แสดง "ปัญหา / ปรึกษาหารือ"

หัวข้อประเด็น (Topic)

東京滞在

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • tarou
  • 2008/10/17 18:59

今年の暮れに知り合いの中国人の夫婦+男の子2人で東京に5泊滞在することになりました。

そこで当初彼らは新宿あたりのホテルで滞在を考えていたようですが、
個人的に観光での滞在と言うことと10歳に満たない男の子2人がいることを考えて上野や浅草辺りでの滞在をすすめました。

ただ実際自分は東京郊外に住んでいたので都内のホテルに泊まったことがなく
どのホテルがいいかアドバイスが出来ずに困っています。

もしどなたかいい滞在先をご存知の方、是非教えていただけないでしょうか。

ちなみに予算は1日平均$120/泊 (2人一部屋の場合)
つまり2部屋取るので$240/泊位だそうです。
*部屋が十分4人で泊まれそうなら1部屋で良いそうです。

今のところこちらのガイドブックから目をつけているのは
Asakusa View Hotel、Ueno First City Hotelだそうです。

もし何が情報ありましたらよろしくお願いします

#2

あの、確か日本のホテル料金は、アメリカのように部屋単位の料金ではなく「1人分」の表示でしたよね?
ってことは$120/泊ということは一人料金が$60の部屋にしないといけないってことですよね?

例えば、Asakusa View Hotelだと、1人分が¥10,000くらいからだから2人で1部屋だと¥20,000〜/泊になっちゃいますよ。

ビジネスホテル系なら¥7,000くらいからならありそうですが...。

ちなみに日本の宿探しにこんなサイトがありますよ。
http://www.jalan.net/

#3

おや?さん
書き込み、ありがとうございます。
早速じゃらんのほうを見てみました。

ホント日本は人数に対して部屋の値段が変わるので
子供2人と言えど大人2人と同じ料金を取るんですね、、、
それでもファミリープランと言うことで数箇所ですが良さそうなのがありました。

どなたか日暮里にあるホテルラングウッド、上野のホテルパークサイドはどんな感じかご存知の方がいらっしゃいましたらコメントよろしくお願いします

#4

5年前まで文京区に住んでおり、学生時代はラングッドの結婚式場でバイトしてました。パークサイドは4回ほど泊まった事があるので5年前までの知ってる範囲になりますが、、、、

ラングウッド、、、JRおよび京成日暮里駅前 見た目、大きさ、高さはパークサイドよりホテルっぽいです。ホテル周辺は、駅前の繁華街のみでこれといってないです。ホテルは高級でもないし、悪くもない。。といったところでしょうか。。

パークサイドホテル、、JR、京成上野駅共、徒歩10分圏内、地下鉄千代田線、湯島駅から徒歩3分。ただ出入り口が沢山あるので駅員さんに確認が必要。
繁華街にホテルがあるので見た目はビジネスホテルっぽいですが部屋の内装、ベッドは良かったです。
湯島天神、上野の繁華街、アメ横、上野公園まで徒歩圏内。目の前は、不忍池 があります。なのでこのホテル名ですね。。
最上階にある、、たしか15階くらいですが、ラウンジが良かったです。仕事帰りに度々寄りました。

両ホテルともに、外国人のお客さんが結構多かったです。お子さんがお幾つか解りませんが昼間、散策するとしてもパークサイドの方が良いと思います。

#5

以前、朝の日本のニュースで見たものです。
旅館、布団、というのもある意味外国人にうけてるようなことを言ってました。

ttp://www.toukaisou.com/index.html
↑ここは6歳以下だとダメみたいですけど。

ttp://www.katsutaro.com/indexj.html

二つとも最初にhをつけてください。
参考になれば。。。(ちなみに地理的なものはよくわかりません。。)

#6

ビジネスホテル系なので、広〜い部屋を期待できないと思いますが、以下のようなところもありますよ。

ヴィラフォンテーヌ  http://www.hvf.jp/

日本橋、上野あたりは少し安めのようです。

#7

manonさん、
具体的な書き込みありがとうございます。
Web上ではラングウッドのほうが素敵に見えたので
やはり実際に見た方の情報は貴重だと感じました。
特にファミリープランはパークサイドは和室でちょっと狭そうに見えたもので、、、。
本当に貴重な情報をありがとうございました。

弥生さん、
早速サイトをチェックさせていただきました。
そうですね、旅館スタイルがかえって日本情緒溢れていて受けるかもしれません。

早速Webサイトを教えてあげようと思います。
(英語のサイトがあるのもいいですね!)
ありがとうございました。

おや?さん
再度の書き込みありがとうございます!!!
早速上野のホテルをチェックしてみました。

結構素敵な感じのビジネスホテルですね!
料金もとても良心的だし立地もいいようですね。

彼女のバジェットからすると一番いいかもしれませんね。

何度も貴重な情報をありがとうございました!

#8

#2さんのいうように、日本のホテルは一人いくら、という計算が一般的です。子供もたいてい大人と同じ料金になるところが多いです。通常、一部屋を二人で利用して、一人頭いくら、という感じで、そこに一人でも二人分と同じ金額を取られることが多いです。つまり二人部屋という前提のもと、一人1万円でトータルで1泊2万円。一人で同じ部屋を使った場合も2万円。
中には4人まで利用可能という部屋もありますが、トータルの料金から考えたら二部屋とっても同じ金額になると思います。

私がいつも利用しているのは、ヤフージャパンの”旅行”のリンクです。

#11

お仕事で東京入りする時はビジネスホテルを利用します。成田、品川、東京駅にアクセスの良い場所で恵比寿駅前、五反田、品川の5分いないのビジネスホテルがお勧めです。空港からリムジンバスが近いです♪

#10

よく日本に出張でいきますが、お勧めは
東横イン(安くて、駅から近く、無駄なものがない。ファンシーではないぇど。泊まるだけでいい場はここ。東京でもシングル6500円、ツイン2名で9500円ぐらいから)

ホテルモントレー(おしゃれでこじんまりとしてる。インターネットで週末などメンバーになれば、安いレートをだしている。
私はここの銀座によく泊まります。この前は6泊もしてしましました。最近外人多し。週末だとシングルで9000円ぐらいから週末以外はもっと高いけど銀座だからしかたがないでしょう、)

どちらもチェーン店なので検索すれば解ります。
あちこちありますよ。最近はこの2ホテルチェーンを
使っています。

#9

こんんちは!

出身が東京下町で上野、日暮里は身近な場所だったので、少々アドバイスを、、。
まず、あげられたホテルは両方ともホームページがあるので、参考にされたら良いと思います。

日暮里ホテルラングウッド  www.hotellungwood.com
上野ホテルパークサイド www.parkside.co.jp
どちらもヤーフー検索でそのまま名前入れても出ます。ホテル自体は知らないですが、WEBで見ると、値段的にも部屋は狭いビジネスホテルタイプ、もしかしたらバスルームもユニットバスのようですので、事前にメールなどでホテルに確認したら良いと思います。

さて、場所なんですが、両方とも駅から近いようで、どこへ行くにもアクセスが良いと思います。両方とも成田空港から京成スカイライナーで一本で行きます。(日暮里も止まります)町的にいえば、日暮里の方は下町の商店と住宅街という雰囲気。上野の方はもっと大きな繁華街プラス上野公園のある観光地、という感じです。

小さなお子様がいらっしゃるようなので、上野公園(動物園、池、博物館等)が歩いてすぐの上野ホテルパークサイドのが、良いかもしれませんね。それに上野なら、アメ横、デパート、レストラン、何でもそろってますから、電車に乗らなくてもホテルの近くだけでも何でもすませられます。また、東京滞在中にちょっと郊外に日帰り旅行をするにも、上野だと便利です。地下鉄で浅草まですぐですし、浅草から東武線で日光までも行けます。新幹線も上野で乗れます。JRと地下鉄でどこでも行けます。

両方のホテルのWEBを見て、値段、部屋など、直接メールで確認しながら決めたら良いのではないでしょうか?

みなさんが東京(日本)で、楽しく良い旅をされるといいですね!

#12

エドッコのくせにと言われそうですが、今となっては完全にオノボリさんなので、便乗質問させてください。

東京駅のホームの構造なのですが、成田エクスプレスで東京駅に着いて、東海道新幹線で大阪方面に行こうとしています。検索で東京駅構内の図をいくつも見ましたが、どれも明快なものではなく、何分くらい移動したらたどり着くのか一向に分かりません。予定では12分しかなくその間に希望の列車に乗れるか心配です。

確かNEXが着くのは総武線と同じ地下の一番下のホームだと思います。また近年東海道新幹線のホームが地上じゃなくなったような気もするのです。昔、何を勘違いしたのか上越新幹線と東北新幹線を間違えて大慌てしたことがありました。

よろしくお願いします。

#13

確か、上野で、千代田線の根津駅から徒歩6分のところにある、「さわのや」という旅館は、外国人がよく泊まっていた、安いと思います。いつごろ日本にきますか?日本語は、話せますか?

#14

エドッコ3さん
NEX(総武快速・横須賀線と同じ丸の内側地下四階のホーム)から、東海道山陽新幹線
(八重洲口側の一番端)への乗り換え、12分あれば十分ですが、途中でコースを誤ったら
ヤバイです。
NEX〜東海道山陽新幹線への乗換は、品川駅が楽です。(どちらも港南口寄りにあります。)

#15

#5の弥生です。

#13 Redondo Beachさんの言われてる「澤の屋」のこともテレビで紹介されていたのですが、予約状況をみてみると、バスなしのお部屋しか空いていなかったのであえて書いていませんでした。

ttp://www.tctv.ne.jp/members/sawanoya/nihonngho.html

でも、もし興味があれば問い合わせてみても良いかもですね。

#16

エドッコさんへ
もう何年も前から東京駅は使いづらいと思います。
地下街のリニューアルでどこも変ってしまったし大丸目当ての(デパ地下の食品めあて)人、人、人。
東京駅付近のホテルに宿泊なら丸善の中とリンクするホテルがベストですが値段は少しお高いです。東京駅を使うメリットは駅弁でしょうかね(^^)1000円前後の美味しい地方駅弁が沢山揃ってます。

品川から出発の新幹線に乗るならば五反田、恵比寿、品川のビジネスホテル(一万円前後)で十分アクセスも便利で簡単です。始発の東京駅から乗るメリットは自由席でも座れるという事でしょうか。品川からだと指定席がお勧めです。

#19

ホテルさん、
早速Yahooのほうもチェックしてみたいと思います。
本当に世の中便利になりましたね!(って思うのは私だけでしょうか…)


下町っこさん、
ご丁寧にありがとうございます。
私もホテルのサイトをチェックしてみたのですが
やはりパークサイドの方がいい感じですよね。
ここのファミリープランでは和室なので、彼女の家族が布団でもいいならここを勧めてみたいと思っています。


OLIVE2さん、
具体的なホテルの紹介、ありがとうございます。
東横インは知っていたのですがホテルモントレーは知りませんでした!
早速調べて見たいと思います。
ありがとうございました。


おバカな駐妻さん、
もしどこか具体的にお勧めのビジネスホテルがあるようでしたら是非教えていただけませんか?
ホント日本のビジネスホテルは狭いけど十分きれいで結構立地もいいところが多いですよね。


エドッコ3さん
私もすっかりおのぼりさん的になってしまって。
ただ以前品川乗換えにした際とてもわかりやすくよかったですよ。
ただ品川に停まる新幹線に限られてしまうのですが…


REDONDO BEACHさん、
早速「さわのや」さんをチェックしてみました。
本当に外国人の方のお客さんが多いようですね。
一部屋の人数制限など探せなかったのですがもう少し調べて知り合いにも紹介してみたいと思います。
ありがとうございました。


ムーチョロコモコさん
書き込みありがとうございます。
やはり品川乗換えは楽ですよね!


弥生さん、
再度の書き込みありがとうございます。
わざわざサイトまで添付してくださってありがとうございました。
早速見たところ、一部屋3名までのようです。
でもいろいろイベントもあり素敵な旅館ですね。
2人1部屋でよければ紹介してみたいと思います。
ありがとうございました。


おバカな駐妻さん、
再度の書き込みありがとうございます。
やはり出来れば品川乗換えと言った感じでしょうか。
エドッコ3さんいかがでしょうか?



週末こちらをチェックできずにいたところ、週明けにはこんなにたくさんの方からのアドバイスをいただいていて本当にびっくりしました。

書き込みしてくだっさった皆さん、本当にありがとうございました。

そしてまだホテル以外にもお勧めの観光等ありましたら是非情報をよろしくお願いします。


念のため知り合いのInfoを書かせていただきます。
ベトナム人(中国人と思っていました。苦笑)日本語は話せません
夫婦2人+子供2人(7歳、8歳)
東京滞在:12月21日から5泊(この日程に決定したそうです)

#18

今から来年3月末まで、シン○ポールエアライン往復と新宿ヒル○ンホテル5泊と半日観光そのうえ成田からホテルまでのシャトルバスがついて1295ドルというすごいSpecialがあります。これには勿論Tax,Fuel Chargeも含んでいます。私は回し者ではありませんが、多分どこの旅行会社でも扱っていると思われます。12月末はもうちょっと高いかもしれません。調べてみる価値あると思います。

#20

茜2号さん、
凄くお得な情報をありがとうございます!
残念ながら私の知り合いはすでに航空券は購入してしまっているようです。

でも私がこのパッケージを利用したくなってきちゃいました(笑)
お得な情報をありがとうございました。

#21

失礼しました。特定して書かせていただきますね。

まず東京駅周辺ならば丸善の中の「丸の内ホテル」。
ショッピングモールとレンストラン、洋書の丸善とBOOKされているし東京駅へはホテルから雨にぬれず地下街でリンクされてます。ホテル自体は新宿のハアットに似ていてスタイリッシュ、天井が高くベットmアメリカンサイズ。外国人のお客が多いと感じます。

恵比寿だと丸の内ホテル同様、天井高くガーデンプレイスなどモールとリンクされ広くゆったりできるウエスティンホテルがあります。

どなたかも書かれてますが銀座なら「ホテルモントレー」神戸、大阪、札幌にもあります。あとフランス系列の「メルキュールホテル銀座」はパリでは有名なビジネスホテルですよ。

「芝、大門、浜松町(羽田行きモノレール発着)だと
「セレスティンホテル」ここは広めで天井も高いし外国人も多いです。浜松町は飲み屋も多いのかな。

品川だとアトレもあり食事には困りませんし古くからオイスターバーレンストランもあるので冬時期にはこの辺りも便利です。「東急ステイ五反田」というビジネスホテルがあります。

恵比寿駅前ビジネスホテルだと「エクセレント」、
渋谷辺りだと「こどもの城ホテル」青学の付近です。
近くにスターバックスとハワイから進出したアボカドバーガー屋さんがあります。あと「渋谷クレストンホテル」、「サクラ フルール青山」「ドーミーイン青葉台」かな。青葉台は渋谷から一つ目の池尻大橋駅または代官山駅を利用になります。渋谷から歩けちゃうしタクシーだと1メーター内です。

#22

おバカな駐妻さん、
再度の書き込みありがとうございます。

それにしても本当に良くホテルをご存知なんですね!!!ホント凄いです。
早速いくつかホテルを見てみたいと思います。

明日知り合いに会う予定になっているので
実際にホテルへいった方から部屋の感じや周りの様子を聞け、
私も具体的に知り合いに説明できるので本当に助かります。

貴重な情報ありがとうございました。

#23

20日に LA を発つので18日に投稿したのですが、またもや「ほぅるど」されてしまって今日、日本時間23日、福井県は若狭湾のオバマ(小浜)にきて、インターネットをできるホテルに泊まれたのでこれが読めてます。皆さん、情報ありがとうございました。

結局、どうなったかと言うと、計画通り成田に着いた日は成田に泊まり、翌朝成田空港に戻り 09:15 の NEX に乗るつもりでしたが、ホテルの送迎バスが早くついたので、08:52 の NEX に乗れたので、東京駅には 09:52 に着き、10:33 の「ひかり」に余裕を持って乗ることができました。

#24

NEX は地下5階のホームに着きます。東海道新幹線は以前と同じ地上の一番上のホームから出ます。しかし地下関係のホームから地上に出ると、一度水平に歩く部分がかなりあり、東海道新幹線用の改札口まで分かりにくく、初めての場合は12分では無理だったかも知れません。

このような場合、品川乗換えのが賢明でしょうね。今回乗った「ひかり」は品川にも止まりました。

それと都内のホテル情報非常に助かります。今回の若狭、能登、の旅から帰ると都内の安ホテルに泊まり歩かなければなりません。これからネットで予約を入れるつもりです。

#25

エドッコ3さん
とりあえず無事乗り換えられたようで何よりでした。
早速具体的に書き込んでくださってありがとうございます。
きっと今後どなたかのお役に立つと思います。

日本は今まさに食欲の秋。おいしいものをたくさん食べてきてください。
今回の旅が安全で素敵な旅になりますように願っています。

#26

出張で利用していて少し知ってただけです。汗

www.ikyu.comまたは「じゃらん」「OZ」でインターネット予約すると割引になります。JTBのNETはお高いのでお勧めしません。

どなたかがシンガポールエアラインのセットを紹介していましたね。びっくりしました!あんなお得なプランがあったとは・・・。是非、次回に利用させていただきます、ありがとう^^

#27

シンガポールエアラインって良いんですか?
使ったことがありません

#28

おバカな駐妻さん、
いえいえ、あれだけ知っていたら立派なものです。
私もじゃらんは知っていたのですが、OZや一休は知りませんでした。
貴重な情報をありがとうございました。
きっと他の方にも参考になっていると思います。
本当にご丁寧にありがとうございました。


kmmさん、
個人的な感想ですが、今のところエコノミーの中で私が一番快適だと感じるのはシンガポールです。
席にも少し余裕がありますし、サービスも今のところ私は問題ありません。
機会がありましたら是非一度使ってみてください。

#29

エドッコ3さん
「NEX8号」から「ひかり409号」への乗り換えですね?
東京駅で16分、また、品川駅で9分の乗り換え時間があり、後者の
方が断然ラクですが、東京駅でもこれだけ時間があったら十分です。
ところで、「のぞみ」でなく、「ひかり」に乗車されたということは、
「JRP」を使われているのですね???

#30

#27さん。キャセイ、シンガポールはANAやJALとさほど変りません。値段はうんと安いです。あと飲み物サービスが往復で2回は多いかな。

#31

皆さんたくさんのアドバイスや書き込みありがとうございました。

どうやら予算の関係上、おや?さんご推薦のヴィラフォンテーヌに決めたようです。
本当はパークサイドの立地が一番気に入っていたようですが
写真で見た部屋の感じが狭すぎたようで…

でもたくさんの情報を彼女に提供することが出来、本当に彼女も喜んでくれました。
これも一重に皆さんのおかげです。
本当にありがとうございました。

#32

ムーチョさん、

ドンピシャです。Railroad Pass を使って動いています。このパスも良し悪しでどうしてもめいっぱい使おうとするので、汽車に乗ってばかりいて一箇所にゆっくり留まらないので、何のために旅行をしているのか分からなくなることがあります。

皆さん、

私は出発到着時間の関係でいつも大韓航空をつかっていますが、今回は日にちがなく KAL は満席で取れなかったので、シンガポールになりました。SQ は相変わらずジャンボを使っていて機体の古さを感じます。KAL の 777-200 あたりのが座席に関しては余裕があります。食事は SQ はいいですね。フライトアテンダントはそれほど違いはありませんでした。成田到着は午後の6時半とかなり遅く、LA の夜中になるので体は結構つらいです。

#33

SQにはvideoのエンタメあるんでしょうか?

#34

シンガポールにはそれぞれの座席に専用の画面があります。
このサービスも個人的には気に入っている点のひとつです。

また他の方もいわれていますが、食事も悪くないと思います。

#35

#34さん、有難う
今度は使ってみます!

#36

ところで、LAXの国際線のターミナルは今も工事中でしょうか?(半年前に工事中でしたが、何となく不便でした。飛行機までバス乗らされたり 中でお店が無かったり)

#37

#36さん
TBITの105番、106番ゲートの工事は11月9日まで続くようです。
(A380就航に対応するためではないでしょうか?)

#39

SQももちろん一人一台づつ映画、エンタメありますよ。ただフライトアテンダントはSQもキャセイも元気で走りまわってます。少しうるさく感じる人もいたりして・・・。

#38

私も浅草ビューがおすすめです。
東横インなどもありますが、ちゃっちいです。
ビューなら確かそれくらいかそれ以下の値段であったはずです。

#40

ひたんみみさん、
書き込みありがとうございます。

今回は結局予算も関係上おや?さんに教えていただいたヴィラフォンテーヌになったようです。

でもきっと他の方のお役に立つかと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

#41

亀レスです。

おととい、日本から帰ってきました。シンガポール航空について再度言わせてもらいます。確かに Flight Attendant は KAL よりよかったです。英語もしっかりしているし、機敏に動いています。いつもそうかも知れませんが、インド人の客が多くヒンズー食を先に配膳しなければならず、ひととおり終わるまで駆けるようにして動いていました。入国に必要な書類もタイミングよく客により正しいものをきちんと配っていました。私らも頻繁に日本には行かないので、どれが必要な書類か分からないので助かりました。KAL はその辺いい加減です。

#42

欠点としては、各座席にビデオディスプレイがあってそれは非常に便利なんですが、未だに 747 を使っており席の狭さにはまいりました。この時期でも満席に近かったので疲れます。また、成田到着が非常に遅く LA 時間だと夜中の12時半になり、到着以降の行動がとてもつらいです。成田1泊は正解でした。成田菊水ホテルはひとりだと \4,500 、ツインでも \8,500 でグリル式の朝食がつきます。

周遊券で旅をしたあと、都内の安いビジネスホテルに泊まる予定をしていましたが、女房の親戚が無理して歓迎してくれたので、お言葉に甘え残りの日数すべて泊まったので、今回は都内のホテルは試せませんでした。

#43

KALの乗務員は綺麗な人が多いらしいですね!
みんな整形だと聞きますが。

#44

KAL の乗組員の中には確かにそれっぽい人がいますね。

特に鼻の形がパーフェクト過ぎるみたい。

SQ の国はチャパツもだめらしく、それもあって整形美人はいないようです。それでもあの制服と相まってみんなきれいですよね。

今回日本のホテルの支払いをカードで払ったが、Statement を見たら全部がドル/91円だった。これは痛い。

#45

SQはNYーNRTが便利かも。あと香港経由でヨーロッパまたはモルディブも。

日本または香港ならばキャセイもいいですよ。
オイルサーチャージが激安です。
日系が21000円のサーチャージに対してキャセイは確か6千円程度です。キャセイで成田からニュージーランドもお得。

#47

>おバ駐さん
現在、日系二社のFSCはUS$312.00/片道です。
1月から下がるみたいですが...
国泰航空(CX)のFSCってそんなに安いんですか?
でも、CXを使って、香港乗換えで日本に行くのって不便じゃないですか?
(香港に用事があれば別ですが。)

#48

東京からです。

トピ主さんの話に戻りますが、ヴィラフォンテーヌの上野の決めたのでしょうか?便利でいいと思いますよ。

浅草に出られるなら近いので是非「合羽橋」に行ってみてください。
食品サンプルやお菓子作りのかわいい道具・和洋食器までお土産に良さそうなものがたくさんあって楽しいですよ。手頃な値段のものもたくさんあります。
ガイドブックにも最近は詳細が載っていると思いますヨ。
楽しい滞在になることをお祈りしてます!

#50

>ムーチョロコモコさん
日系もそんなに安くなったのですか?
オイルサーチャージが日系は高くなければ日系がベストだと思います。cxは最初にダイレクトで香港滞在し東京に立ち寄りアメリカへ帰れば楽だと思います。

以前、エドッコさんがSQの日本到着時間だと身体がキツイとおしゃってました。人によって行動する時間も異なりますから一概には言えませんがcxのサービスは日系より良いしエアーチケットもサーチャージも安いとは感じますよ(^^)

#49

私も合羽橋でひとり用のミニチュアの風呂釜まで付いた木製のお風呂、これは固形燃料を入れ湯豆腐などに使うものですが、それを発見したのですが、\6,000 したので家族全員には高すぎると買いませんでした。今思うとペアーだけでも買っておけばよかったと思っています。

#51

東京ッコさん
わざわざ書き込みありがとうございます。
結局知り合いはヴィラフォンテーヌの上野に決めたようです。

合羽橋について早速教えてあげたいと思います。
私も行ったことがないので、次回帰国した際には参考にさせていただきます。
貴重の情報をありがとうございました!!!

#52

エドッコ3さん
きっと湯豆腐セットがあるなら、湯葉用のセットもあるのでしょうか!

以前日本の湯葉専門店で木枠に豆乳を入れて湯葉を作って食べたのが忘れられません。

次回帰国した際にはチェックしてみます。
東京ッコさんに引き続き、貴重な情報ありがとうございました。

#53

こんにちは。
いつの間にかたくさんのコメントになっていましたね。

ヴィラフォンテーヌには期間限定の割引プランもあるみたいなので、時期が合えば利用するのも手ですね。
https://asp.hotel-story.ne.jp/ver3d/planlist.asp?hcod1=00040&hcod2=004

しつこく言いますが、広くないですよ、部屋。

狭い部屋(私たちの取った部屋のプランが)でしたが、ヴィラフォンテーヌ六本木も良かったです。朝食もささやかながらにおいしかったです。
では楽しい旅行を!!

#54

おや?さん

はい、嬉しいことにたくさんの方からいろいろ情報を頂くことが出来ました。
私の知り合いも痛く喜んでくれていました。

どの国のコミュニティでもそうでしょうが
こうして見知らぬ私にわざわざ情報提供してくれるこの日本人のコミュニティって素敵ですよね。

本当に皆さんありがとうございました。

#55

>おバ駐さん
いつもながら、ピントがずれてますね〜(笑)

>>日系もそんなに安くなったのですか?

逆です。(10月発券分から)他社は下げたり、現状キープだったのに対し、日系二社は
(もともと高かったものを)さらにUPしています。

>>cxは最初にダイレクトで香港滞在し東京に立ち寄りアメリカへ帰れば楽だと思います。

確かに、ダイレクトで香港に行きますが、香港に用事がない限り、時間の無駄なのでは?
また、復路でも香港乗換えで、さらに時間の無駄使いですよね。

>>エドッコさんがSQの日本到着時間だと身体がキツイとおしゃってました。人によって行動する時間も異なりますから一概には言えませんがcxのサービスは日系より良いしエアーチケットもサーチャージも安いとは感じますよ(^^)

遠回りする方が、余計にキツイんじゃないですか?

#56

ムーチョロさん
すみません、日系は誤って解釈してました(汗)

確かに急いでいて日本滞在のみ希望の人にはCXなどは向かないかもしれません。でも中には日本滞在+他国の小旅行もついでにアルファしてもいいという人にはお得です。値段は成田ーUSA往復の値段と同じですよね?この方法でUSA-シンガポールー香港ー成田ーUSAで成田による時、プチ旅をいつもセットして私はお得感を満喫しています。
時間を急いでる人には向かないかもしれません*

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 東京滞在 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่