显示最新内容

1. 独り言Plus(135kview/3128res) 自由谈话 今天 07:56
2. 日本円での投資(49view/1res) 烦恼・咨询 昨天 21:46
3. 発達障害のつどい(172view/8res) 自由谈话 昨天 14:29
4. ウッサムッ(126kview/534res) 自由谈话 昨天 08:45
5. 質問(757view/41res) 其他 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(109kview/684res) 自由谈话 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(226view/11res) 疑问・问题 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(265view/16res) 疑问・问题 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑问・问题 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(628view/9res) 其他 2024/06/19 11:01
主题

LAX発羽田便-情報をお願いします

自由谈话
#1
  • HND便
  • 2013/12/20 15:47

3月に初めてデルタの羽田便を使って日本にいきます。
羽田到着が平日夜の10:30ぐらい、帰り羽田出発が夜中の12時ぐらいの便です。
都内・二子玉川方面への帰宅となります。
過去のトピも調べたのですが、上記にあてはまる情報が探せなかったので新たにトピをたてさせていただきました。もしも重複する内容でしたら申し訳ありません!

上記のようなスケジュールでデルタの羽田便を利用されたことがある方、
何か知っておいたほうがいいことなどを教えていただけないでしょうか?
不便だったこと、事前に知らずに困ったことなど・・。
いろいろと不便なことが多くて航空券が格安だったのかな?と思いましたので
覚悟をきめて準備したいと思います。
羽田空港ははるか昔に国内線を利用したことがあるのみで、国際線ターミナルは右も左もわかりません。

ちなみに到着後は、京急で蒲田までいける最終便が24:20amとありましたので、そこまでいって残りはタクシーでと考えていますが、甘いですか?空港からタクシー覚悟でしょうか??
京急のったことないし、蒲田にもいったことないですが・・(汗)

皆様どうぞご教示よろしくお願いしますm(__)m

#553
  • 倍金萬
  • 2016/03/28 (Mon) 10:20
  • 报告

円・ドル29日 2:09

113.33 - 113.42

2週後の120円へ向けてガンバローッ!

#554

昨日戻ってきましたが、日本が乾燥していたせいか、787ドリームライナーは往路よりも復路のほうが機内湿度は快適だったような気がします。
到着はT4ですが、パスポートコントロールで隣のTBターミナルまで、地下を徒歩で移動させられます。
途中上りのエスカレーターが動いてなく、荷物を持った方たちは大変そうでした。

そのため、荷物が出てくるのが遅いです。
搬送車両の往復も時間がかかるため、1便2便3便とのインターバルもかなりの時間があります。
今回の場合ですが、着陸から空港を出発するのに、正味2時間弱といったところでしょうか。

#555
  • 平成枯れすすき
  • 2016/03/29 (Tue) 15:17
  • 报告

じっちゃんでもまだ私はお肌が敏感過ぎるのを気になるなら
送り人には歌舞伎役者の女形のように白美人のようにしてもらいましょう

#556
  • 倍金萬
  • 2016/03/31 (Thu) 09:55
  • 报告

>往路よりも復路のほうが機内湿度は快適だったような気が

普通の人は、言われてみると、そんな感じだったかなぁ、ぐらいの
感じ方だと思います。スルメさんだかヒモノさんはやはり非常に
敏感なのでしょうね。

湿度と言えば、1973年7月に3年の任期を終え、ハワイ経由で
日本へ帰った時、ホノルル空港の沖留めの飛行機からタラップで降りるとき、
ドアを出た瞬間「ムワーッ」とものすごい湿気を感じました。

>>南カリフォルニアの生活→飛行機内の乾燥→ハワイの湿度<<
でしたから今でも強烈な印象として残っています。東京に戻ってからも
梅雨明けで湿度は同じでしたけど。

#557
  • 倍金萬
  • 2016/04/03 (Sun) 20:25
  • 报告

パサさ~ん、、、

あと数日で LAX を発とうというのに、また、イチイチイチになってしまいましたよぉぉぉ。

パサさんの財力の一部でいいですから、どこかへゴボッと突っ込んでいただいて、
ドラマチックな変化を見せてください。

“ LAX発羽田便-情報をお願いします ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。