最新から全表示

161. 仮想通貨のLedger Nano(2kview/9res) フリートーク 2023/08/03 16:41
162. 留学生勉強(1kview/3res) 留学生 2023/07/29 09:13
163. ユニオンバンクからUSバンクへ(47kview/313res) 住まい 2023/07/29 07:31
164. BOOKOFFでCDを買い取ってもらった方にお聞きします(1kview/38res) 疑問・質問 2023/07/25 17:14
165. ブラジル通貨への両替(1kview/6res) 疑問・質問 2023/07/19 08:17
166. AAA のチップについて(3kview/26res) 疑問・質問 2023/07/17 19:32
167. プラヤビスタ(2kview/17res) 住まい 2023/07/15 13:34
168. サイバーポリスニュース】ビットコインを要求する脅迫メールに注意!(4kview/14res) ローカルニュース 2023/07/15 00:57
169. 帰国の引っ越し荷物(1kview/2res) 疑問・質問 2023/07/13 07:43
170. 犬を6か月間預かってくれる方いませんか?(1kview/5res) ペット・動物 2023/07/12 11:47
トピック

ユニオンバンクからUSバンクへ

住まい
#1
  • 一行
  • mail
  • 2023/03/30 17:00

ユニオンバンクの口座をお持ちの方も多いかと思いますが、皆さんそのままUSバンクへ移行の予定ですか?

#226
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2023/06/23 (Fri) 16:32
  • 報告

デザインは15ほどあるみたいで直ぐにとりかえてくれて
何で紙みたいでうすぺらを選んだんでしょうね。

Union Bankのカードってそんなに分厚かったでしょうか。

#227
  • UZA
  • 2023/06/23 (Fri) 17:10
  • 報告

何で紙みたいでうすぺらを選んだんでしょうね、選んでないし
銀行が勝手に選らんだのです。何時も勝手な想像ばかりして頭大丈夫。
客が文句言わなければ安上がりでしめしめ。

#231
  • UNKNOWN
  • 2023/06/24 (Sat) 08:59
  • 報告

長時間労働の一つの原因になっているのが、日本ならではの高品質・高サービスだといわれています。「お客様は神様です」の合言葉とともに、おもてなしの精神を発揮して、徹底的に顧客の要求に応えようとする。そこに無理がかかっているというのです。
 ところが、この言葉、演歌歌手の三波春夫さんが言ったのとは違った意味で使われているのをご存じでしょうか。娘さんが「三波春夫オフィシャルサイト」の中で次のように解説しています。
「三波春夫にとっての『お客様』とは、聴衆・オーディエンスのことです。客席にいらっしゃるお客様とステージに立つ演者、という形の中から生まれたフレーズなのです」

「あたかも神前で祈るときのように、雑念を払って澄み切った心にならなければ完璧な藝(げい)をお見せすることはできないと思っております。ですから、お客様を神様とみて、歌を唄(うた)うのです。(中略)演者にとってお客様を喜ばせるということは絶対条件です」

つまり、「お客様は神様」というのは、提供する人(主)とされる人(客)の一般的な関係を指した言葉ではなく、演者が観客を異界へと誘う、芸能という特殊な世界での言葉だったのです。

さらに言えば、西洋のサービスと日本のおもてなしは、意味合いが違います。サービスでは、主人と奴隷といったような縦の関係がもとになっているからです。

それに対して、おもてなしの基本は主客対等、すなわち信頼に基づく横の関係です。お互いに相手に対する心遣いをしながら、最高の出会いをつくっていきます。企業が顧客の要求に一方的に応えるのは、おもてなしとは呼べないのです。

#232
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2023/06/24 (Sat) 10:05
  • 報告

銀行に来る人もお客様を神様とみて、お客様を満足させるということは絶対条件です

#233
  • UZA
  • 2023/06/24 (Sat) 10:26
  • 報告

1. お客様は神様 = the customer is God
2. アメリカで通用しない。 US Bank
満足してないので、別に変える必要もない逆にnon of your business.

“ ユニオンバンクからUSバンクへ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。