최신내용부터 전체표시

1. 保育園(125view/7res) 배우기 오늘 17:51
2. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(130view/7res) 질문 오늘 16:03
3. ウッサムッ(103kview/496res) 프리토크 오늘 12:38
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) 프리토크 어제 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(325view/1res) 질문 어제 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) 프리토크 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(348kview/692res) 프리토크 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) 고민 / 상담 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) 고민 / 상담 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) 스포츠 2024/05/26 09:37
토픽

キンダーへの持ち物について

고민 / 상담
#1
  • まるっぽ日本人
  • 2007/01/25 19:14

アーバインに住むことになりました。
そして子供がキンダーへ通う事になりました。
まだ日本にいて何も分からないので教えて欲しいのですが、カバンはどのようなものを持っていけばよいですか?(リュックサック?ななめがけ・・・?)
あと何か持ち物(コップやタオル等)があれば教えて下さい。
それともう一つ、調べたところキンダーは午前中のみのようですが午後2時まで位のクラスというのは無いのでしょうか?

教えて下さい。

#2
  • Kaon
  • 2007/01/26 (Fri) 10:43
  • 신고

キンダーで使うカバンはバックパックか、車輪つきのがらがら〜と引っ張って持ち運ぶタイプのもの(←すみません、名前分からないのです、どなたか教えてくださいませ・・!)かな。持ち物は学校によって違うのでHPで確認か、直接問い合わせて聞いたほうが良いです。午前中で授業が終わっても、デイケアみたいなシステムがあるかもしれません。これも直接学校に聞くことをお薦めします。

#3

リュックです。でも、日本のサイズだと小さいのでこちらに来てから購入する事をお勧めします。キンダーは午前と午後の部でどちらも3時間ちょっとです。プラスでデイケアみたいにするには「親が働いてる」などのが条件が必要です。(駐在の方は預けていません) お子さん日本から来るんですよね?英語の世界でのストレスは親が想像するよりも子供には精神的に負担あると思います。キンダーは時間が短いので英語の世界にならせる第一歩と考えて短い時間でも十分ではないでしょうか?ちなみに持ち物は、日本で揃える物はありません。こちらでターゲットというスーパーで揃えられます。持ち物の発表は6月くらいにあると思いますよ。ホームページで確認できます。

#4
  • コテハン捨てた
  • 2007/01/27 (Sat) 04:02
  • 신고
  • 삭제

いつもよく質問されていますよね。大変さがよくわかります。日本にいる間にできることは。。。とお考えなのは当然なのですが、アメリカは学校によって全然違うんです。

渡米直後で慌ただしい中、大変だとは思いますが入ることになる学校に出向いたときにお聞きになってみてください。その学校で決められている大きさのカバンがあったりします。

日本のようにコップやタオルなどを学校に持っていくことはまずないと思います。

キンダーの時間はカリフォルニアの決まりで最低200分となっています。ほとんどの学校はこの200分になっていると思います。

朝から2時ぐらいまでというのはオレンジカウンティーではあまり聞かないですね。

日本から来た場合で、アーバインの学校区の場合はお住まいの近くの学校ではなくESLが併設されている学校に通うこともあるようです。

渡米前でご心配なのはよくわかりますが、こちらに来てからでないとわからないこともありますので『なんとかなるさ』ぐらいの気持ちで来てくださいね。

#5
  • まるっぽ日本人
  • 2007/01/28 (Sun) 16:03
  • 신고

皆様、どうもありがとうございました。

そちらに知り合いが全くいません。
何処に何があるのか分からない状態で行くのですが、子供の学校は早々に始まるでしょうし、用意できる物は出来るだけ用意しようかと思い質問させていただきました。色々な情報ホントに助かります。あとは コテハン捨てた様がおっしゃるとおり「なんとかなるさ」でやっていきます。

ありがとうございました。

#6
  • アーバイン在住
  • 2007/01/29 (Mon) 00:35
  • 신고
  • 삭제

モンテッソーリの様なプライベート(私立)のキンダーなら長時間(3時までや6時まで)のところもありますよ。

#7

私の子供はアメリカ駐在にひかえて日本でpre-schoolに通わせてます。アメリカンスクール(YMC)は料金が高いので近くの手ごろなPREを探すと良いですよ。
本当に子供の英語ストレスは大きく、日本にいるうちにできるだけで英語に触れさせましょう。

#8
  • まるっぽ日本人
  • 2007/02/02 (Fri) 18:25
  • 신고

モンテッソリーがあるのですね。
しかし、皆様がおっしゃるとおり、まずはちょっとずつ英語に慣れてもらおうと思います。

ありがとうございました。

“ キンダーへの持ち物について ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요