显示最新内容

1. まさかトランプが勝つとは思わなかった。(642view/26res) 自由谈话 今天 17:12
2. 冷蔵庫の移動と廃棄処理(5kview/72res) 自由谈话 今天 09:22
3. ドジャーズのチケット(4kview/82res) 运动的 昨天 15:07
4. 独り言Plus(310kview/3723res) 自由谈话 昨天 14:43
5. 高齢者の方集まりましょう!!(254kview/858res) 自由谈话 昨天 10:36
6. オーバーステイ後の結婚、グリーンカード(279view/10res) 烦恼・咨询 2024/11/08 20:07
7. ドライバーズライセンス取得のサポートを希望(223view/8res) 留学生 2024/11/08 09:03
8. Palos Verdes パロスバーデスに住みたい(1kview/37res) 居住 2024/11/05 16:03
9. 【必読】まもなく CZ社の6種類がロスターから削除されます(499view/34res) 自由谈话 2024/11/05 14:16
10. ウッサムッ(241kview/608res) 自由谈话 2024/11/01 14:04
主题

どう対処すれば良いのか?

烦恼・咨询
#1
  • linmama
  • 2007/12/26 16:35

何故か私は攻撃されやすく学生の時にお店の前で立ち話を
していて通りがかりの他所の学生にいきなり平手打ちされたり
若い時に飲みに男の子の友達と行って、酔ってる女の子に
又もや平手打ちされたりと何故か分からないけどやられます。

まあ自分が悪い訳ではないしと諦めますが、息子が生まれて
彼は自閉症で時々意味も無く泣いたりします。
まあ原因は分かっていても買い物はしないと生活出来ないし
なるべく人の少ない時間に行くのですが、ある人は泣く息子に
向かってあなたの鳴き声聞く為に此処に来てる訳じゃあないのよ!
ヒステリックに怒ったり、今日は息子を指差しながら昼寝くらい
させなさいよ!って怒鳴られました。

逆切れしてもしょうがないからそそくさ店を出ますが、
最近は精神的に苦痛になってきました。

やっぱり少しは説明した方が良いのでしょうか?
なんか息子が可哀相で泣けてしまいました。

#2
  • makidesuuu
  • 2007/12/26 (Wed) 19:12
  • 报告

息子さんが泣く事に対して、事情も知らない他人から文句を言われるのって辛いですよね。そんな事でりんママさんを怒る人達は大人げないと思います。そんな事が続くと、外に子供と出かけるのも億劫になってしまうし、ストレスも溜まってしまうと思います。
もし私がりんママさんの立場だったら、文句を言って来た人に、自閉症で泣いてしまうのです、とサラッと受け流すと思います。普通の人だったらそれで理解してくれますし、アドバイスくれる人もいると思います。もし説明しないでそのまま黙っていると、他人に怒られてばかりで、段々ストレスが溜まって自分のせいで泣いてるんじゃないかと錯覚してしまうと思うんです。

#3
  • linmama
  • 2007/12/27 (Thu) 00:26
  • 报告

まきさん
ありがとうございます、家に帰り私や息子が悪い訳ではないのに!って
悲しくて悲しくて投稿してしまいました。
大きい子なのにストローラーに乗せて甘やかし過ぎだとか、お菓子食べてると
そんな物ばかり食べさせてると体に悪いでしょとか、毎日批判を何らか言われて
慣れてるつもりですが、ちょっと今日はクリスマス気分で浮かれてその隙を
突かれてしまったみたいです。
実際ストローラーは自分が用事をしないといけない時走って逃げられないように
する為にどうしても必要で、息子の安全の為。
お菓子は公共の場で大声、奇声を上げない為の手段なのですが経験が無いと分からないしね。

もっともっとお母さんは強くなって、今度怒られたら笑って病気ですからって
すいませんねって軽くあしらえるように頑張ります。

#4

りんママさん

さらっと受け流しますと書いてしまいましたが、これは容易な事ではないと思います。ただ何も言わないと他の人からは自閉症の障害という事がわからないので、手短に、簡潔にそれを説明した方がいいと思って書いたんですがなんだかニュアンスが全く違ってすみません。他の人達は全く事情がわからないので、目で見た状況でママさんや、息子さんを誤解しているだけであって、事情がわかればそんなふうに悪く言う人はいないと思います。できるだけ買い物中のりんママさんにストレスがたまらないように、そう思って書きました。

#5

6歳の自閉症っコの母親です。
ウチのコも買い物の時やレストラン等ではかなり苦労していました。
まだまだ小さいうちは周りも「小さい子だから」と大目に見て下さっていたけれども。さすがに4歳になった頃から世間の目も厳しくなってました^^;
私達は買い物は夫婦で行って夫に息子を見てもらい、息子が走り出したり 大声出し始めたりして静止を聞かなくなったら、スグ夫が息子を連れて外に退場、というパターンか、私だけが息子を連れて買い物に行かないといけない時は 必要な物だけ買ってさっさと出る、というパターンでやっています。

あと、ロールプレイング方法で、自宅でお店で買い物をする時の様子をままごとみたいにして子供さんに経験させる、というのも効果的だったと思います。
(これはレストラン編、公園編、など応用が効きます)

周りからイロイロ言われるのは ある程度仕方がない事だと思いますが、辛いですよね。
最近、私は息子が大声出し始めたら 周りから何か言われる前に「Excuse us!」と何か言いたげなヒトの目を見ながら言ったりもします^^;

良く行かれるお店だったら お店の人々と仲良くなって 彼らに「実はこの子は自閉症なので・・・」とカミング・アウトするのもいいかも知れません。

お近くの自閉症の子を持つ親の為のグループに参加されていらっしゃいますか?
こういうグループは親にとってとても有意義ですよ!
良い情報も沢山もらえますし、「自閉症の子供のコトで悩んでいるのは自分だけではない!」と実感できるのは大きな励みにもなります。

お互い、頑張っていきましょうね!

#6
  • linmama
  • 2007/12/27 (Thu) 16:32
  • 报告

まきさん、よーこさんありがとう

本当に見るからに体の自由が利かない子供たちも居るので、息子は普通なだけ幸せです。
よーこさんはどちらにお住まいですか?私はSFVなんですけど、学校と国から先生が家に
来てくれます。今の学校がお休みの時は朝2時間半午後2時間買い物はその間の1時間半
午後の先生が帰るとお昼寝時間で起きる頃にはもう外は暗くなっています。

学校が始まると学校が2時間半で午後からの先生が自宅に来て2時間半
なかなか息子がお友達を作る時間もなくて、大変なんですけど一度断ると
この補助が一切受けられなくなるので、息子共々頑張っています。

お友達でもたま〜にしか会わない友達は息子の障害を理解できません。
主人は出張で殆ど家にいないので、買い物もさっさと息子にも手伝ってもらって
やっています、息子に一つ仕事を任せると頑張ってくれます、でも、
機嫌の悪い時はまずはお気に入りのおもちゃ(安いの)持たせて時間稼ぎです。

最近はレジのお姉さんにHelloやThank youが言える様になってきてるのに
ちょっと泣き声がムカついたからって鬼のような顔して怒る人を息子に
見せたくなくて悲しくなってしまいました。

本当に大変ですけど頑張ります!

もし、このコメントを読んで一人でも理解してみようって人が増えたら嬉しいです。

#7
  • ふわふわりん
  • 2007/12/28 (Fri) 04:02
  • 报告

こんにちは。私のお友達の末っ子の妹さんが自閉症です。linmamaさんの息子さんの同じで体が不自由なわけでもないので自閉症だと知らないひとにはよく理解してもらえていません。

私はその子のお兄ちゃんとお友達なんですが、やっぱり大変だったようです。日本人ではないのですが、外で人に迷惑がかかりそうなとき、もしくは何なの?この子?という顔をされたときには彼ははっきりと“この子は自閉症だから。うるさくしてすみません”と言っていました。小さいころから面倒を見ている妹なので周りの反応や対応には慣れたと言っています。

その妹は普段はとってもいい子なんです。IQもとても高くてアニメ好きのかわいい子なんです。でも精神状態が不安定なときは子供とは思えないような怒り方、悪い言葉を使って人を詰るところがあります。

私は自閉症と知っているので彼女がそういう時は静かに聞き流して最後に“そういう言葉は人を傷つけるんだよ”って教えるとしばらくして“ごめんなさい”と言ってくれます。私の友達が教えてくれたのは病気を受け入れてあげるけどだめなものはだめと他の子と同じように、相手が理解してなくても同じようにする、ということでした。

私は周りの人に自閉症であること知ってもらい、もう少し理解できる人が増えてもいいんじゃないかと思っています。実際私も彼女が自閉症と聞かされたときは“自閉症”について調べました。通りすがりの人がそこまで理解しようとするかはわかりませんが、少しでも多くの人が認識できればいいなと思います。

他人にはわからない大変なこともあると思いますが、よーこさんの提案されているグループ活動などにも参加してみるときっとたくさん得られるものがあると思います。がんばってください!

#11

泣き声ぐらいで、よくも見知らぬひとにそうゆうことが言えるなと、つくづく感心または、驚いてしまいます。 あなたの人を気にする態度が息子さんにも響きます。 あなたがもっと強くなってください。 日本語でも堂々と子供に話しかけてください。 あなたみたいな優しい人だから、神様は、あなたに自閉症の息子さんをさずけたとおもいます。 息子さんと歌でもうたいながらの買い物は、どうですか? 楽しく日々を暮らしてください。

#10
  • うらしまたろうです
  • 2007/12/28 (Fri) 04:50
  • 报告
  • 删除

自閉症の子供は少なくないので、説明すればだれでもわかってくれると思いますよ。

それと、息子さんが泣いているときにママが毅然とした態度でないと、何やってるのよ〜って思われやすいとも思います。多分、息子さんが泣くと、Linmamaさんは「ああ、どうしよう」とはらはらしたり、おろおろしたり、あるいは罪悪感でいっぱいという態度になってしまうのではないですか?だから回りの人は、「このママは何もわかってないんじゃないの!」って思うのかも知れません。

私は3歳の娘がお店でぐずったり泣いたりしても、「あ、今日これ安くなってる。買おうか?」とか「今日、カレー作るけど、どうかな〜?」とか娘が泣いていることにまったく動じないフリして堂々としてます(もちろん、内心はひやひや、どきどきです)。そうすると、周りの人も、意外とニコニコ笑ってくれたり、娘をあやしてくれたりします。文句言われたことは一度もないです。

#9

りなままさんを叱る周りの人たちって日本人ですか?
こっちで育ったせいか日本人は障害者に対しての知識・理解力がアメリカの人と比べて少ないとついつい思ってしまいます。
車椅子にのっている人たちだけが障害者でないことを
理解して欲しいです。

トピズレしてごめんなさい。

Makidesuuuさんのように”He's autistic"ってサラッと言ったほうが周囲も「あ、そうなんだ」ってあっさりと受け流してくれるような気がします。

周囲の目も気になるとは思いますが泣き止まないのを無理に泣きやませようとしていると事情の知らない人たちばかりからしてみるとしつけがどうだのうるさいこと言われてしまいそうな気がします。

自分は子供もいないのでなにも大変さが分かりませんが、頑張ってください。
お子様にとってはお母さんやお父さんしか守ってくれる人がいませんから。^^

#8

それはあなたの問題ではなく、相手の問題ですよ。世の中には変な人が多いですから、忘れてしまったほうがいいですよ。

よく泣く子も泣かない子もいると思います。子供の個性です。

子供が泣くことに対してそんな風にヒステリックなものの言い方をする人は、その子が自閉症であろうが、なかろうが関係ないのだと思います。自分が静かに買い物をしたいときにうるさかったから怒っただけなのですから。

私も子供が小さいとき、よく泣く子だったし、なかなか泣き止まない子だったのでいろいろいわれました。外出先で、「愛情をいっぱいもらっている子供はこんな泣きかたはしない。あなたは子供を大事にしているのか。」なんてのもあったし、何か異常があるなら薬でものませておとなしくさせろ」なんていうのもありました。

私は”He has a bad day today. Sorry." ですませてしまいました。そして私自身には、”あの人も今日は単にbad dayだったに違いない"と言い聞かせました。それでも腹の虫が治まらない場合は、家で一人のときに思いっきり「ばかやろーっ」と怒って泣いて終わり。溜め込まないようにしました。

私にはこんなによく泣く子を扱うだけの技量があるからこういう子供を授かったのよ、と常に自分のセルフエスティームを下げないようにしました。鼻持ちならない母親と思った人もいるかもしれないけど、それでいいと思っています。母親は自信を持って子育てしなければと子供が大きくなった今も信じています。

参考になりましたら。

#12
  • はぐれ、、、
  • 2007/12/28 (Fri) 21:54
  • 报告

あっははは、、、トピ主さん、目には目を、歯には歯を、と言う諺もあるくらいです。ですから、見ず知らずの他人から平手打ちをくわされたら、是非逆上して激怒してください。私ならとことん追っかけてぶっ飛ばしてきます(苦笑)。問題から逃げる事を考えるのではなく、勇気を出して問題に真正面から向き合って見てください。だって、子供なんだから公共の場で泣いて当然でしょう?女は弱し、されど母は強し!、、です。

#13
  • linmama
  • 2007/12/29 (Sat) 00:17
  • 报告

皆さん、どうもありがとうございます。
性格なんでしょうね、人を怒れなくて仕方無いでいつも済ませてしまいます。
息子も最初は言葉も話さず奇声と暴力でしたが、やっと3歳になり落ち着いてきて
少しですが、意思表示が出来るようになりました。

今日はスピーチの先生の所に行った時に息子と同じ高機能自閉症の双子の男の子を見ましたそれも
二人とも同じ症状で、お母さんは温和な方でさらっと4歳半でやっと落ち着きましたって
おっしゃってました、にこにこして3歳までは奇声と暴力まったく息子と同じ症状
だったらしく待ちあいで片方の息子さんにしきりに話しかけてるのを見て
私もなんか希望が出てきたみたいで嬉しくなりました。

4歳半で息子と丸1年違うだけで喋る喋る、お母さんとも会話を楽しんで
私も来年はそうやって息子と話せたらなって思いました。

#14

linmamaさん、私の住んでいるのはInland Empireです。すでに色々な支援を受けていらっしゃるようで嬉しいです!
やはり発達障害関連でスペシャル・ニーズのある子供達には早期からのこうした働きかけが一番効果があるようです。私も息子が3歳で自閉症の診断を受けた時は路頭に迷いましたが、色んな支援プログラムに参加して忙しくしている間に 気がついたら息子は少しづつ少しづつ、でも確実に成長してくれています。
今は特別クラスのfirst gradeですが 彼は学校が楽しくてしょうがない感じです。じっと席に座っていることが出来ませんが・・・^^;

よく聞く話だと エレメンタリー・スクールに行く様になってから、と8歳ぐらいにかなり大きな成長が見られるそうです。

linmamaさんが落ち込む気持ちも充分解りますが、linmamaさんや息子さんがそのために殻に篭ってしまわない様に気をつけてくださいね^^
サポートグループの中には子供を数時間預かってくれるグループなどもあるようです。
今が一番大変な時期でいらっしゃると思います。
今を頑張って乗り切ってください。

本当に一緒に頑張りましょう^^

#18

Linmama さん

ご苦労よく分かります。
私の息子も自閉症です。
先日も買い物していた時に泣き出して、隣に居た人に露骨に嫌な顔で、Oh my god...と息子と私の顔を交互に見ながら言われましたー。
悔しいのとムカつくので、何か言いたくなりましたが、結局は私も相手の顔をじーっと見て、(目でそんな事言わないで下さいと伝えたつもりですw)無視しました。 
やっぱりそういう場合はさらっと言ってみた方がいいみたいですね。今度何かあったら参考にしてみます。
Linmamaさんはいろんな学校などの支援を受けてらっしゃるのですね。
良かったらどういった手順を踏めばいいのか教えてください。うちはまだ何も受けて居ない状態です。
気持ちだけが焦る日々です。
今息子は、言葉無し、多動がひどくて大変です。。


よーこ。さん

もしよろしければいろいろあるプログラムのことを詳しく教えて頂けないでしょうか?
数ヶ月前に診断されて、まだ何をどうしていいのか分からない状況です。
私はフォンタナという場所に住んでいます。

#17

昔住んでいた所で、仲の良いママ友の息子さんが、やはり自閉症でした。2歳から州でスピーチ、モータースキル、コミュニケーションの先生が自宅に来てくれてました。同じくそのママ友が、外出時困っていたのを覚えています。でも、彼女は強かったですよ〜!子供の泣き声で、いかにも迷惑そうな顔をした人には、回りの人皆に聞こえるように、素晴らしいいやみを言って大衆を見方にしていました(とても頼もしかったです、私も聞いていてスカッとしてました)。

残念ながら引越しをして、私自身そのママ友親子と会う機会が無いのですが、昨年いきなり家族で尋ねてきてくれました。 4歳になった息子さん、驚くほど成長されていて、ビックリしました! ママ友が言ってましたよ、3歳まで辛かったけど、今はとても楽で、この子のお蔭で自分も成長したし、勉強させられた感謝しているって。 でも、これって、自閉症のお子さんをお持ちの親御さんに限らず、お子さんをお持ちの親全てに共通ですよね? スペシャル・ニーズのお子さんをお持ちのお母さんは、とても大変だと思いますが、どうか周りの理解無い人は人と思わず、お子さんのみに焦点を置いてくださいね。お子さんはお母さんの愛情を体で受け取っていますよ。 頑張ってください!

#16

>りなままさんを叱る周りの人たちって日本人ですか?
>こっちで育ったせいか日本人は障害者に対しての知識・理解力がアメリカの人と比べて少ないとついつい思ってしまいます。

ひどい偏見ですね。日本で育っていないならわからないのも無理ないですが、日本人には「あなたの鳴き声聞く為に此処に来てる訳じゃあないのよ!」みたいな言い方はなかなかできないと思いますよ。

#15

8番さんに脱帽。私もそんなままになれるようがんばります。

#19

bigmamaさん。
もう診断がでているのですね。何歳のお子様ですか?
プリスクールの年代以上でしたら お子様のSchool DistrictのSpecial educationのオフィスに相談されるのが一番早いと思います。
それ以前のお子様でしたら ファミリー・ドクターに聞いて見られたら如何でしょう。彼らは地元のそういう機関のリストをお持ちだと思います。
あと、地元の発達障害を持つ親の為のグループに参加される事も強くお奨めします。
そういった親のネットワークもノン・プロフィットで沢山の活動をされています。(親の為の勉強会など)

あと、Fontanaといえば、Riversideの近くのフォンタナですか? ご近所さんですね^^
でしたら「Inland Regional Center」に連絡される事もお奨めします!
http://www.inlandrc.org/
ちょっと電話が通じるまで時間がかかると思いますが^^; 

私の名前の横に「e-mail」とある所をクリックされたら私のトコロに連絡がつくと思います。
メールを下さったらもっと具体的にお伝え出来るかもしれません^^

お互い、前向きにいきましょうね♪

#20

Linmamaさん。
大変ですね、お察しします。
 お住まいの地域に、自閉症のサポートグループなどはありますか?LAダウンタウンに“手をつなぐ親の会”という自閉症児のサポートグループがあります。オンライン検索すれば、オフィシャルサイトや、その活動を取り上げた羅府新報の記事などが見れます。同じ状況にいる方たちと交流すると元気づけられると思います。
 嫌みを言う人間はどこにでもいます、気にしないでください。簡単ではありませんが。今度ひどいことを言われたら、思い切ってにっこり笑って、“そうね〜!アナタの言うとおりだわ〜!”ぐらいに受け流してください。わたしもアメリカに来て学んだのですが、こっちの人は腹の中が煮えくり返っていても、ユーモアでかわしてしまうのが上手な人が多いです(後で荒れてるかもしれませんが。)ニコッと笑うのは、相手のためでなく、Linmamaさん自身が余裕を持つためです。
 辛いときはひとりで溜め込まないで、ご主人や信頼できるお友達に話をきいてもらってくださいね。
 応援しています。

“ どう対処すれば良いのか? ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。