แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

หัวข้อประเด็น (Topic)

不動産価格、また上がり始めた?

บ้าน
#1

Torranceとかそのまわりで家を買おうと数年前からダウンペイメント貯金をしていました。

昨年、ちょっと不動産の価格も横ばいになった感じだったので今年は下がるのかなと思っていたら、ここ数ヶ月のSOLD価格を見ていたら前より高くなっているような。
しかも売り出されたら、1週間後にはPendingになっているし。
もしかして、まだまだ上がるんでしょうか。

ダウンペイメントをためても価格が上がってしまって、結局買えない〜。
どんどん僻地にしか買えない状況に〜(涙)

#1442

1440
貧困者は余計なことは言わない。
言っても虚しいだけ。

#1443

# 1413さん。

15年は変更ありません。そのあとまた住民投票あるかもしれないけど
大きくかわることはないでしょう。

ただこれから在宅ワークなどが増え同じことを考えて人が増え、
そちらが値上がりするかもしれませんね。

#1444

#1437さん、読み違えていてすみません。
郊外に住み続けるかどうかはまだわかりません。
いまLAに住んでいる利点を幾つか考えてみましたが、

日本食をすぐに食べられる、という点に関しては何とかなりそうです。
お寿司の代わりに、お刺身を毎週たくさん買い、すし酢で酢飯を作って手巻きで食べるようにします。
ラーメンは3食入りの生ラーメンを数種類買っておいて、ゴマ油で肉野菜を炒めたのを載せればお店のラーメンに近い味になると思います。
レントが浮く分、毎週たくさん食材を買い込みするつもりですので、食に関しては大丈夫だと思います。
お稽古事はズームで、お教室に通わなくても大丈夫です。
一番大変なのは空港への距離かなと思っています。
家族や友人の送り迎え、自身の里帰り帰国などですが、そう頻繁にある事ではないですし、たまの一時間半や二時間の運転でしたら何とかなるかなと思いました。
それで郊外に住めると判断しましたが、老齢になりました時に長時間運転出来るかわかりませんので、やはりLAXから30-40分の地域に戻って来たいと思っています。
二年で郊外の家5万ドル値上がりすると計算しまして( 現在それ以上のスピードで値上がりしているそうです。) セーブする予定の5万ドルを合わせますと、LAの家がもし10万ドル値上がりしましても、今より買いやすくなっていると思います。

仙人さん、ご親切に教えて下さって有難うございます。
15年変更ないのでしたら安心です。
仰られます通り、この数ヶ月凄まじい値上がりをしているようで、リアルターさんたちや情報サイトなど全て
来年も上がり続けるとの事。急いで家探ししないといけません。
いろいろ教えて下さって本当に有難うございました。

#1450

今家買わない方がいいかな?景気急降下してクラッシュしそうじゃない?

#1451

↑まってもいいエリアは下がらないよ。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 不動産価格、また上がり始めた? ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่