「프리토크」 표시중

1. ウッサムッ(105kview/499res) 프리토크 오늘 11:20
2. 独り言Plus(111kview/3032res) 프리토크 오늘 11:18
3. 大谷翔平を応援するトピ(351kview/693res) 프리토크 어제 21:16
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(366kview/4276res) 프리토크 어제 20:46
5. 高齢者の方集まりましょう!!(86kview/655res) 프리토크 어제 18:46
6. 個人売買(111kview/598res) 프리토크 2024/05/25 12:22
7. 奄美大島の方集まりましょう!!(9kview/53res) 프리토크 2024/05/09 09:04
8. 幼児教室(537view/1res) 프리토크 2024/05/05 10:57
9. ロサンゼルスにあった日本食レストラン等(729view/18res) 프리토크 2024/05/05 10:54
10. リタイア(9kview/34res) 프리토크 2024/04/21 09:13
토픽

車の運転がかなり怖いんですが

프리토크
#1
  • c-z
  • 2002/11/04 17:07

日本で免許を持っていなくて、こちらで
初めてハンドルを握りました。
今、練習をしているのですがかなり怖くてしかたありません、何方かいい恐怖心を取り除く方法をご存知ですか?

#9

私もこっちで初めて運転した派ですよ〜。怖いですよねー。
恐怖心を取り除くのは、とにかく毎日乗って、慣れることかも。
最初はハンドルをどのくらいきるとどのくらい曲がって、とか、どれくらいアクセルを踏むとどれくらい加速して、とか、ブレーキをどれくらい前にかけると止まるとか、イマイチわからないので、スピードを出すことに怖く感じてしまうと思います。
でも毎日練習していると、段々と自分の体の一部のような感覚になってきて、車を自分の思い通りに扱えるようになり、他の車がどう動くかも予想がつくようになってくるので、怖さも減ってくると思いますよ。
まずは住宅外をぐるぐる回ることでしょうか。。最初の頃は、自分の予想よりも大分大回りで右折したり、減速が早すぎたり遅すぎたりすると思うので、それが大分思い通りのライン取れてきたなぁ、と思ったら、大通りに出てみてはいかが??
最初のうち夜は、視界が悪いのであまりお勧めしないかも。。

#10

そうですか、皆さんも怖かったりしたのですね。町に出てみるとおじいちゃんや幼そうな子まで簡単に運転しているので
なんだか自分だけ怖い思いをしている気分になり不安に駆られましたが、どうやら沢山乗ってなれることが重要のよですね。努力してみます。コヨーテさん、同じ境遇の方がいらっしゃったって事がけでも励まされます。ありがとうございます。

#11

c-zさん、僕もこちらで始めて免許を取った一人です。
最初はスクールの人に教習を受けましたが、一人で運転するようになってマルカイのあるアーテジアを東に走っていたら道が良く分かんないものだから、途中で高速道路の91になるのも知らず、これが初めて高速を使った経験でした。
道は色んなとこを走って経験するのに限ります。
ただし、一般道路では治安の悪い所は避けたほうが良いでしょうね。

#12

気持ちよくわかります。私もロスで始めて運転を習って、今、仮免中です。
ちょっとモタモタしていると後ろからクラクション鳴らされると余計それがプレッシャーになったり。私も時間を見つけては練習をしていますが、ちょっとずつですが慣れきたような気がします。視界も最初よりは広がって、
標識とかもみえるようになるし。
地域によっては一般道路でもかなりスピードを出していたり、混む場所も
あるので、ちょっと郊外っぽい所で
午前中とかに練習するといいと思います。お互い頑張りましょう。。

#13

まあ、ロサンゼルスの車社会はいろんな意味で貴重な体験が得られると思います。ウィンカー出さないなんてしょっちゅうだし、100マイル以上明らかに出してる連中なんてざら。ある意味アメリカ社会の縮図だと思います。だから、自分の運転ペースというものを確立できれば良いとお思いますよ。tomatoさん、c-zさん、がんばってPassしてくださいね。

#14

簡単に免許がとれてしまう反面、運転に慣れてない人も多いのでは?! 日本みたいに初心者マークもないから周りはその人が運転に慣れてないなんて知る由もないし。。 日本で免許をとってきてたので、最初は周りのテキトーな運転に凄い嫌気がさしたけど、郷に入れば郷に従え!?テキトーな運転になりつつある今日この頃です(笑) 雨の日にあちこちで事故をみかけるとやっぱり怖いですね・・・今日はずっと雨だけど、大きな事故がないといいなぁ。。

#15

私も最初は、みんながプッププップ、クラクションを鳴らすので、何て気が短いのかしら、と思っていました。
が、ふとした自分のミスを、すかさずクラクションで教えられ、救われたことも何度もあります。。
ここではこのように、道路でみんなが運転を教え、みんなから教わるのか、、などと思いました(笑)。
クラクション鳴らされたら、迷惑かけてる!とあせらず、ドライビングを教えてくれているのだ、と考えると、落ち着けますよ。

#16

私の車は、ちょっとビビリが出るので明日も降っていそうで困りますね。(苦笑)

 クラクションに関しては、要するに使い方が日本と違いよく使うと言うことです。だからパニックになる必要は、ありませんね。

#17

トラフィックスクールに入りました。
以前よりは怖がらず運転できるようになりつつあります。まだ、余裕がないですけどね・・・今日も頑張って練習してきまーす。 本当に皆さんのお話を聞けて励まされます。ありがとうございます。
tomatoさんお互い頑張りましょうね。
ちなみに15日にテストなんです。とりあえず、2回目か3回目にパスするのを目標にやってみようかな。

#18

アメリカだと筆記も実技も3回までチャンスがあるからちょっと気楽ですよね!
それに比べると日本の免許はなんて高価なものなんだろう・・・。 テストや免許発行のお金もいれたらMTで35万位かかった気がする。。
昨日からの雨で路面も滑りやすくなってるだろうから、練習には十分気をつけてくださいね!!!

#19

おっけーー!!!です。
みんなへただよね

#20

試験に関しては、相手の試験官の性格にも結構左右されますよ。(笑)私の場合、とても親切でやさしい人だったのでミスでなければどうすれば良いかよく教えてくれました。逆に、友達から聞いた話しでは訳もわからないまま落とされたりもしたということもあったようですから。

#21

みんな同じ、最初は怖いもの注意していれば大丈夫、頑張って!!

#22

お陰様で免許取得と相成りました。
とりあえずは無理せず安全運転目指して頑張りまーーーす。

#23

おめでとうございます!良かったですね。

#24
  • 追っかけ熟女隊
  • 2002/11/15 (Fri) 21:08
  • 신고
  • 삭제

おめでとうございます。

#25

そこまで怖がっていてパスしてしまうとは、すごい!
日本で何年も運転暦がある人でも何回も落っこちたりするんですけどね。
意外に経験ないほうがいいのかしら?私も一発合格だったので。試験官がよかったのも大きいですが。。
とにかくおめでとうございます!

#26

こんちわ、私も1ヶ月後にそっちに行って免許を取る予定なんですが、運転初心者です。私もトラフィックスクールに行こうと思ってるんですけど、費用はいくらくらい必要ですか?また、皆さんはスクールに行かない場合、練習はどうしているのでしょうか?友人に教えてもらってるんですか?それとも既に車は持っていてそれで練習してるとか??教えて下さい!!

#27

トラフィックスクールはだいたい日系の所だと、1時間35ドル。全くの初心者だと10時間から20時間ぐらい乗ると思っておいた方がいいかな?もし、トラフィックスクールに行かないのなら、CAの免許持っている人に同乗してもらい教えてもらうしかないと思う。

#28

日本で免許あるのならトラフィックスクール行く必要ないと思いますよ!
でも、5年前から厳しくなったからある程度運転に慣れてから行くべきでしょうね!

“ 車の運転がかなり怖いんですが ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요