显示最新内容

1. 独り言Plus(123kview/3063res) 自由谈话 昨天 20:26
2. 家庭裁判所(527view/28res) 烦恼・咨询 昨天 20:26
3. テラリウム。(534view/4res) 其他 昨天 16:51
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) 自由谈话 昨天 14:22
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑问・问题 昨天 11:45
6. ウッサムッ(117kview/524res) 自由谈话 昨天 10:57
7. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) 自由谈话 昨天 10:42
8. 質問(339view/20res) 其他 昨天 09:06
9. 大谷翔平を応援するトピ(381kview/703res) 自由谈话 2024/06/14 20:33
10. 個人売買(122kview/607res) 自由谈话 2024/06/13 10:45
主题

良い学校区への引越し。。。

自由谈话
#1
  • 良い学校区の為の引越し
  • 2007/04/08 19:00

こんにちは。

家には5歳の女の子がおります。

現在、LAダウンタウンより北に10分〜15分の距離に澄んでおり、そこから引越しを考えております。

家の地域の学校区の学校は環境が悪く、娘をこちらの学校へ行かせる訳にはいかないと思っております。

ですが、恥ずかしながら・・・public schoolへしか行かせられないような経済状態です。

けれどもせめて、今の学校区にある学校よりは少しでも環境の良い学校へ行かせたい・・・と願っています。

そのような状況ですので、お家賃もあまり高くないところへの引越しを望んでおります。

場所的にはTorrance・Gardena・Carson・Hawthorne・Long Beach・Lomita辺りなどで探せたら・・・と思っております。

上記の地域の中には「ここは良くない」という、大きなcity規模でのイメージを持たれる方もいらっしゃると思います。

ですがそうではなく、そのあまり良くないと思われているcityの中でも、比較的環境の良い学校区の地域もあると思います。

その辺りが全くわかりませんので、どなたか情報を頂けませんでしょうか。

子どもの学校区の為に引越しを考えている為、場所選びを失敗したくないと思っております。

乱文で分かりづらい点もあるかと思いますが、情報・アドバイス等、頂けましたら幸いです。

宜しくお願い致します。

#27

さて、考え方にもいろいろあるかと思いますが、住んでいる環境が悪いが、いい学校環境だったら許せるのか、または環境の良い学校だったら、住んでいる付近は多少環境が良くないといわれている地域でも許せるのか。。などの考え方もあります。  2つの条件を満たしている地域はサウスベイにありますが、残念ながら住むにはそれなりのコストがかかります。 まずは小学校5年生になるまで時間がありますから、ご家庭の事情を踏まえてプランをなさるのが良いかと思います。 やはり中学校からどこの学校区にお嬢さんを通わせたいが大事ではないかと考えます。小5まではGardena市の156th小学校などはお勧めです。 そして6年生からTorranceの学校区に通わせるのも良いかもしれませんよ。

#28
  • 良い学校区の為の引っ越し
  • 2007/04/24 (Tue) 17:51
  • 报告
  • 删除

>肉好き様

居住環境が優先か・・・学校環境が優先か・・・その辺りはとても難しいところです。
現在住んでいるところは、色々と知らずに引っ越して来た為、全てにおいて良くありません。
その事情により、South Bayであれば(ひどいところは除いて)居住環境・学校環境ともに、現在よりは良くなると思っております。
今の考えは、多くは望まずある程度普通に住めるような地域に引っ越し、そこの居住区の学校に通わせてみて学校環境が良くなければ、マグネットを考えようかと思っております。
最近、皆様より色々な情報を教えて頂いたばかりですので、私の考えが正しいものなのかどうかはよくわかりませんが、このように計画をしております。

Gardenaの156th小学校は、良いのですね。
その辺りの地域も、近いうちに直接訪れる事に致します。

アドバイス並びに情報を下さり、ありがとうございます。

>皆様

こちらの掲示板ではたくさんのアドバイスや情報などを頂き、大変感謝しております。
ある程度大きくなってからの学校環境も大事という事で、何年か後の将来も見据えながらの計画をたてる参考にもなります。

また何名かの方から直接メールを頂き、大変参考になっております。
直接アパートの情報を教えて下さった方、学校区について教えて下さった方、全ての情報を繰り返し読まさせて頂いております。

見ず知らずの私に色々と親切にして下さいまして、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。

#29
  • 良い学校区の為の引っ越し
  • 2007/05/01 (Tue) 00:16
  • 报告
  • 删除

こんにちは。
いつもありがとうございます。

入居希望のアパートへ、明日アプリケーションを持って行こうと思っています。
うまく入れると良いのですが・・・。

明日アプリケーションを持って行くところの学校区とは別の学校になりますが・・・HARBOR CITY ELはどう思われますでしょうか。
HARBOR CITY ELの学校区に入るところに良さそうなアパートがあり、明日アプリケーションを持って行くアパートへ入居できなかった時の事を想定し、お聞きしてみたいと思った次第です。

何か情報等ありましたら、教えて下さると幸いです。
宜しくお願い致します。

#30
  • 春一番
  • 2007/05/01 (Tue) 07:55
  • 报告

以下のサイトで、学校の情報が見れます。親の意見も載ってます。

http://www.greatschools.net/cgi-bin/cs_where/ca/

ちなみにHARBOR CITY ELはAPIが700弱、人種構成は日ヒスパニック85%、アフリカンアメリカン8%ということです。ちなみに、APIは平均してTorranceの西、南で800後半、Torranceの中央、北で800-850、Gardenaの西側で700後半くらいです。1つの目安にしてみてください。

#31
  • 良い学校区の為の引っ越し
  • 2007/05/02 (Wed) 20:29
  • 报告
  • 删除

>春一番様

私もインターネットで、APIを調べたり色々意見等を読んではおりました。
びびなびにて日本人の方を対象にした意見をお聞きできればと思い、こちらでご質問させて頂いた次第です。
ヒスパニックがかなり多いような感じですので、少し環境に合わないかもしれません。
ですが、実際にお子さんやお知り合いのお子さんが通っている方などがいらっしゃって、詳しい事が聞けるかもしれないと思い、投稿させて頂きました。

どちらにしましても、情報を下さいましてありがとうございます。
引き続き、色々考えてみたいと思います。

“ 良い学校区への引越し。。。 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。