Show all from recent

1. Anything and everything related to travel to Japan...(365kview/4274res) Free talk Today 14:52
2. Let's gather the elderly ! !(85kview/654res) Free talk Today 12:57
3. nursery school(202view/8res) Learn / School Today 09:03
4. Murmur Plus(110kview/3029res) Free talk Today 09:02
5. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(104kview/497res) Free talk Yesterday 18:23
6. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(156view/7res) Question Yesterday 16:03
7. About electronic pianos available at Costco in Jap...(344view/1res) Question 2024/05/31 13:20
8. Topic to support Shohei Ohtani(349kview/692res) Free talk 2024/05/30 14:59
9. driving school(2kview/74res) Problem / Need advice 2024/05/27 19:03
10. Change of Address at DMV(4kview/89res) Problem / Need advice 2024/05/27 17:10
Topic

どこのパソコン使ってます??

Problem / Need advice
#1
  • peko
  • 2003/02/19 02:34

来月サンタモニカへ留学するのですが、パソコンを持って行こうと考えています。
日本ではSONYのVAIOデスクトップを使っているので、出来れば同じSONYのノ−トを買おうと思ってます。
ですが・・使えるのか心配です。
PCショップの店員にはIBMか東芝なら確実と言われたのですが。。。
海外対応のPCでないと無理ですか?
LA在住のみなさん!どこのPC使ってます??

#6

IBM

#7

同意。

#8

どうせアメリカにくるんだから、アメリカでパソコン買ったらどう?
こっちの東芝はサテライトっていって、日本のダイナブックと比べて格段に値段がリーズナブルだよ。 STATSも日本のそれより数倍上だし。
んで、にほんのダイナブックが高いひとつの理由は、スクリーンなどの質的な物のせいだと思いますよ。
詳しいところは自分で調べてみてね。
ちなみに僕はサテライト使ってます。最高!!

#9

デスクトップではなく、ノートを持って来ようと思っているんですよね。
問題なく動きますよ。どこのメーカーでも。
…で、問題があるとすれば、海外保証の面でどのメーカーが対応しているかという事です。
後、海外で日本語OSのPCを使った時の問題。
当然、日本人だから使いやすいけど、アメリカ人に見せることも出来ないし、オフィスやエクセルなんかのファイルを交換できなかったりする。
これは、大学で使うのにちょっと問題。
できれば、こっちで英語版のPCを買うのが安いし、一番じゃないかな?

#10

これからこっち長いんだったら、こっちでデスクトップかったほうがいいと思うけどな。わざわざ日本からノート持ってくるより。確かに日本語のOSだと都合いいけどね。

Posting period for “ どこのパソコン使ってます?? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.