「烦恼・咨询」を表示中

301. 日本人妻のFBAR申請の要否について(2kview/3res) 烦恼・咨询 2019/04/04 00:23
302. Medi-cal(2kview/2res) 烦恼・咨询 2019/03/30 07:20
303. サンノゼ周辺での歯周病医(2kview/2res) 烦恼・咨询 2019/03/19 21:06
304. (質問)I94入国日データ更新について(2kview/3res) 烦恼・咨询 2019/03/18 03:56
305. 郵便転送手続き(2kview/6res) 烦恼・咨询 2019/03/13 09:12
306. アトピー(2kview/11res) 烦恼・咨询 2019/03/12 16:47
307. 現地 大学進学(3kview/16res) 烦恼・咨询 2019/03/11 20:57
308. おススメのDMV(2kview/9res) 烦恼・咨询 2019/03/11 07:39
309. 車事故のスモールクレーム(4kview/16res) 烦恼・咨询 2019/03/09 08:20
310. Health insuranceについて質問があります。(5kview/60res) 烦恼・咨询 2019/03/01 19:13
トピック

日本人妻のFBAR申請の要否について

烦恼・咨询
#1
  • sakura
  • mail
  • 2019/04/02 14:48

はじめまして、アメリカで働くEビザ持ち夫の日本人の妻で、2016年からアメリカで個人の銀行口座と残高はあるものの、2018年の収入がなかった者です。Form114(FBAR)は夫婦別々でしようと考えておりました。

FBARについて申告義務があるのか、疑問を持っております。
税法上の報告義務には収入がないため該当しないです。
居住条件にはあてはまります。アメリカに滞在している300日くらいありましたので。私はアメリカ市民でもないしグリーンカードを持っているわけでもないです。

この場合は、日本人の配偶者はもともとFBARの申告対象者なのでしょうか。おわかりになりましたらご教示いただけると助かります。

ご参考
https://tax-j.com/1141.html
一般論だがアメリカの申告を行う必要のない日本人が、特にメリットがないのであれば、あえてアメリカの税務申告を行うことはないだろうと思う。
という結論から悩んでしまいました。

#2
  • 令和の時代
  • 2019/04/02 (Tue) 19:03
  • 報告

アメリカで働くEビザ持ち夫はどのように言っているのか気になります。

“ 日本人妻のFBAR申請の要否について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

Medi-cal

烦恼・咨询
#1
  • Medical
  • mail
  • 2019/03/26 10:44

質問です。
Medi-calを使って子宮筋腫の手術をなさった方いらっしゃいますか?
どちらの病院で手術しましたか?

#2
  • 低所得で生きるには
  • 2019/03/26 (Tue) 19:53
  • 報告

Medi-calで手術なら世界中から勉強しにきてる医学生がやってくれるのでは。
モルモットの気分になれる。

#3
  • 人生いろいろ
  • 2019/03/30 (Sat) 07:20
  • 報告

知り合いの知り合い(グリンカード保持)は
保険がなくてヤブ医者に行きハンディキャップになって
日経ナーシングホームに行ってしまった。

“ Medi-cal ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

サンノゼ周辺での歯周病医

烦恼・咨询
#1
  • ランプ
  • mail
  • 2019/03/19 06:08

一般歯科から紹介された歯周病専門医に数回通いましたが、治療らしいことはせず、電動歯ブラシ、Water pick 、フロスを使えば完璧だ、と言うだけで症状は悪化しているようにも思います。
サンノゼ周辺で信用できる歯周病専門医を教えて下さい。本当に困ってます。

#2
  • 2019/03/19 (Tue) 15:47
  • 報告

シリコンバレーかサンフランシスコ辺りのエリアに変えて質問してみたらどうでしょうか?ここはLAだから。

#3
  • ランプ
  • 2019/03/19 (Tue) 21:06
  • 報告

ありがとうございます。
そうします!

“ サンノゼ周辺での歯周病医 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

(質問)I94入国日データ更新について

烦恼・咨询
#1
  • I94
  • mail
  • 2019/03/17 09:05

こんにちは、
私は、5年のE2ビザを所持し、こちらに来て3年目です。

DMVへ免許更新に行ったところ、I94の入国日についてパスポートのスタンプの有効期限とI94オンラインデータの日付が一致しないとのことで、免許更新が出来ませんでした。
すぐ免許も切れてしまうのですが、
この問題が解決しないと免許更新も出来ないと言われました。

米国に来て3年の間2回程日本に一時帰国しています。最後に帰ったのは、昨年2018年5月で、その際パスポートの入国日スタンプを押してもらい、I94の有効期限も手書きで修正されています。

このパスポートのスタンプ通り、I94のオンライン上の日付も変更する場合はどこに行けば良いでしょうか。

↓こちらのWebでヒューストンの解決策は見つけましたが、私はガーディナに住んでいます。
https://miya-universe.com/2016/12/18/i94更新手続き-トラブル事例紹介/

何かご存知の方アドバイスをどうぞ宜しくお願い致します。

#2
  • 195
  • 2019/03/17 (Sun) 09:26
  • 報告

Webでヒューストンの解決策があるならカリフォルニアでも解決可能では。

#3
  • よっち
  • 2019/03/17 (Sun) 19:56
  • 報告

上記にあげられてるサイトのリンクたどったら** I-94 CORRECTION CAN BE MADE BY E-MAIL** I94LAX@CBP.DHS.GOV ってロサンゼルスオフィスのメールアドレス書いてあったが。そこに必要なものメールすればよいのでは。
https://www.cbp.gov/sites/default/files/assets/documents/2018-Apr/deferred_inspection_sites_040318.pdf

#4
  • I94
  • 2019/03/18 (Mon) 03:56
  • 報告

よっちさん
ロサンゼルスの連絡先を見つけて頂き、ありがとうございました!連絡してみます!ご丁寧にPDFのリンクを貼って頂き、ありがとうございました🙏🙏🙏

“ (質問)I94入国日データ更新について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

郵便転送手続き

烦恼・咨询
#1
  • tukiyomi
  • mail
  • 2019/03/11 14:37

郵便転送手続きについてご存知の方教えてください。
帰国に伴い、日本への郵便転送の申込用紙を管轄の郵便局へ頂きに行ったのですが、日本へ転送は出来ないとの事でした。
ネットで調べると、転送手続き出来た方の書き込みがあったのですが、サービスが終了したのか、地域によって違うのでしょうか?

#3
  • そりゃ
  • 2019/03/11 (Mon) 17:38
  • 報告

郵便局ではなく街中にあるメールボックスサービスに聞いてみたら?パッケージの受け取りもしてくれます。
米国内の転送はしてくれますよ。

#2の方は知らないことが多いですね。自分がスタンダードではないということを早く気付いたほうがよろしいかと

#4
  • tukiyomi
  • 2019/03/11 (Mon) 19:50
  • 報告

アドバイスありがとうございます。
確かに米国内での転送は可能とおっしゃっておりました。
銀行などは住所変更手続きをしたので、重要な手紙は多分直接日本へ送って頂けるとは思いますが万が一と思いご質問させて頂きました。
ありがとうございました。

#5
  • 普段は傍観者
  • 2019/03/12 (Tue) 07:14
  • 報告

tukiyomi さん、

米国から日本への郵便物の転送、ちょっと費用が掛かりますけど、方法論的には可能です。米国の現住所と日本の住所との間に、米国内の商業アドレスを介在させるのです。

まず、郵便物の受取・転送サービスを行っている米国内の業者で、日本へ転送してくれるところを捜します。方式と料金体系に納得できたら、契約して、アドレスの指定を受けます。その業者のストリートアドレスに Box または Suite の番号が付いたものが一般的だと思います。

米国内に臨時アドレスを確保したら、あなたの現住所を管轄する郵便局へ出向いて、転送手続きを行います。https://www.usps.com/manage/forward.htm によると、二種類のIDと現住所に住んでいる証明を持参する必要があるようです。また、このウェブページの先にあるページで、オンライン手続きも可能なようです。その場合、クレディットカードかデビットカードで$1.05を支払うことによって、身分証明になるとのこと。

スムーズに事が運ぶと良いですね。

#6
  • tukiyomi
  • 2019/03/12 (Tue) 21:04
  • 報告

普段は傍観者様

ご丁寧に教えて頂きありがとうございました。
郵便物を受取、転送してくれる業者があるのですね。
存じませんでした。勉強になります。
細かくご説明して頂き、リンクも教えて頂きありがとうございました。
とりあえず、知人宅へ住所変更して必要な郵便物があれば送って頂くようにお願いしているところです。

#7
  • 6の方法
  • 2019/03/13 (Wed) 09:12
  • 報告

6番の方法が一番いいけど、あまり図々しくならないよう気をつけてくださいね。

以前元友人のためにそうやって2年半ほど転送してあげていましたが次第に要求が増えて「適当にサインしてCertして送って」だの、「友達も帰国になったから一緒に頼める?」だの言ってくるようになりました。

できないと断って住所変更をするように伝えてもそのようにする気配がなくこちらもその人宛の郵便物は全て郵便局に返送、私へ問い合わせのためその人が送ってくるメールも全無視しました。

郵便局に返送された封筒の中にすごく大事な書類があったそうですがもう関係ないため無視です。

“ 郵便転送手続き ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

アトピー

烦恼・咨询
#1
  • まさ
  • mail
  • 2019/03/12 07:49

アメリカに来てアトピーが再発しました。何かいい方法はありませんか?

#7
  • 花粉症持ち
  • 2019/03/12 (Tue) 11:54
  • 報告

アメリカ人ってマスクしないよね?
花粉症の自分はマスクしたいんだけど、アメリカ人のパートナーに止められる。

#9
  • ん?
  • 2019/03/12 (Tue) 15:33
  • 報告

>花粉マスクをフィルター付きに変えてみるとか

乾燥はアトピー再発に関係ありますが、アトピーで呼吸器系の症状は出ませんよ。マスクはまったく必要ありません。

#10
  • おすすめ
  • 2019/03/12 (Tue) 15:44
  • 報告

私もアトピー持ちでこっちの冬季はアトピーの症状が出ます
2年前からオリーブオイルをお風呂上がりに体に塗ってます。タオルで体を拭く前に塗るのがポイント。
今の所かなり効果ありです
オリーブオイルは人間の細胞に近い成分でできているので、たっぷりつけても数分で肌に馴染むはずです!

#11
  • 69
  • 2019/03/12 (Tue) 16:21
  • 報告

#9
5のようなあほをあいてにしてはいけませんよ

#12
  • 96
  • 2019/03/12 (Tue) 16:47
  • 報告

#5は#4のようなアホをからかっているのです。ハイ

“ アトピー ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

現地 大学進学

烦恼・咨询
#1
  • うさぎ
  • mail
  • 2019/02/26 11:13

11年生の娘を持つ母親です。
娘は将来 看護師をめざしております。
今 どこともなくいろいろな資料や大学案内の郵便が届いてます。
中には 大規模なセミナーや 看護師実践の夏のセミナーなどがあり
お便りには 大学に有利なクレジットが付きますなど
書かれていますが 本当に有利なのでしょうか?
全てが初めての為 どなたかメディカル関係の大学を
進まれた方 経験をお聞かせ願えないでしょうか?
そのセミナーは 東海岸方面で 3千ドル近くかかります。
娘は 受けたいと強く希望しているので 受けさせたい気持ちはあるのですが
本当に 今後役に立つクレジットなのか 今一つ不安です。金額も金額なので・・。 

こう言った相談に乗ってくださる業者や窓口ってあるのでしょうか?
娘の高校にも カウンセラーがいるそうですが いつも不在で
相談しても あてにならないと今一つ頼りない感じです。

ご意見お聞かせいただけたら幸いです。

#13
  • MMYAL
  • 2019/03/08 (Fri) 16:41
  • 報告

うさぎさん、私の娘も11年生で看護士の道も考えています。彼女も東海岸の大学の約3000ドルのサマープログラムのことを言っていました。確かUCLAでも同様のプログラムがあると言っていました。彼女の場合、まだハッキリと看護師になりたいか分からない状態なので、病院でボランティアをするように勧めてみました。絶対看護師になりたいと分かっているのならば、このプログラムもいいかもしれないと思ったのですが。。。。その後どうされましたか?

#14
  • 2019/03/08 (Fri) 16:49
  • 報告

うさぎさんは読んでないですよ。
どうでもよかったんですよ。

#15
  • たぬき
  • 2019/03/10 (Sun) 22:41
  • 報告

こんなにたくさんの役立つ情報もらってるのにトピ立てて放置だからそんなに真剣じゃなかったってことよね?娘が行きたいって言ってるんだから$3000払って行けばいいじゃん、そのプログラム。で、娘がやっぱやめたって言って発狂すればいいじゃん。

#16
  • かめ
  • 2019/03/11 (Mon) 10:08
  • 報告

このトピ主不安不満だけ言って結局行動しないタイプかもですね。頼りない感じのカウンセラーでも頼れるかもしれないしアポ取ればじっくり話しできるかもしれないのに。子供も親がやるから自分でできないタイプそう。#13のお母さんの役に立てばいいですね、ここ。

#17
  • MMYAL
  • 2019/03/11 (Mon) 20:57
  • 報告

かめさん、#13です。こちらで頂いた情報を娘に伝え、徐々に自分なりに進めていってるようです。貴重な情報を有り難く思っています:)

“ 現地 大学進学 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

おススメのDMV

烦恼・咨询
#1
  • 新生活
  • mail
  • 2019/02/26 07:00

自動車免許の実技を受けるのに、サウスベイ地域でおススメのDMV (混雑状況はどこも同じだと思うので、試験官や路上コース状態) を教えてください。

#6
  • OT
  • 2019/03/07 (Thu) 18:30
  • 報告

ていうか、誰でも一カ所しか経験してないんじゃない?
どうやって他と比べるの?
他と比べて優しいか難しいか、どうやって分かるのかなぁ。

#7
  • 田舎へ
  • 2019/03/07 (Thu) 20:29
  • 報告

>#4
「易しい」かわからないけど「優しい」人でした。一回しか受けてないから易しいかわかりません。一発合格ですが。道行く車の数が確実に少ない気がします。サンタモニカより。

#8
  • かえれ
  • 2019/03/08 (Fri) 06:10
  • 報告

このトピ主もとんずらかぁ

#9
  • 交通渋滞怖い
  • 2019/03/09 (Sat) 08:08
  • 報告

要は安全に運転できているかをチェックされるのでは。

交差点で左折、直進するときでも

入る前に黄色から赤に変わってもそのまま進行するとどうなるのだろう。

#10
  • 赤になっても停止しない
  • 2019/03/11 (Mon) 07:39
  • 報告

交差点で左折するとき信号が赤になっても平気で直進してくるので怖い。

“ おススメのDMV ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

車事故のスモールクレーム

烦恼・咨询
#1
  • みのわ
  • mail
  • 2019/02/22 15:56

1年ほど前に車事故に遭い、弁護士交えて話し合いをしてきましたが、一向に相手が非を認めないため、スモールクレームコートに行くことになりました。

同じ経験をした方がいらっしゃいましたら、ぜひ情報を頂けたらと思います。

事故状況は、十字路交差点で起こりました。
交差点に侵入する前、赤信号で停止中。
左折の青矢印の信号になったので、交差点に進入したところ、赤信号で入ってきた反対側直進車に追突されました。
向こうの言い分は黄色信号だったと言い続けています。

幸いなことにwitnessがおり、証言して下さいました。(1年以上前です。しばらく連絡をとっていません。)

この1年間、30:70 でこちらに非があることでsettleして下さい、と私の弁護士も言ってきましたが、納得が行かないのでスモールクレームコートに行くことになりました。
今は、医療費だけで折り合いをつけ、医療費は相手側がカバーしてる$15000をもらい(ほとんど医療費と弁護士費用に充てました。)

どこかのエージェントにお願いしたほうが確実でしょうか?
判決もらうまで、どれくらいの期間かかりますか?
Witnessには再度、連絡とったほうが良いのでしょうか?

その他情報頂けたらありがたいです。よろしくお願い致します。

#12

知人が交通弁護士です。アメリカでの交差点事故はいかなる場合でも、左折車より直進車の方が優先になるとのことです。直進車は赤信号ギリギリでも直進して来るし、赤信号になってもそのまま走り抜ける車もい結構いるので、とても理不尽ですが、これが現実なので、トピ主さんの弁護士も30:70でこちらに非があることでsettleして下さいとの意見だったのでしょう。残念だけど、Witnessがいても変わらないでしょう。

#14
  • 69
  • 2019/03/06 (Wed) 00:28
  • 報告

#96
何かためになること書き込めよ。無知かよ

#15
  • kurumi
  • 2019/03/06 (Wed) 13:03
  • 報告

直進車と左折車の事故では、基本的に左折した人が不利なんです。
Dash Cameraを付けていて、左折の青矢印の信号だったことを証明できない限り、
車のダメージの場所で判断されることになると思います。

弁護士さんとしては、みのわさんがLiabilityのみの保険なので、
確実に報酬を得るには相手側に勝つ(相手の非が51%以上)ことのできる確たる証拠が必要です。

1、左折の青矢印の信号だったという確たる証拠がない
2、みのわさんの車のダメージが右側ではなく、左側にある

たとえ証言者がいても、上記の点でケースを引き受けない弁護士がほとんどだと思います。

ひとつ疑問なのは、

>今は、医療費だけで折り合いをつけ、医療費は相手側がカバーしてる$15000をもらい(ほとんど医療費と弁護士費用に充てました

ご自分の弁護士が30/70でみのわさんが悪いと言っているのに、相手側からすでに$15000をもらっている点ですかね。その時点ではみのわさんが勝てるという自信があったのでしょうか?? 
相手の非が51%以上と確定しない限り、そのお金は返すことになると思うのですが・・・。
つまり、みのわさんの非が51%以上で確定したら、その$15000も相手のダメージ(慰謝料)も含め、すべて払うことになります。
これスモールクレームのリミットを超えていると思います。

#16

>>くるみさん
ご返信ありがとうございます。状況をすぐにわかって下さってとても嬉しいです。

本当におっしゃる通りだと思っております。なので、弁護士はこれ以上は、助けられないので、あとは自分でスモールクレームで訴えたいならしてください、Good Luck!という状況です。
弁護士も医療費だけでsettleもせず$15000もらったのは、とても有利です。ということは言っておりました。

私が懸念しているのは、お金と車を失ったことはもちろん全て取り返したいというのが本音ですが、何より自分にも非があったという結果が残ることです。
アメリカ人の友人はスモールクレームする人はちょっとやりすぎな人。このままsettleしないでグレーのまま終わらせないこともよくある、というのですが。
一応、弁護士はスモールクレームに向けて書類を用意してくれているので、スモールクレームしたいとは思ってはおります。

#17
  • 逆転勝訴
  • 2019/03/09 (Sat) 08:20
  • 報告

スモールクレームで再度訴えたが、
逆転勝訴されて裁判官に$15,000返却を命令される。

“ 車事故のスモールクレーム ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

Health insuranceについて質問があります。

烦恼・咨询
#1
  • 保険
  • 2019/02/20 13:53

個人で健康保険に入ってます。去年は$283.07を毎月払っていたのですが、今年から約$60も値上がりました。
プランを変えた訳ではないのに、高くなっているのでおかしいなと思い電話して聞いてみたら、毎年金額は変わると言われました。
去年医者に罹った回数も多いのが原因?と訪ねたら違うと言われました。
保険はHealth netです。腑に落ちないのですが、毎月$60も高くなるものなんですかね?
来年は更に高くなる?と聞い所、高くなるかもしれないし、安くなるかもしれないとも言われました。
去年から個人で保険に入ったので、詳しい方がいましたら教えて下さい。

#44
  • 保険
  • 2019/02/27 (Wed) 23:44
  • 報告

#43
無いです。学生の時からアメリカなので。日本で働いた事ない日本人は沢山アメリカにいますよ。

#45
  • 2019/02/28 (Thu) 07:38
  • 報告

日本で働いても、アメリカで働いても、それくらいは払う、ということですよ。
$300は安いですよ、正直。最低ラインくらいですよ。
もっと頑張って、$300を安いと思えるようになりましょう。
いじわるじゃなくて、自分も這い上がった身なので、出来ないことないです。

#49
  • 平成の母
  • 2019/02/28 (Thu) 14:47
  • 報告

$300はガチで最低ライン。
デンタル込みので月$700払ってます。日本で働いた事ない20代後半です。

#54
  • 保険
  • 2019/02/28 (Thu) 19:49
  • 報告

#52
ひっかかってないですよ…
安いと感じれるなんて、恐らく収入が沢山あるんだろうな〜と思うだけです。良いですね〜。

#55
  • 人それぞれ
  • 2019/03/01 (Fri) 06:39
  • 報告

うちは四人家族で世帯年収$140K、月々の保険料は$500ですが高いと思ってました。

月々$700は自営でお一人の金額ですか?

“ Health insuranceについて質問があります。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。