显示最新内容

1. 日本円での投資(220view/15res) 烦恼・咨询 今天 19:43
2. 独り言Plus(137kview/3135res) 自由谈话 昨天 14:46
3. ウッサムッ(126kview/535res) 自由谈话 昨天 11:12
4. 発達障害のつどい(253view/8res) 自由谈话 2024/06/27 14:29
5. 質問(801view/41res) 其他 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(110kview/684res) 自由谈话 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(263view/11res) 疑问・问题 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(293view/16res) 疑问・问题 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑问・问题 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(651view/9res) 其他 2024/06/19 11:01
主题

生木のクリスマスツリーについて

烦恼・咨询
#1
  • sora3
  • 2006/11/27 18:29

今年、初めてのクリスマスをアメリカで迎えます。
クリスマスツリーを飾ろうと思っているのですが、どうせならアメリカに居る間は、生木のツリーがいいなぁと考えています。
園芸店を覗いてみたら、沢山の生木のツリーが!
けれど、すべて幹で切断されている・・・
生木のツリーって、使い捨てがほとんどなのでしょうか?
そしてこの幹で切断されたツリーは、どのようにして立てるのでしょうか?
ツリーのケアーの仕方は?
何も分からないので、是非教えてください!

#2
  • くまお
  • 2006/11/30 (Thu) 12:30
  • 报告

生木の場合、できるだけフレッシュなものを購入しましょう。木はカットされると乾燥がはじまりますので、フレッシュというのはカットされてからできるだけ時間のたっていないものです。

ですので、可能であれば既にカットして売っているのより自分でクリスマスツリーファームにいって気に入ったのを選んでその場でカットしてもらうほうがベターです。

既にカットされている木の場合、家にもってきてから幹を下から数センチのところで切ります。これは断面の既に死んでしまった部分を捨てて、まだ生きている断面を下にもってくるためです。

木をたてるスタンドはどこでも木を売っているところならあると思います。できるだけ水を木をたてる部分にいっぱいためることができるものがいいです。

あとは、とにかく木を乾燥させないということです。水がなくならないように木をつけて水を補充させることです。乾燥した木は葉もどんどん落ちてきてしまいますし、なによりも燃えやすくなりますので、ろうそくや暖炉の近くにおくとかなり危険です。

私も面倒だと思いつつも、生木をかってきたりすることの季節感にひかれてずっと生木で通しています。

#3

ご丁寧な説明をありがとうございます。
くまおさんのアドバイスに従ってツリーを購入しよう!とはりきっていたのですが、週末、子供の体調が悪くなり買いにいけませんでした・・・
とりあえずリースだけは購入したのですが、その香りにうっとりです。
生木のツリー購入がますます楽しみになりました。
アドバイスをほんとうにありがとうございました!

#4
  • くまお
  • 2006/12/04 (Mon) 07:45
  • 报告

前回書き忘れましたが、ツリーの木には何種類もありますが、カリフォルニアで一般的なものはDouglas FirとNoble Firではないかと思います。TargetやHome Depot等で売っているのはほとんどこのどちらかではないかと思います。

わたしはず〜っとNoble Firで、今年はじめてDouglas Firにしました。どちらにするかは好みにもよりますが、

Noble Fir - Douglasより長持ちする、枝が太くて葉が短めなので、重いオーナメントが多い場合によい。枝が上下に層状になっていてすきまがあるので電飾が内部のほうにつけられる。7-8フィートで$50-60くらい。においはDouglas Fiより強め。

Douglas Fir - 枝は細く長いので軽めのオーナメントがよい、かなり密なので電飾は表面に巻くような感じになる。7-8フィートで$30-$40くらい。

あとは、見た目を含めて好みの問題だと思います。だんだん枯れてくるとオーナメントの重みで枝がさがってきますので、できるだけ軽めのオーナメントを多くして、ライティングも枝にあまり重みがかからないような工夫をされるといいかと思います。

だいたいどこのコミュニティーでも1月の最初にツリーの回収日等がきまっていたりしますので、日にちや回収方法の情報をあらかじめゲットしてちゃんと処分しましょう。回収されたツリーはそのままリサイクルされるはずです。

では、アメリカのクリスマスを楽しんでください。

#5

くまおさん、またまたご丁寧なアドバイスをありがとうございます!
週末、くまおさんのアドバイスを元にツリーを買いに行く予定だったのですが、子供の体調が悪く買えなかったのです。
購入が1週間延びてしまうことがとても残念だったのですが、くまおさんの更なるご説明を拝見して、1週間延びてよかった!と思えました(笑)

今回は香り重視で、Noble Firという方を購入してみようと思います。

それから、ツリーの回収日のことも教えてくださってありがとうございます。
ちゃんとリサイクルされるんですね。
安心しました。

ほんとうにご丁寧な説明・アドバイスをありがとうございました。

“ 生木のクリスマスツリーについて ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。