แสดง "ปัญหา / ปรึกษาหารือ"

หัวข้อประเด็น (Topic)

人と話すと疲れてしまう場合の寂しさ解消法について教えてください。

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • めむ
  • 2011/08/30 09:39

最初に書いておきますが、私自身、真剣に悩んでおり、身体関係をもつことで寂しさを解消などは一切考えてませんので、卑猥なコメントは本当に辞めてください。


最近、1人の時間が多くて頭がおかしくなってしまいそうです。
正直、寂しいです。

1年間ずっと1人ぼっちで耐えてきましたが、そろそろ限界です。

でもインドア派だし人と話すとすごく気疲れしてしまうので、アクティビティに参加するのは謙遜してしまいます。

英語はある程度話せて大学に通っていますがクラスメイトと英語で話すと、音楽の話などついていけず、何しろすごくどっと気疲れします。日本にいた時もそうでしたが、相手が私にどういう反応を求めているか分らないので、そこそこ無難な受け答えをして、会話をすぐに終了させます。無難な相槌を選ぶので疲れます。

家に帰ると1人暮らしなのでインターネットや料理をして気を紛らわしています。
前までは見たい番組を見てたりしましたが、今では見たいと思える番組もありません。
寂しいため、必要がないのにすぐ何か食べます。

寂しさを紛らわすため近くのスターバックスに行きましたが、人目を気にしてしまい、自分の思うようにぼへーっとぐったりした姿勢でくつろげないので、どっと疲れ家に帰りました。

日本ではストレス発散のため、高頻度でマッサージや岩盤浴に行ってました。百貨店に化粧品を買いにいくのも1つのストレス発散の方法でした。なぜかというと、すごくサービスが良くて皆さん優しくしてくださるからです。

アメリカのエステやマッサージは行きましたが、チップもあり日本の倍以上値段がかかる上に、日本人のお姉さんがしてくださるような優しいサービスが受けられず、満足できませんでした。岩盤浴はトーランスの1か所しか知りません。しかし遠いしお金が高いのです。日本にいた時は家から5分、1回1800円でした。

全然ストレス発散の方法が見つかりません。
自宅で毎日、イライラとしては、寝て食べてを繰り返しています。
でも、お腹がすいてなかったり、眠くない時は時間を持て余してて、いつも寂しいなーと思いながら、誰かと繋がってたくって、ネットサーフィンをしてます。

お花や茶道など習い事に興味があり、月謝などお金をかけたら、きっとストレスも解消できると思うのですが、ちょっと、お金が続かなさそうです。

大学へは資格を取りにきているだけなので、勉強もその為の義務と化してしまい、最低限のことはしますが、そこから先へという意欲がわきません。

休日も家にひきこもり生活で、本当はアメリカにいるのにもっと遊ばないともったいない、というのはわかっているのですが。。
お金のかからない自分に適した遊び方がわかりません。

ビーチにこの間1人で行ってみましたが、焼けるのも嫌いなので、全然楽しくありませんでした。
むしろ今は美白したいです。

矛盾だらけの文章ですみません。
やっぱり人と関わりたいとすごく思う反面、関わって誰かと話すと、本当にどっと疲れます。化粧品カウンターでは、私は話をしなくてもいいので、全然つかれません。

できることなら、今この1人暮らしの部屋に誰か来ていただき、お互い無言で過ごす、ということもやってみたいです。(しかし、見ず知らずの人が1人暮らしの女の家に来るというのは、安全の面ですごく抵抗があります。)

日本人・女ですが、よく分らない文章でしたら、すみません。
釣りではないです、真剣に悩んでます。
何か、良い策を提案していただけたら、という痛切な思いで書きました。

大学に通いながら徹夜したりして必死に勉強しておられる方も見ていらっしゃるかもしれないと思うので、叩かれるのも覚悟で書いてます。

何か、この寂しさから抜け出す方法の提案があれば、宜しくお願いします。

#64

恋をするのが一番ですが(本気の)交通事故に合うようなものですしね・・・・どうしたものかしら。

#65

#59さんの意見に納得です。私も離婚して結構月日がたちますが、友達がいても、やはり彼女たちの大切・優先するものはパートナーや家族ですものね。そんなことを痛感するとき、私もやはり自分を考えてくれるパートナーがいたらどんなにいいかと、思えるようになりました。かと言って、良いパートナーをみつけるには、これまた至難の業ですが・・・いままではトピ主さんの悩みとは少し違うかもしれませんが、男友達をみつけるのも億劫で、それなら女友達と楽しくやっていたほうがいいと考えていましたが・・・それと、私が思うに、たとえ女友達でも自分と似通った境遇(シングルとか)のほうが、気があうというか、フットワークが軽いから付き合いやすいとおもいます。もちろん、既婚の女友達でもいいのですが、#59さんが書かれたように、既婚の人たちはどうしても家族優先になりますよね。そしたら、やはり自分と同じような境遇の人のほうが、付き合いやすいかと。

#66

少しトピ主さんには厳しい意見になるかもしれません。

人には初対面から打ち解けてすぐ友達を作れる人と、人付き合いがあまり上手くないけれど友達は欲しい人、そして一人でいいという人がいます。
一期一会を大切にする人、努力して大事にする人は社会で大きなアドバンテージになります。
人と話すると疲れると感じたり、友達を信頼出来ないみたいですが、人はミラーです。トピ主さんが感じてる事は相手も感じているし、トピ主さんの潜在意識が望むような関係を相手と築いているものです。
相づちだけで会話を早く終了する相手には、相手も気づいて会話を序序にやめていくでしょう。
書かれた文章を見ると、すべて自分のことを書いておられますが、気づいておられますでしょうか。
人に興味を持って、仲良くなりたい、知りたいという気持ちがないと友達を見つけるのは困難でしょう。一緒に無言で過ごしてくれる友達を見つけるまでにはかなりの時間がかかるかもしれません。
努力という言葉はあてはまらないかもしれませんが、疲れても人と関わりたければ、疲れることを割り切ってしてみてはいかがでしょうか。人に興味のある振りをし、知りたいという気持ちを奮い立たせて、女優になったつもりで、楽しそうに話をしてみてください。
友達になりたいオーラが出て、寂しい思いをしなくていい日が思ったより早く訪れると思います。
今はこの掲示板でネットを通しての関わりがありますが、ここの掲示板のレスも無くなる日がきます。
現実の世界で作った友達は、いつまでも関われるはずです。

最初は新しい友達を信頼出来なくてもいいんです。
でも、友達同士といえども、ありのままを出すのは違うと思います。人間関係には最低限のマナーがありますので、自分にされて嫌なことはしないことと言わないことです。本音をすべて言い尽くすのが友達ではないはずです。相手の心情を悪くすることを言うのは御法度です。信頼出来ないと悩むのではなく、友達と楽しい時間を過ごして下さい。
すべて受け身では、時間がかかってしまいますので、動いて見て下さい。
そこまでガンバらなくても、ただ寂しい気持ちをなんとかしたいだけでしたら、ペットをお勧めします。

#67

全くいろんな人が存在しますから、誰でも疲れることは避けにくいです。

うらやましい位わがままな人居ます。

本人は気づかないんですね。

自分中心に、悲しい、腹が立つ、常識無い人、いい人、人を見る目はあるの、波乱万丈な人生を本にできる、人には理解できない、人に気を使うの辞めるわ、人生そんな甘くない、人のせいで精神的、肉体的にやられた、などなど。自分勝手に蓄えてきた浅知恵をもって人を選別し自分をこよなく愛している人いるんです。

あなたの周りにもいるでしょう?

#68

アメリカに住んでいるといろんな人います、日本だとトピ主さんくらいの年齢だとつるむ女性(女性は何歳になってもですが)が比較的多いですけど、アメリカなら個人主義だから一匹狼タイプでもいいじゃないですか。
私は、職場のランチとかすごく疲れます。もともとマイペースな性格のため、合わせるのがキライ。
よく一人ランチしたりします。 職場に入ったばかりだけど、歓迎会も断ってます、だって自分にとってメリットがない飲み会だと思うから。 どうせ「全然馴染んでないし変わってるよね」とか思ってる人いると思うけど、会社以外で無駄な時間過ごしたくない。

仲のいい友人少なくてもいるのでしょ?
友人は中身が大事です、わかってくれる相談相手がいるといいですね。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 人と話すと疲れてしまう場合の寂しさ解消法について教えてください。 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่