Show all from recent

1021. 免許について(3kview/19res) Problem / Need advice 2020/07/30 09:54
1022. クリーニング(2kview/7res) Problem / Need advice 2020/07/30 08:34
1023. あなたにとって癒される庭はどんなものですか?(13kview/95res) Free talk 2020/07/29 12:28
1024. 日本に帰るべきかアメリカにいるべきか(2kview/10res) Problem / Need advice 2020/07/27 10:32
1025. ポータブルエアコンについて(3kview/22res) Problem / Need advice 2020/07/27 09:18
1026. 現金がなくなる日⁉️(3kview/18res) Free talk 2020/07/27 08:40
1027. 駐在員の方へ(26kview/850res) Free talk 2020/07/26 16:54
1028. やすらぎ幼稚園(3kview/3res) Word of mouth 2020/07/26 01:27
1029. 米大学の留学生、オンラインのみの授業に移行なら出国(21kview/56res) Free talk 2020/07/25 08:20
1030. カナダのバンクーバーまで引っ越しについて(1kview/2res) Question 2020/07/22 02:15
Topic

駐在員の方へ

Free talk
#1
  • 駐在員
  • mail
  • 2020/07/10 15:56

こんにちは
駐在員の方にお聞きしたいです。
最近コロナの影響で、駐在員を日本へ返せば
年収15万ドルは削減できるのに、何故、年収4万ドルの安い現地社員をレイオフするのか分かりません。
友人からも聞きますが、何をやってるか分からない人も多いとか?
上司が言ってましたが、駐在員は日本のポジションが決まるまで帰れないというのは本当でしょうか?
駐在員1人が帰国すれば、何人もの現地社員が救われます。

#228

たしかにアメリカの方が給料も働き方もいいんだけど、LAの場合何しろ生活費がばか高い。日本のYahoo記事なんかでよく出てる年収1千万の暮らしってまだまだいい響きじゃないですか。家族持って家買って、ごく普通に平均的な暮らしができてるイメージ。こちらでは下手したら貧困層ですからね。LAじゃ世帯年収が2千万以上でもまともな家が買えません(親から莫大な援助でもない限り)。
みんながみんなシリコンバレー企業で初任給15万ドルとかって人じゃないわけで。
日本とアメリカ、どちらにもいいところと悪いところが同じぐらいあって難しいですね。ただ、日本人の方が平均的に人材のレベルが高いっていうのは本当にそうです。
給料に対して求めるレベルがとても高い。
日本人の勤勉さと誠実さ、それから義務教育のレベルの高さにあると思います。
日本の自然災害が減って、働き方改革が進んで本当に男女差別(格差)がなくなれば迷わず日本に住みたいです。

#233
  • うん。
  • 2020/07/13 (Mon) 18:11
  • Report

1000万じゃ少ない方。2000万近くが平均じゃないかな?LAの場合は

#234
  • ざこ
  • 2020/07/13 (Mon) 18:17
  • Report

233
仰る通りだと思いますよ。

ちなみに、参考までに、月々で諸々の経費(生活費とか保険料とか全部)差し引いて、本当に自由に使えるお金ってどれくらいあるんですか?

#245
  • 567
  • 2020/07/13 (Mon) 19:26
  • Report

日本では一千万円が基準なんだね。
俺はアメリカ企業で20万ドル超えてるけど、カリフォルニアではまあ驚かないレベルだからね。
普通の日系企業だとアメリカ人雇うにしても、出せて10万ドル止まりじゃないかな。
そうなるとアメリカ人の質も限られるし、わざわざ日系企業で働く位だから程度も知れてるでしょ。

#246
  • うん。
  • 2020/07/13 (Mon) 19:32
  • Report

ざこさん
30万行くか行かないかくらいです。

Posting period for “ 駐在員の方へ ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.