 09:56
303. ルームシェアについて語る場(41kview/484res) 疑問・質問 2022/11/29 16:57
304. 愚痴っていいですか?(36kview/83res) フリートーク 2022/11/29 07:15
305. アメリカの物価が上昇しているようですが、そこで疑問.(20kview/131res) フリートーク 2022/11/25 16:40
306. ロサンゼルスの治安について(20kview/55res) お悩み・相談 2022/11/25 15:41
307. 車とスクーターの事故(1kview/3res) お悩み・相談 2022/11/25 09:29
308. 車とスクーターの事故(636view/0res) お悩み・相談 2022/11/24 06:06
309. 指揮官(538view/0res) フリートーク 2022/11/23 17:55
310. ロスのオススメ美容院を教えてください!(751view/0res) 美容・健康 2022/11/21 21:33
トピック

犬のトレーナー

お悩み・相談
#1
  • 困ったワンちゃん
  • mail
  • 2022/11/27 10:06

トイプードル5歳のドッグトレーナーを探しています。甘やかして育ててしまった私が悪いのですが、夜中でもいつでも吠えます。おかげで私は寝不足。。。そしてトイレトレーニングもできておらず、家のあちこちでやらかしてしまいます💦

家まで来て躾けをしてくれるトレーナーを探しているのですが、こういった問題は5歳の犬でも解決できるものなのでしょうか。もし腕の良いトレーナーをご存知でしたら教えてください。また自分の家の犬は、このトレーナーで問題行動がなくなったなどがありましたら是非参考にさせてください。宜しくお願いします。

#2
  • 相談
  • 2022/11/27 (Sun) 23:22
  • 報告

PetcoとかPetsmartに行って相談したら??トレーニングクラスがあるところだとトレーナーの人がいて情報たくさん持ってるよ!

家に来て欲しいって言えば紹介してもらえると思う。

根気がいるけど頑張って!!ちょっとぎゅっと頑張ったら後が楽だよ!

#3
  • 車無いの?
  • 2022/11/28 (Mon) 14:32
  • 報告

なんで連れていけないの?
素朴な疑問

#7
  • 困ったワンちゃん
  • 2022/11/29 (Tue) 00:47
  • 報告

車が無いのではなくて、家に来て、うちの犬が慣れている家の中でトレーニングして欲しいのです。トイレトレーニングも実際家の中にあるトイレの場所でトレーニングしてほしいし、昼間は1階で生活をしているけれど、寝る時は2階の寝室なのでそこで(2階に来ても)吠えないようにトレーニングして欲しいとうことで家に来て下さるトレーナーを探しているのです。

>PetcoとかPetsmartに行って相談
思いつきませんでした!そうですね、良いアドバイスをありがとうございます!

#8
  • 車無いの?
  • 2022/11/29 (Tue) 09:22
  • 報告

たいていのよその犬はトレーニング出来るところに連れて行ってしつけを学ばしてるよね で、ちゃんと出来てるから商売になってる
家に来てもらって。。。。は素人考えだとおもうけど
変わった人が多いんだか~

#10

#8さんはちょっと的外れな回答のような気がします。

いますよ、家に来てくれるトレーナーさん。例えば今は引っ越してしまってもうやってないようですが、Nat GEOで放送されていたDog:ImpossibleのマットさんなんかはDTLAの隅っこで施設を設けてそこでトレーニングしつつ、クライアントのおうちに訪問してセッションしていました。パンデミックでやらなくなってしまったトレーナーさんが多くて、Zoomに切り替える人が多かったですが、私は試していないので良し悪しは分かりません。が、最近はIn-homeセッションを再開してるところも多いので、サーチエンジン活用して探してみるしかないかと思います。ちなみにPetSmart一回だけ受けましたが基本の基本すぎて吠えの問題とかには解決にならなかったです。

“ 犬のトレーナー ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

クルマのヒーター効きません

お悩み・相談
#1
  • 寒いです
  • mail
  • 2022/11/22 21:42

2006年のToyota Sienna LE ですが、ヒーターダイアルを一番熱い設定にしても全く温風が出て来ません。どういう事でしょうか。ご存じの方いらっしゃいましたらアドバイスを頂ければ助かります。

#7
  • 珍保 立夫
  • 2022/11/23 (Wed) 12:02
  • 報告

情報が曖昧だな~
『ヒーターダイアルを一番熱い設定にしても全く温風が出て来ません。』って、
冷風は出るの?
それとも送風すらされないの?

#8
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/11/23 (Wed) 12:23
  • 報告

5
メキシコ人がやっているメンテナンス屋だけど。
顔なじみになってるから無理を言っても融通してくれる。
オイル、フィルターを持っていけばオイルチェンジは現金で30ドル。
ちなみにコンピュータがおかしくなったら歩いて行けるメキシコ人のメンテナンス屋さん。

#9
  • 寒いです
  • 2022/11/23 (Wed) 13:23
  • 報告

冷房の方は全く問題ありません。ACを切ると冷気は止まりますが車内とほぼ同程度の温度の風しか吹いてきません。温度調整ダイアルをどの位置にしても温度が全く変化しません。朝晩寒いです。

#10
  • 珍保 立夫
  • 2022/11/23 (Wed) 14:20
  • 報告

#9寒いです さん

送風が冷温に関わらず常にあるのであれば、エアミックダンパーが閉じたままか、ヒーターバルブが閉じたままの可能性が高い。

あと冷却水交換を最近したり、事故でラジエーターを交換していれば、エアポケットがヒーターコアから抜けきれない事も考えられるが、まずはエアミックダンパーとヒーターバルブの作動を調べて見れば?

#11
  • NSX,
  • 2022/11/23 (Wed) 16:45
  • 報告

その年式と車種ですと、HVAC Blend Door Actuator、という部品が作動不良を起こしている可能性が極めて高いです。
分解してコンタクトブラシを清掃してシリコングリスを塗布してやればほぼ復活しますよ。作業難易度はそれほど高くないのでカースピーカーを交換できる程度のスキルがあれば出来ます。
ディーラーに修理に出すと部品交換となり工賃込みで最低でも$350ほどかかってしまうのでDIYで頑張りましょう。YouTube などで探せば色々と出ていますから。

“ クルマのヒーター効きません ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ルームシェアについて語る場

疑問・質問
#1
  • 世界最強のオナラをかます男
  • mail
  • 2022/06/07 14:27

これから社会人留学を検討している者です。

ロサンゼルスのルームシェア状況について、経験者の方に色々と情報をいただければと思います。

気をつけた方がいいこと等等、よろしくお願いします。

#470
  • 倍金万
  • 2022/11/14 (Mon) 09:09
  • 報告

>San Fernando Valleyはロサンゼルス市になるのだろうか

はい、Gardena、 Santa Monica、 Beverly Hills などが City of LA でないように Burbank や City of San Fernando を除きほとんどの小市名は City of Los Angeles に属します。と言うより、San Fernando Valley 全体が City of Los Angeles の半分近くを占めています。LAPD の管轄範囲もしかりです。パトカーはあのミッキーマウス色です。

#471
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/11/14 (Mon) 11:04
  • 報告

Gardena市で犯罪を犯してLA市に逃げ込めば警察もGardena市の警察は管轄外だから
LA市の警察に応援を頼まなければいけなくなりそう。

LAPD の管轄範囲と言うよりCA州のパトカーは白と黒で統一されているのでは。

City of LA でなければGardena、 Santa Monica、 Beverly Hills などの
パトカーはどんなペイントになっているのだろうか。

ロサンゼルスって関東平野くらいあるらしい。

#472
  • 失礼
  • 2022/11/14 (Mon) 11:48
  • 報告

何処に書き込んで良いか分からないから現在一番上に有るここに、、

独り言のスレまた無くなった??

#474
  • 省エネ
  • 2022/11/18 (Fri) 22:06
  • 報告

テナントはなぜ電気つけっぱなしにするんですかね?

#475
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/11/19 (Sat) 11:44
  • 報告

光熱費込で家賃を支払っているからでしょう。

“ ルームシェアについて語る場 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

愚痴っていいですか?

フリートーク
#1
  • Gucci
  • mail
  • 2022/10/30 08:15

色々ありますよ
愚痴ってスッキリしましょう

吐き捨てなきゃやってらんない❗️

#74
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/11/26 (Sat) 08:27
  • 報告

$150値上げになると来年1月からの支払いはいくらになるのでしょうか。

#75
  • 使ってます
  • 2022/11/27 (Sun) 05:41
  • 報告

アパートですか?一軒家ですか?どのエリアですか?でも法律が違いますよ。私が借りている1軒屋は1年で10%までしかUPできないという法律には該当しないので、大家さんはあげようと思えばいくらでもあげられるようです。でも良心的な方なので5年に1回10%あげるという方法でやってくれています。

#76
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/11/27 (Sun) 06:41
  • 報告

家賃の値上げって新しく更新の時に発生するのでは。

例えば2年契約で申し込んで翌年に値上するのもよくわからない。

#77
  • レントコントロール
  • mail
  • 2022/11/27 (Sun) 07:03
  • 報告

住んでいる市によっても法律が異なります。ロサンゼルス市はレントコントロールがありますので、通常でも年間3-4%しか上がってません。

しかしながらRent Stabilization Ordinance (RSO)により、該当するユニットであれば2024年の1月まで家賃の値上げは禁止されているとあります。
https://housing.lacity.org/residents/rso-overview

#78
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/11/27 (Sun) 08:44
  • 報告

2024年の1月まで家賃の値上げは禁止されているとあります。とあっても
契約が終わり改めて契約するなら問題ないのでは。

“ 愚痴っていいですか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

アメリカの物価が上昇しているようですが、そこで疑問.

フリートーク
#1
  • Japon
  • 2022/09/30 02:50

日本に住む者です。こちらではアメリカの物価がどんどん上昇していると話題になっていますが、アメリカに住んでいる人たちはそれに比例して給料も上がってきているのでしょうか?そのため物価高くてもそこまで苦しくはないのでしょうか。
年金生活者は物価高が生活に響いているのでしょうか?
もともと低賃金で働いてる人たち(メキシコからの移民、コンプトンなどに住む人たち)はどうなんでしょうか?
日本から来てる留学生は、やっていけてるのでしょうか。仕送りも馬鹿になりませんよね。

長らくアメリカに行っていませんので、現状が気になりましたので教えてください。

#121
  • 君こそ考えなさい
  • 2022/11/15 (Tue) 23:30
  • 報告

120
何言ってんだ?
アメリカ国内の石油、ガス採掘を凍結して海外に頼る政策にしたからだろ 燃料代がかさめばすべての物流にコストアップで降りかかってくる位判らんのかな
やったのはバイデンだし  アラブに泣きついたけど軽くあしらわれた笑いもんじゃん
あとはウクライナに肩入れしてるからだ これもバイデンだろ
ウクライナ支援してる国は全部インフレで苦しんでる
低金利政策がインフレ? 低金利でふところが軽くなって金を使えば会社もレストランも国に入る税金も潤う 
低金利を辞めてみんな金を使わなくなればすべて停滞する  君こそよく考えたほうが良い

#122
  • 鵜呑みせずによく考えよう
  • 2022/11/16 (Wed) 11:44
  • 報告

低金利がインフレになるのは経済の基本の基本。
低金利政策でみんなの懐が軽くなり金を使えば、経済にプラスとなり株も不動産価格も給料も家賃も上がりインフレになる。
今度はこの急激に進んだインフレを必死に止めようとFedは歴史上稀な75ポイントというかなりのペースで上げてきている。

アメリカで売られているものの多くが中国製品。
中国に関税をかければ全ての値段が上がるのはごく当たり前のこと。
中南米の安くよく働く労働力がなくなればインフレ。
パンデミックにより平均年齢が高かったトラックドライバーたちの多くが早期引退を選び現在トラックドライバー不足に陥っている。

アメリカ国内だけで燃料代が上がっているのではなく世界中の国々で燃料価格は上がっている。
コロナパンデミックにより世界中の中央銀行で低金利政策が行われ紙幣の増刷が行われヘリコプターから金をばら撒くように市場にばら撒かれた。
インフレになるのは当然。

#124
  • 鵜呑みせずにもっとよく考えな鵜呑み代表
  • 2022/11/16 (Wed) 12:14
  • 報告

>低金利がインフレになるのは経済の基本の基本。
低金利政策でみんなの懐が軽くなり金を使えば、経済にプラスとなり株も不動産価格も給料も家賃も上がりインフレになる。

違う。
このインフレは悪いインフレ。
普段から金を使わず、給料で生きてるサラリーマンは活字を読むしか脳がないのだろう。株価が大暴落した後に制御不能なインフレになっている。

このインフレは、パンデミックによる無駄なロックダウンの供給不足と、ロシアのウクライナ侵攻によるガソリン価格の高騰で、意図的に作られたもの。

#125
  • 鵜呑みせずによく考えよう
  • 2022/11/17 (Thu) 07:10
  • 報告

意図的に作られたと思っているところがまた幼稚だな。笑

インフレが始まったのは株価が暴落した後ではない。
株価はパンデミック以降大暴騰していてた。
株価が最近低迷しているのは、インフレを抑制しようとFedが利上げを発表し実施し始めた後から下がっている。
トランプのいつもの話題になろうと誇張されたウソにすぐに簡単に鵜呑みせず少しは経済の勉強をしよう。

ちなみにサラリーマンでも民主党でもないですよ。

#126
  • 鵜呑みせずにもっとよく考えな鵜呑み代表
  • 2022/11/17 (Thu) 08:44
  • 報告

>インフレが始まったのは株価が暴落した後ではない。

インフレが始まったのはロシアのウクライナ侵攻が始まった後。株価は暴落し、インフレを抑制しようとFedの利上げが始まるも長期戦になり、株価は低迷。

自分が言ったことを誤魔化す前に自分の鵜呑み発言を見直してくれよ。このインフレはおまえが活字で読んでるインフレとは違うって言ってんだよ。その証拠に株価も給料も上がっていない。自分で考えられないから過去のデータと誰かの発言盗むしか能がない。

それを鵜呑みと言う。

“ アメリカの物価が上昇しているようですが、そこで疑問. ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ロサンゼルスの治安について

お悩み・相談
#1
  • michiu
  • mail
  • 2022/11/13 13:45

こんにちは。
2週間ほど一人でロサンゼルスに観光やダンスをしに行こうと思っている20代女性です。ハリウッドです。
英語はほとんど喋れないのですが、バスや電車など、一人で乗るのは危ないですか?
また、ダンスの後、夜ウーバーで宿まで帰ろうと考えているのですが、ウーバーは安全でしょうか。
気をつけることなども含めて、教えていただけると幸いです。

  • [開催日]2022年12月1日 ~ 2023年1月1日
  • [時間]指定なし
#45
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/11/18 (Fri) 16:14
  • 報告

Uber eatsはレストランなどは店内飲食禁止でtake outのみで
みんなオーダーしていたので忙しかったようだが
店内飲食ができるようになってからオーダーする人も少なくなってきているようだ。

#46
  • チップ
  • 2022/11/18 (Fri) 17:18
  • 報告

ウーバーイーツもそうだけで今までにチップを払ったかの有無や金持ちエリアなのか、客のレビューが高いのか、などで優先順位が決められる。
チップをいつも払う上客から優先的に配車されていく。

#47
  • 🚆
  • 2022/11/18 (Fri) 17:54
  • 報告

そうなの?私は何時もチップあげてるけど、アプリを通して。
で、アプリを通してドライバーからチップに対してのサンキューも出来るんだけど、
くれるドライバーはごく少ない。95%くらいか、もっとはサンキューこない。

#48
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/11/20 (Sun) 07:11
  • 報告

ウーバーイーツはコロナの時はレストランで飲食禁止で需要があったようだが
現在は店内で飲食が可能になり発注数の減少で、
需要と供給のバランスが逆転し、少ない発注を配達員が奪い合っているようだ。

#49
  • 安い労働
  • 2022/11/22 (Tue) 08:59
  • 報告

こっちのキャバクラはいまだにウーバー使わずにドライバーを安くで雇ってんだw

“ ロサンゼルスの治安について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

車とスクーターの事故

お悩み・相談
#1
  • igigigigig
  • mail
  • 2022/11/24 06:18

二週間ほど前にスクーターに乗ってて、駐車場アラ出たい車がいたので止まりました。五秒くらい止まった後、私行っていいか、と思い進み始めると同じタイミングで車がアクセルを踏み私は跳ねられ、車道へぶっ飛んで行きました。爪が剥がれ、鞭打ちになっただけで大怪我ではないです。弁護士はすでに雇い進行中なのですが慰謝料の相場がなかなかわからなくて一人の弁護士しか話してないのでなんというかその弁護士を信じることしかできません。慰謝料の相場はいろおいろな弁護士に事情説明して聞いてみるべきでしょうか。それとも普通に弁護士のゆう通りにしておけばいいでしょうか

“ 車とスクーターの事故 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

車とスクーターの事故

お悩み・相談
#1
  • djsldjsbdslfb
  • mail
  • 2022/11/24 06:06

二週間ほど前、スクーターを乗ってたら駐車場から出てくるjeep(車)に跳ねられました。
私はjeepが駐車場から出たいのをわかっていたので止まりました。五秒くらい止まった後、あ、jeepは私のこと見えてるんだと思い私は再び動き始めました。そうすると同じタイミングで車は動き始め私はいつの間にか跳ねられ、車道に放り投げられてました。
爪は剥がれ、鞭打ちになっただけで、大きな怪我はありませんでした。弁護士を雇ったのですが一人の弁護士にしか相談してないので慰謝料の相場がわかりません。同じような経験した方や詳しい方教えていただけるとありがたいです。

“ 車とスクーターの事故 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

指揮官

フリートーク
#1
  • 指揮官の違い
  • mail
  • 2022/11/23 17:55

みなさん
ワールドカップ見てますか?
日本はドイツに逆転勝利しましたね。

日本の指揮官とサムライブルーの指揮官
何が違うんでしょうか?

日本の行末が心配です。

“ 指揮官 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ロスのオススメ美容院を教えてください!

美容・健康
#1
  • rururu
  • mail
  • 2022/11/21 21:33

ロサンゼルスでヘアエクステを付けたいのですが、日本語が通じて日本人の髪質に合うエクステをして下さるオススメの美容院を教えてください。

“ ロスのオススメ美容院を教えてください! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。