แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

26041. 高速インターネット(8kview/10res) สนทนาฟรี 2002/04/28 10:04
26042. 安い車の保険(2kview/3res) สนทนาฟรี 2002/04/28 09:27
26043. パシフィックサン(1kview/0res) สนทนาฟรี 2002/04/25 23:36
26044. トーランスの焼肉屋(2kview/0res) สนทนาฟรี 2002/04/25 21:06
26045. スカイパーフェクトTV(2kview/1res) สนทนาฟรี 2002/04/25 15:26
26046. 運送会社(5kview/3res) สนทนาฟรี 2002/04/24 23:13
26047. bodyboardかsurfin(2kview/1res) สนทนาฟรี 2002/04/23 03:44
26048. 裏日本語放送?(3kview/4res) สนทนาฟรี 2002/04/22 04:37
26049. 安くてうまい美容院探してます(2kview/0res) สนทนาฟรี 2002/04/20 17:39
26050. ロスからラスベガスまでの交通手段(3kview/5res) สนทนาฟรี 2002/04/20 14:58
หัวข้อประเด็น (Topic)

高校生の息子のアイフォンの監視

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

子供をお持ちの方にお聞きしたいのですが、最近高校生の息子の問題行動が多発し(飲酒、べイプ、マリファナ)暴言、暴力などはありません、嘘もよくつくようになりました。

近所の家族ぐるみの付き合いのある、年の近いお宅でも同じような問題が起きているようで、その家では問題が起きると父親が子のアイフォンをすべて閲覧するようです。
聞いた話によると、その子が以前問題を起こして、関係が上手くいって問題行動がなくなったと思っていたのですが、些細なことで父親がその子の携帯を見てみると、また酷い事になっていたようでした。

うちの子は以前も閲覧させるように言ったのですが絶対に見せてはくれない雰囲気でした。
私の夫はどんなことがあっても、子供のプライバシーを侵すべきではないと言いますが、私は子供がどんな世界にでも自由にアクセスできる携帯で、これ以上の問題行動を止めるために、監視ソフトの使用を考えています。
今は、アイクラウドで位置情報は確認できますがそれも本人がオフにしてしまえば、どうすることもできません。

皆さんは子供に対しての携帯の監視ソフトについてどう思われますか?
ご意見お聞かせください。

#2

旦那の意見に一票
後は旦那が息子の携帯を取り上げるかだね
高嶋ちさ子が約束を破った子供のゲームをぶち壊したのは大賛成
個々のプライバシーは守る。でも守りごとを守らないとどうなるか思い知らせるのも必要

#3

自分で払ってる携帯なら放置していいけふぉ親の金でしょ?息子にプライバシーもクソもない。どの金でドラッグ手に入れてんの?親のせいでしょう。

#4

警察官による親子クラス取りました。警察官が言うに子供の携帯は親が支払ってる限り親の物なので、しっかりSNSで何が書かれてるか読んで悪い事してないか監視する必要があるとの事でした。マリワナ等やってるかは携帯のメッセージで分かると。反対に子供の携帯を確認しない親は一生子供がマリワナやってる事は分からず、発覚が遅れ後々大問題になるとの事でした。

#5

>息子にプライバシーもクソもない。

こんな考え持ってるあんた、日本に帰ったほうがいいね

ところで  放置していいけふぉ
ふぉってなんなん?爆笑なんですが(笑)

#6

スマホを取り上げて、緊急な時は必要になるので、基礎的なことしかできないプリペイド携帯を持たせたらどうでしょうか? 電話通話しかできないもの今でもかなり出回っているので。

#7

そんな爆笑?よかった、笑ってもらえて。ただのタイポで。

#8

高校生のガキのほうがメカに弱い親よりケータイの使い方詳しいから、監視なんて出来ないよ。
まあ親の頭じゃケータイの裏技や悪用の仕方なんて分かんないだろ。

#9

色々なご意見ありがとうございます。

>2さん そうですね、私も問題行動さえなければ、息子のプライバシーは尊重するべきだと思っています。
ですが、実際問題として、最近は学校の課題、教師からの連絡、グループプロジェクトなど携帯がらみのものも多いので
一概に携帯を、取り上げて済む問題でもなく難しいです。


>3さん プライバシーに関しては上記の考えです。親のせいとあるのも理解できますが、高校生となると一日の約3分の1の時間を過ごす学校でのインフルエンスも考慮しなければ現実の問題から乖離した答えが出てきてしまいます。
私は感情的で、短絡的な答えは望んでおりません。ごめんなさい。


>4さん とても参考になりました。親子クラスの事もしよろしかったら詳しく教えていただけないでしょうか?
私たちも参加してみたいと思ってます。知人に現職の警察官がいますので、話を聞いてみたいと思います。


>6さん 緊急の時の事を考えて、携帯を完全に取り上げてしまうのは私も躊躇してしまいます。
今でもかなりあるんですね、知りませんでした。


>8さん 是非、ご存じでしたら裏技、悪用の仕方を、後学のために教えてください。参考になりますので。

現在、監視ソフトはジェイルブレイクなしの有料なものを考えております。
ご意見頂けるのは本当にありがたいのですが、現実問題としてご意見頂きたいので子供をお持ちの方、すでに子育てを経験された方に、ご意見頂けましたら助かります。

#10

どこが短絡的で感情的かわかりませんね。よそのどうでもいい子供に対して感情はないです。が、自分と違う色々な意見は求めてないと最初から書きなはれ。この親にしてやっぱりな子供じゃないですか。笑

#12

携帯を取り上げても、家でコンピュータで
NETで、幾らでも悪いことしようと思えばできるでしょ。
だからスマホを取り上げても意味ないのでは?

#13

親のせいだと思います。育て方というか。。。薬物に手を出さない子もいるわけで、年齢があがるにつれて他人からの影響を受けることも多々ありますが、そこでやってはいけないことに手を出さないよう育てていないということではないでしょうか?同じく子を持つ親としてそこは人のせいにしてはいけない気がしてなりません。。。

#14

霊性の問題です。

#16

>11さん 携帯を取り上げる事は考えてはいないのですが、せめてテキストの監視だけでもできればと思っています。アップルのサイト貼って頂きありがとうございます。どんな事ができるのか詳しく見てみます。

>13さん きっと私たちにも至らない所があったのでしょう。自分達が親として完璧だったとは申しません。

2年前の真夏の深夜1時ごろだったでしょうか、寝付けなかった私は一人でバックヤードに出ていると、息子も寝付けなかったようで出てきて二人で色々な話をしました。
家族の事、父親の交通事故死に起因する私の心配性、ドラッグやSEX,性感染症の話等、その時息子は私に、自分の周りにはべイプやドラッグを経験してる子も結構いる、みんなやってる、自分も勧められたけど興味がなかったので断った、エレメンタリースクールからの友達のジェシーは、女の子との経験もあるんだよ。自分はどっちも経験ないんだけどねw と笑っていました。
その夜は先日の流星群の名残なのか、一緒に流れ星を沢山見る事ができ、私の中で静謐で美しい夜の記憶となっています。

それなのに、半年前に息子とその親友にまるで伝染病のように、べイプとマリファナが広がってしまいました。
そのうちの2人は裕福で、親御さんも穏やかな方で兄弟たちもしっかりとした子達でしたし、息子の一番の親友の親御さんも何度も面識がありユーモアと良識のある方たちで、彼の姉はUCLAに通っている成績優秀な娘さんです。
もちろん、皆、親子でオープンにドラッグの危険性などに関しては、話せる絆はお持ちです。
この親御さん達が完璧だとは言いません、ですが過失と言葉にする程の過失があったとも私には思えませんし、まして非難する事はどうしてもできません。

私が今回思ったのは、べイプやドラッグの問題は本当に誰にでも起こりうる、と言う事です。
もうこれ以上酷くならない様にと、息子の携帯の監視についてのご意見をお聞きしています。

#17

最近、自分の子供の高校ではなく、他の高校で長年教師をやっていた人と話をする機会があり、主にドラッグ問題に対しての話しだったのですが、家庭の取り組み方によって子供達の将来が変わるということを話されてました。問題が発覚した時に、親が強い意志を持ってドラッグを断たせ、子供の環境を変えるために転校させ、ドラッグに関しての知識を親子で得てドラッグ関係の団体でボランティア活動をさせるなどやれることは全てやって軌道修正させた場合は、一時的に道を踏み外しても大学へ進学してきちんとした大人になっているといってました。

ベイプにニコチンが入っていることを知らなかったり、通常のタバコよりもニコチン量が多く中毒になりやすいことが知られてなかったりします。飲酒も含めてニコチン断ち、飲酒断ちさせる施設を視野に入れられた方がよいのではと思いました。多くの大人が禁酒禁煙できないのは周知の通りです。中毒性が進めば進むほど断つのが難しくなります。子供の通ってる高校では学校のトイレでのベイプの使用が問題になり、トイレの使用に制限がかかるなど本当にどうなってしまったんだといいたくなる状況になってます。中毒性の強いものは人の意志でどうにかするのが難しいので中毒になるわけで、意志などといった曖昧なものに頼るのではなく具体的な方策が必要です。そして共に克服する仲間が必要です。大げさに聞こえるかもしれませんが一応そういった施設や支援団体を探しておかれることをおすすめします。

おっしゃる通りこういう問題は誰にでも起こることで対処が非常に難しい問題です。私の知人のお子さんは性格もよく成績優秀でアイビーリーグの大学へいったのですが、大学でドラッグにはまりオーバードーズで亡くなりました。アイビーリーグの大学だと裕福な家庭が多いこともあり、ドラッグを使うと頭が冴え眠くならずに徹夜で勉強できるなどの理由から、日本の栄養ドリンクを飲むような感覚で高校の時から勉強するためにドラッグに手をだしてることも多く根が深いようです。本当にドラッグ、飲酒、喫煙といった問題は大人だけなく子供の世界にも広く浸透していてひょんなきっかけで手をだしてしまいます。peer pressureで始めてしまったり。ティーンの飲酒、喫煙、ドラッグ問題に対して支援している団体がいろいろあるので、それらの団体であれば携帯の監視についての情報もいろいろあるのではと思います。直接の情報がなくて申し訳ないですが、数年後には親子で「あの時はバカなことやってたよなあ」と笑って話せるようになることを願ってます。

#18

問題行動を取り続ける原因の一つに、脳腫瘍など脳内の病気が関係していることが多々ありるそうでう。なので一度、病院で検査されてみてはどうですか?

#19

ってかこの母親ヤバくない?友人の名前出したり細かく思い出話したり父親が事故死したと言ってみたり。事実であっても精神超不安定すぎてただのかまってちゃんよりタチ悪い!

#21

精神科医に転送して聞いてみた。

#22

#19
友達の名前なんてどこに書いてあるの?
まさかベイブが友達の名前とか思ってんじゃないだろうね?
もしそうならあんたのほうがヤバいぞ。ウケる。

#23

自分で気付いていないのが精神疾患の特徴だけど、すでに精神に支障が出始めてる。調子乗って公に書き込んでるけど、突然、自分でコントロールできなくなるときが来ます。それが分裂病です。

#24

>17さん 親身になって頂き本当にありがとうございました。
また希望が持てる心持ちになってきました。
また、ご自身のお話もシェアして頂き感謝いたします。本当に、何年か後に笑って思い出せるように強い意志を持って
問題解決していきたいと思います。

>18さん そうですね、最近脳腫瘍が増加していると聞きますので、可能性として心に留めておきます。

>19さん お友達の名前は勿論フェイクです。おっしゃる通り精神的にズタズタでボロボロの状態です。ご心配頂きありがとうございます。

>21、23さん 私の為に、わざわざ転送して精神科医の先生にご意見まで聞いて下さってありがとうございます。
週末に、数時間でお返事を頂けるなんて本当に良い先生ですね。とても密接な関係なようで、21さんも通ってられるのでしょうか?
23のお返事が、月曜日に頂ければもう少しリアリティがあって良かったのですが、おかげで自分の脳内が動き始めた気がします。
自分の品位を貶める書き込みを私はしませんが、多少の皮肉を楽しめる自分が少し戻ってきました。ありがとうございます。

親身になって書き込みをしてして下さった方々、本当にありがとうございます。
10年前と比べて、ここの掲示板も雰囲気がかなり変わりましたが、それでも救いの手を差し伸べて下さる方がまだ沢山いらっしゃる事に感謝します。

これ以上は、蛇足になりそうなのでこれで締めさせていただきます。ありがとうございました。

#25

なんで今どきアイフォンアイフォンて言ってんの?日本からの釣り投稿丸わかりだよ。

#26

はい、知り合いのナースがいる大阪医療センターに状況を説明した文と一緒に転送しました。また皆さんで読まれると思います。

#27

#26 へぇ、大阪医療センターには、ナースの精神科医がいるんだー(棒)

   転送した時間も日本では真夜中なのに、回し読みするほど人材が豊富なんだー。ってか全然ダメじゃん!

#28

もっと送っとこ。

#29

#22頭悪すぎてウケるんですけど

#30

高校生じゃ、もう何言っても手遅れっしょ。

#31

クサ吸ったくらいで携帯を監視されたんじゃ、この高校生の息子タマんねーな。
親が干渉しすぎ、こんなことから親子の確執が始まるんだよな。

#32

>クサ吸ったくらいで携帯を監視されたんじゃ、この高校生の息子タマんねーな。
親が干渉しすぎ、こんなことから親子の確執が始まるんだよな。

常識もモラルもない親に育てられたのがよーく分かるよ。

#33

アメリカでは大麻の解禁は主流派になってきましたね。
タバコは吸わないけど、大麻を吸うって成人は結構いますよ。
どちらかと言うとタバコを吸う人は人格を疑われるようです。

酒の飲酒は合法だからOKで、大麻は非合法だからダメっていうのは、ちょっと短絡すぎませんか。
酒も大麻も広義ではドラッグで同類ですよ。

#34

>酒の飲酒は合法だからOKで、大麻は非合法だからダメっていうのは、ちょっと短絡すぎませんか。

一体どこの話しをしてんの?カリフォルニアでは大麻使用は合法だが。カリフォルニアで飲酒可能な年齢は21才から。高校生の飲酒は法律違反。

それとカリフォルニアで喫煙可能な年齢は21才から。ここでの喫煙の意味はタバコだけでなく大麻も含む。21才以下の喫煙は法律で禁じられてる。タバコであろうが大麻であろうが高校生は喫煙すべきではないってこと。

高校生の喫煙や飲酒を許容する親は、親として終わってるっしょ。法律違反というだけでなく飲酒や喫煙が成長期の子供の体にどれだけ悪影響かなど考えもしないんだから。

#35


#33の2行目を見てください、ちゃんと成人と書いていますから。
勝手に話を変えちゃいけません。
長々と飲酒と喫煙の規則の講義、ご苦労さん笑

#36

>勝手に話を変えちゃいけません。

話しを変えてるのは自分っしょ。高校生の喫煙について親が干渉しすぎってコメントに反応したら、大麻がどうのこうのって張り切ってしゃしゃり出てきたの自分だよ?誰も大麻について何の反応も示してないが。大麻なんてタバコの銘柄の一つぐらいの扱いだから、大麻を特別視してるの自分だけだよ?日本在住で大麻が違法だから大麻が非合法と書いちゃうし。大麻について語りたくてうずうずしている奴がこりずにまた登場したようだね。

#37

↑ 懲りたのは大麻の方が飲酒より危険だと喚いていたヤツでしょ。

日本在住っていつも思い込むのはクセなの? 笑

#39

#36

一応トピ主に書いたつもりなんだけどね。
勝手に反応してガヤ入れて絡んできたのはアンタだろw
なんかカキコするんだったらトピ主にしてあげなよ。

それから本来一人称である「自分」を二人称の人に使うのやめてくれるかな。
変な日本語で笑っちゃうよ。
地方の人?それとも成りすましの外国人かw

#40

荒らしって行動がワンパターンだよね。図星をつかれると日本人じゃないだろうと言いだす。そういう発言して何をやりたいのか意味不明だが。揚げ足とりにもなってないし。

トピ主は#24で「これ以上は、蛇足になりそうなのでこれで締めさせていただきます。ありがとうございました。」と言ってるから、もうここに戻ってくることないし好きに大麻の話しすれば。これ以上不毛なやりとりする気はないからトピ主同様ここでしめとく。

#41

トピ主さん、息子さんがそこまでいっちゃうと、監視って意味なくない?
見てどうするか、どうすればいいか、したところでどうなのかって考えると、捕まった後に役に立つ、かな?

#42

#40

えっ、もうやめちゃうのw もっと遊ぼうよ。
てか勝手に絡んできて、情勢が不利になるとしっぽを巻いて逃げる犬みたいだねw
まあ負け犬は逃げるときだけ威勢がいいからw

>トピ主同様ここでしめとく。

いちいち言わなくてもいいからさ、勝手に消えなさい、弱虫のOMG君(爆笑)

#43

日本で生まれ育った人にとって大麻は極悪な薬物なイメージでしょうが、アメリカでは酒と同じの嗜好品ですね。

#44

クサ吸ったくらいで携帯を監視されたんじゃ、この高校生の息子タマんねーな。

#45

全米のマリファナ解禁の流れで、マリファナ関連の株で儲けさせてもらっています。
マリファナ喫煙の是非、合法・非合法、教育的・道徳的なことなど一切興味ないです。
個人的には、あまり好きじゃないから吸いませんが。

#46


シラケた。。。

#47

クサの株はいいよ。

#48

この前メルローズにショッピングに行ったら、そこらじゅうでクサの匂いがした。
ふつうにタバコみたいに街角で吸ってたね。

#49

ここにもおとっつぁんか。

#51
  • シラケたって今時言うからバレる パート2
  • 2019/06/14 (Fri) 20:30
  • รายงาน

#49 あんたが昭和のおとっつぁんだね。
ええですな人気があって

#55

医療用マリファナは質が良いです。

#56

医療用とあるから処方箋が必要になるのでは。

#58

#51「昭和のおとっつぁん」が「ええですな人気があって」って?

#59

58 盗ハンのクセ、治ってない。
何年経っても直りそうにない。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 高校生の息子のアイフォンの監視 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่