显示最新内容

1. ウッサムッ(119kview/528res) 自由谈话 今天 12:24
2. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/154res) 疑问・问题 今天 12:21
3. Prefab ADU(155view/15res) 疑问・问题 今天 11:40
4. テラリウム。(577view/9res) 其他 今天 11:01
5. 独り言Plus(126kview/3074res) 自由谈话 今天 10:10
6. 高齢者の方集まりましょう!!(102kview/682res) 自由谈话 昨天 09:28
7. 質問(412view/21res) 其他 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑问・问题 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(642view/32res) 烦恼・咨询 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(383kview/4309res) 自由谈话 2024/06/15 14:22
主题

子供の叫び声

烦恼・咨询
#1
  • 静かに
  • 2007/02/07 06:50

1月からコミュニティカレッジに
通いはじめた学生です。

アパートの隣の子供(3才白人の女の子)が朝から晩迄
毎日毎日、叫ぶ声がうるさく、イライラします。
我慢すべきことなのでしょうか?
また変に苦情をだして逆恨みされたら、どうしようかなど悩みます。

子供は、泣いているのではなくて、どちらかというと
「奇声」を発してるに感じです。
親や周りの注目を得たいが為に、
きーきー、キャーキャーと燗高い「叫び声」をあげているようです。
親御さんは、放任主義というか、余裕がないのか
のびのび自由に育てたいのか
あまり注意しないみたいです。

びびなびのユーザのママさん達からの意見も
聞かせて下さい。

#2
  • tabledotto
  • 2007/02/07 (Wed) 10:11
  • 报告

まず、アパートの管理人を通して注意してもらってはどうでしょうか? それ程うるさいのであれば他の住人からも苦情が出ているかも知れません。

#3
  • 5歳男児の母
  • 2007/02/07 (Wed) 10:20
  • 报告

 苦情は、出されないほうがよいと思います。
 こどもによってうるささはかなり違いますが、苦情を言ったところで、そのお子さんが静かな子供になれる訳ではないですし、親が無理に静かにさせようとすると、さらに喧嘩や泣き声が聞こえてきそう。
そのお嬢さん、もしかしたら、一見わからな くても、実は障害などをもっているかも知れませんし、、。
 もし、あまりうるさいのでしたら、引っ越されたほうがよいかもしれません。でも、3歳でしたら、9月からプリスクール等いかれるのであれば、少しは静かになるかも?

#4

そうだね。
苦情を言って問題が改善されるのならいいけど、#3さんの言うようにこの場合は無理でしょう。
なんで私だけこんな目に遇うのって思うだろうけど、仕方ないと思ってそこに留まるか、引っ越すしかないのでは?
高いお金を払ってマイホームを手に入れて、いざ引っ越してみたら隣にもっと変な人が住んでいた。ほらあの騒音ばばあみたいなの。
そういうケースよりずっとまし。そう思うしかない。可哀相だけど。

“ 子供の叫び声 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。