แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

25951. アメリカ以外の国で日本は。。。(2kview/5res) สนทนาฟรี 2002/07/16 02:10
25952. YOSHINOYA, BEEF BOWL(3kview/6res) สนทนาฟรี 2002/07/15 19:38
25953. 探しています。(1kview/2res) สนทนาฟรี 2002/07/15 07:17
25954. オーナーズクラブ(2kview/1res) สนทนาฟรี 2002/07/13 14:05
25955. 浄水器を購入したいのですが。(2kview/0res) สนทนาฟรี 2002/07/12 16:28
25956. Tatoo について!(45kview/61res) สนทนาฟรี 2002/07/11 19:23
25957. もし宜しければ…(6kview/14res) สนทนาฟรี 2002/07/11 18:33
25958. Sprint PCS(2kview/4res) สนทนาฟรี 2002/07/11 16:09
25959. 気になって(4kview/7res) สนทนาฟรี 2002/07/08 18:58
25960. FM105.9(25kview/39res) สนทนาฟรี 2002/07/07 21:34
หัวข้อประเด็น (Topic)

アーバインの住居選びについて

พนักงานต่างชาติประจำท้องถิ่น
#1
  • 駐在さん
  • 2019/03/17 12:12

アーバインへの赴任が決まったのですが、アーバインについて教えてください。
前任者は子供がいなかったため、子持ち世帯視点の情報が不足しています。

1)小学校
  ・日本人が多い小学校はどこか
  ・それとも市内ならどこも日本人が多いから気にしなくていいのか

2)不動産屋さんには以下のエリアの物件を紹介されているのですが、
  英語が話せない妻の暮らしやすさの観点から、どう思われますか。
  駐在員が多く、ママ友を作りやすいエリアを選びたいと思っています。
  ・タートルロック
  ・ウェストパーク
  ・ノースウッド
  ・サイプレスビレッジ

#3

こんにちは。
うちは小学生の子供がいますがタートルロックに住んでいます。
ここは白人が多い地域で日本人の子供はあまりおりません。

ウェストパークが一番日本人駐在員の方が多い地域かと思いますよ。

#4

Riさん、ルリさん
情報ありがとうございます。やはりウェストパークが日本人の多いエリアなんですね。
全く土地勘が無かったので、助かります。参考にさせて頂きます。

#5
  • アジアンフードを食べたことがないトランプ
  • 2019/03/22 (Fri) 21:20
  • รายงาน

白人が多いエリアはイワシやサンマを焼けないから住みたくないっす。
炊飯の匂いも嫌う白人もいるくらいだから。

#6

申し訳ないのですが関連があると思い便乗質問します。
タートルロックのハイスクールはアジア人が多いと聞きました。合ってますか?
実はアーバインで公立のハイスクールを探しています。
レギュラークラスに通っている(ESLを卒業している)日本人が多い学校はどこですか?
その学校区の住宅はやはり賃貸料は高いですか?
ウエストパークが一番人気との事ですが、賃貸料が手頃だからですか?
それとも何か特別な理由があるのでしょうか?
よろしくお願いします。

#8

私も英語が話せず帯同してきました。子供は日本人の多い学校に通っていますが多いのも善し悪しです。日本人が多くて何でも聞ける環境がある反面、面倒な事も多いです。
半年も経てば日本人が居ない地域でもよかったなと思うようになりました。子供も同じです。
それよりも、安全な場所、スーパーや学校が近くにある、など、生活面で便利な地域に住まれた方がいいと思います。
ママ友は、仮に学校で日本人がいなくとも、数か月もすればお稽古や塾などでどんどん知り合いが増えてきます。
アーバインは駐在員が多い地域ですので、自然と知り合いが増えてくるはずです。

#9

私はIrvineに住んでいませんが友達が住んでいます。

タートルロックに住んでいる人はすごくきれいでいいところですが、買い物に出るにも何かと不便と言っていました。実際には遊びに行くのにちょっと遠いですがさすがにいいところだという感じがします。

ウエストパークは日本人の人が多くて駐在妻さんも多いみたいです。私の友達の家は近所に偶然日本人家族が3家住んでいて仲良くしているそうです。1家族はご主人の会社の家族、もう1家族は散歩中に出会った家族、もう1家族はその家族に紹介してもらったらしいです。

私も遊びに行く際便利です。フリーウェイから近いしアジア系の店やレストランも近いので便利だと思います。

#10

アーバインに住んでいます。
お子さんがいらっしゃるのなら、アーバイン学校区の学校に入る際にPalcement testを受けて、英語力が足りないと判断されると、ESD(ESL)
のクラスがある学校へ1年間通うように指示されます。(親の判断で拒否して、家に近い学校に通うこともできます。)
ELDのクラスがある学校は市内に3校です。
その学校まで毎日送り迎えすることを考えて、お住まいを決めたほうがいいかもしれません。
歩いて通える近距離は楽です。3年生以上は1人で歩いて帰ってきました。

アーバイン学校区のオフィスにはパートですが日本人担当の日本人の職員がいたと思います。

ウエストパークは、市の中心部なので便利だと思います。
感じ方はそれぞれですが、日本人が多いと煩わしいこともあるかもしれませんが、行けない時、遅れてしまう時に学校のお迎えを頼んだり、少しの間みてもらったり、情報をもらったり助かることもたくさんあります。
タートルロックは学校は良いですが、家が比較的古くて、家賃が高いと思います。

#11

色々ありがとうございます
本格的に物件を調べたら、これ売値?日本円?賃貸料の高さに驚きました
皆さん羨ましいです
皆さんが紹介されてた所は便利で学校も良さそうですね

もっと広範囲で探したいと思います

#12

アーバインのすぐ外で、賃貸料の安い地区は治安の問題があります。
家族の命に関わることですから、多少高くても、アーバインに住むことを
おすすめします

#13

家賃が安ければ自然と学校区が悪くなり、高い家賃を払うと学校区が良くなる。
トランプやクシュナーも普通にしてきたように、富裕層の有名大学への裏口入学などが日常茶飯事に蔓延ってますので、
金持ちの子供たちは必然的によりお金持ちへ、庶民と貧乏人は抜け出せないというのがこの国の構図ですね。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ アーバインの住居選びについて ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่