แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. テラリウム。(508view/4res) อื่นๆ วันนี้ 16:51
2. 家庭裁判所(470view/26res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ วันนี้ 16:18
3. 独り言Plus(123kview/3062res) สนทนาฟรี วันนี้ 15:59
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) สนทนาฟรี วันนี้ 14:22
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 11:45
6. ウッサムッ(116kview/524res) สนทนาฟรี วันนี้ 10:57
7. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) สนทนาฟรี วันนี้ 10:42
8. 質問(315view/20res) อื่นๆ วันนี้ 09:06
9. 大谷翔平を応援するトピ(380kview/703res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 20:33
10. 個人売買(121kview/607res) สนทนาฟรี 2024/06/13 10:45
หัวข้อประเด็น (Topic)

日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

สนทนาฟรี
#1

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#38

ありがとうございます。搾乳したミルクは長時間持ち歩くのが大変というかアイスパックに色々規制があるのでおっぱいでいいやと思っているんですが、まだ子供が座っての授乳をしたことないので可能かわかりません。

いつもユナイテッドですが今回は奮発してA○Aで帰ろうかと思っています。ちょっとでも優しくされたいです。内心相当ビビっております。

先月友達が里帰りに時子供が泣きじゃくってかなり精神的に参っていたのでもしそうなったらどうしようと構えてしまっています。

#40

ヴァリグ・ブラジル航空と駐在員とはどんな関係があるんですか。

ヴァリグと言えば良くも悪くも木下さんと言う名物男がいましたよね。
あの人は今何をしているんだろう。それとも、もう、あっちの世界へ行ってしまったのか。

そうかぁ、バシネットを借りる手もありましたね。きちんと予約の段階で
確定しておけば当日取り上げられることはないのでは。それともエアラインは
それを保証してくれないんですか。

https://www.google.com/search?q=%E3%83%90%E3%82%B7%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwje6bap-rzZAhXJg1QKHWQHDDIQiR4IvAE&biw=1296&bih=789

それもこれもその時期 or 当日の混み具合によるかも知れません。
2/3 までしか埋まらないなら、赤ちゃん同行のお母さんの隣の席は
最後まで空けているかも知れません。

前にも言いましたが、また他のエアラインは知りませんが、
デルタのネット予約ではあの壁の前の席は取れないようになっています。
これもネット以外の例えば電話予約などでゼロ歳児同行の客がきたら
あの席をあてがうのでしょう。

とにかく「初子連れ里帰り」さん、予約は電話等でして条件や規則、
要求などトコトン話し合ってください。

#41

数年前デルタの LAX-HND 便で LA に帰ってくる時、確か5月だったのに
B767 はガラ空きで私は 2-4-2 の4列席に座りましたが、もうひとり
同年輩のおっさんが座ってて飛び立つや否や彼は「前方の4席全部空いている
席に移るからここは全部あんたが使ってちょうだい」と言ってくれました。

彼は旅慣れているんでしょうね、他の客が移動する前のタイミングが
抜群でサッと動きました。おかげで私も4列の中三つのアームを上げて
グーグー寝ることができました。

なんであの時だけあんなに空いていたんだろう。他の年の5月では
満席に近い時もあったのに。

#43

>ちゃんと予約してた

そうなんですか。でもヴァリグならあり得そうですね。末端までそのような
いい加減さだから潰れるのも無理はない。チケット安売りで名の通った
ヴァリグなら期待しない方がよかったかも。

私はあの頃、大韓航空も安売りで競い合っていたのでもっぱら大韓航空を
使っていました。両社が $299 なんて値段を出していた時、ヴァリグだけは
触手が動かなかった。

シンガポール航空もあの頃は安かったですよね。しかし今の LAX-NRT 間では
通常の運賃を比較すると一番高い方に入る。大韓航空の直行便はなくなったし。

#45

>スチワーデスって、

当時の話なんで「スチワーデス」のがピッタリきます。
な~んて、変に援護射撃を。

現在、口語では何と呼ぶんですか。FA エフエーとか CA シーエーとかでしょうか。
また、スッチーも死語になったんでしょうか。

以前、LAX-HND トピで元 CA 女性から私が FA と書いたら CA に
直されましたが、Wiki を読んだらどっちでもいいそうですね。ただ
日本では CA のがより使われているようで、ここで日本語で書いている分には
CA のがいいかも知れません。しかし Flight ならほぼ飛行機関係になるが
Cabin だと私はキャンプ場のキャビンなどを想像してしまって
FA の方を好みます。まぁキャンプ場のキャビンにアテンダントはいないが。

เขียนใน“ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” 

แบบฟอร์มแสดงความคิดเห็น
ชื่อผู้ใช้
[ตรวจสอบ]
ที่อยู่อีเมล
ข้อตกลงในการใช้งาน / เงื่อนไขการใช้งาน (必ずお読み下さい)
  • เขียนลง