แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

111. シェアハウス(8kview/33res) บ้าน 2023/10/17 08:05
112. 社名変更(4kview/45res) สนทนาฟรี 2023/10/17 00:07
113. 日本馬がんばれブリーダーズカップ!(964view/4res) กีฬา 2023/10/12 10:55
114. 外国人生徒の多い京都の公立小中学校(381view/1res) อื่นๆ 2023/10/10 06:36
115. バイオリニスト吉村妃鞠 8歳(1kview/10res) อื่นๆ 2023/10/08 21:26
116. リンゴ(792view/15res) คำถาม / สอบถาม 2023/10/07 21:40
117. 景気衰退❓(13kview/69res) สนทนาฟรี 2023/10/07 08:14
118. 使っている医療保険を教えて下さい。(5kview/46res) คำถาม / สอบถาม 2023/10/02 23:37
119. お薦めワイン(4kview/22res) ปากต่อปาก 2023/10/02 14:03
120. 日本にいながら、米国の銀行口座を開設する方法はありますか?(5kview/23res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2023/10/01 00:05
หัวข้อประเด็น (Topic)

景気衰退❓

สนทนาฟรี
#1

サービス業です。
8月中旬から急に客足がストップしたように感じます。
相方の職場も同じようです。
物価高騰で不要不急な出費は抑えていますが
収入まで減ってしまっては貯金に手を出さなければいけない状況になってきます。
 
皆さんはどうですか?
世の中どうなってしまうのでしょうか。。
不安でなりません。

#11

ここにはビジネスするような人は来ないみたいですね
場違いのようで失礼しました

#12

物価高騰も最近では高止まりし慣れてきました。
最初から安めのスーパーを選び、特に値段を見ず必要なものだけ買う。スーパーのハシゴはしない。余計なものを買うきっかけになってしまい、結局食べ切れずに捨てるハメになる。肉や魚は安い時にまとめて買って小分けにして冷凍したり、最初から値段のはるメニューは月何回と決めて、冷蔵庫の中が空になったら買い物へ出かけるように心がけています。
買い物は1番暑い昼過ぎに済ませる事で家の設定温度を高めにして出掛け節電。スーパーには1人で行きます。主人と子供を連れて行くとあれこれカゴに入れられ予算オーバーするからです。
毎月予算を決めその中でやりくりをするよう徹底しています。
外食は今までより行く回数を減らしなるべくアルコールのオーダーは控えます。 
美容系も今までより少し周期を伸ばしてベーシックな手入れをするようになりました。
安く済ませても同じ満足を得られるようになり実際前よりお金を使わなくなったんじゃないかと思います。
むしろお金を使わずに得られる満足を見つけられるようになりました。老後はカリフォルニアで築いた財産ならどこへでも行けると思うので投資と思ってここに住むことにしました。

ビジネスされている方は大変かと思いますがしばしの休暇と考えてゆっくり働くのもありかもしれませんね。
私はお金のあり方、時間の使い方を改めて考え直すきっかけになり、ミニマリスト思考を勉強中です。

#15

うちは子供て忙しい

#22

メモリアルデー以降から急に客足がストップしました。
パンデミック中にスキップが可能だった学生ローンの支払いが今月8月から再開したので若者の支出もかなり減ったと言われています。
流石にパンデミックであれだけ政府からのばら撒き補助金によるドルの増刷で急激に世の中にドルが増えたもんだからインフレになるのは仕方がない。

#23

8月中旬って学校始まるからでしょ笑 そんな分析もできないのに「ここにはビジネスをする人は来ない」って上から目線。客足がちょっと減ったくらい収入が減るなら大したビジネスでもないでしょ笑

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 景気衰退❓ ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่