「お悩み・相談」を表示中

トピック

"Westside Rental"の利点は何なんでしょうか。

お悩み・相談
#1
  • W-Rental
  • 2015/05/15 14:36

Remaxとかで無料で物件検索が出来るのに有料のメンバーシップを買って検索するメリットは何なんでしょうか。

#72
  • ババ抜き負動産
  • 2015/05/29 (Fri) 15:26
  • 報告

#70 不動産王 さま
>トーレンスもアーバインもその市の中でも色々ちがいます。
私もノースウッド、タートルロックに物件持っています

大資産家とお見受け致します。
不動産投資家の体験と知識で
トーレンスとアーバインの比較dataお教えください。

①現在のpending ratio

② 売却価格/listing 価格 ratioの%です。
100%を越えてはいないと思います。が。。

③ないことを祈りますが。。
foreclosure およびshort sale 前年度比較ratio
これも%でお願いいたします。

物件より先にエリアに詳しい方のdataをまず見て投資家の意見を聞きたいです。

#73
  • Que paso?
  • 2015/05/29 (Fri) 19:19
  • 報告

>トーレンスもノースと海沿いでは感じがちがいます。

ノースより南西のほうがエリアとしては高いでしょ。
それとトーランス市って海に面してるところって猫の額ほどでは?それに家もそんなにおっきくないよ。
PBとかとごっちゃになってるのかな?

#74
  • osada
  • 2015/05/29 (Fri) 20:19
  • 報告

PB?もしかして、、、PV?
ですよね?やったー、ムーチョに勝った気がする。
し、失礼しました。

#75
  • Que paso?
  • 2015/05/29 (Fri) 20:40
  • 報告

やっちまった~~
VとBって隣同士なのね。いま気付いたし。
osadaさんでヨカッタ
ムーチョさんだったら今晩寝れなかったかも。。。
(~_~;)

#78
  • ババ抜き負動産
  • 2015/06/02 (Tue) 13:37
  • 報告

Americans will face falling home prices in a matter of years as personal income gains fail to keep pace with the recovery from the financial crisis, according to a Bank of America Corp. analyst.
Chris Flanagan predicted in a report Monday that starting in 2017 the U.S. housing market will experience three straight years of “modest” declines in property values.

これで
seller....早く売りたい
buyer....下がるまでまとう
pending ratioはすでに下がり始めています。

東京メトロポリタンバブル90年代前後
ワンルームの蜂の巣が8000万円した。

後でプロに聞いてみるとすべて気配値 希望売却価格
実際の取引は殆んどなかったそうです。

売れてナンボの不動産
売れなければ負動産

自宅のvalueが上がっても担保でファイナンス
そして贅沢は控えるのは賢明だと思います。

“ "Westside Rental"の利点は何なんでしょうか。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。