Select [Free talk]

1. Let's gather the elderly ! !(85kview/655res) Free talk Today 18:46
2. Anything and everything related to travel to Japan...(365kview/4275res) Free talk Today 18:45
3. Murmur Plus(111kview/3029res) Free talk Today 09:02
4. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(104kview/497res) Free talk Yesterday 18:23
5. Topic to support Shohei Ohtani(350kview/692res) Free talk 2024/05/30 14:59
6. private sale(110kview/598res) Free talk 2024/05/25 12:22
7. Let's get together for Amami Oshima ! !.(9kview/53res) Free talk 2024/05/09 09:04
8. Preschool(531view/1res) Free talk 2024/05/05 10:57
9. Japanese restaurants in Los Angeles, etc.(720view/18res) Free talk 2024/05/05 10:54
10. retire(9kview/34res) Free talk 2024/04/21 09:13
Topic

ロサンゼルス地震について

Free talk
#1
  • シニア
  • 2010/04/10 14:48

最近大きな地震が世界各地で発生してますが、ロサンゼルスは大丈夫か心配です。

コンドミニアムを買いたいと思ってますが、地震が心配でなかなか決断できません。年齢的にシニアコンドを考えてますが、高いけど地震保険にもはいるべきでしょうか。
地震の被害が考えられるロスのエリア(活断層)ってどのあたりでしょうか?
94年のノースリッジ地震の時の実際の家屋の被害とはどのようなものだったのでしょうか?当時からロスにお住まいの方からの情報が聞きたいです。

馬鹿な質問ですみませんが、詳しい方がいらっしゃいましたらご意見是非参考にさせてください。

#55

ある掲示板より、

>日本時間の11月11日HAARPが大きく動いています。
1~2週間以内に世界の何処かでマグネチュード7前後の
地震が起きる予定です。

私が気になるのが2,3日前にLAで見えたミサイル発射のような雲、神戸大地震の時も数日前に竜巻のような雲が見えたとあります。気をつけて下さい。

#57
  • Hotrodcats
  • 2010/11/12 (Fri) 12:41
  • Report

お勧めの非常食とか防災セットはありますか?
どこで買えばいいのでしょう?
そしてそれをどこにしまってます?

質問ばかりですいませんが宜しくです。

#58

#57 さん

>お勧めの非常食とか防災セットはありますか?
どこで買えばいいのでしょう?
そしてそれをどこにしまってます?

「投資・・どの分野でもオッケーです。」

の#15に書きました。
その後クルーズ船に非常食としてスパムが届けられたと
ニュースにありました。非常食=スパムは正解だと思います。
保管場所は逃げる方向に置いておくのが良いかと思います。

#60
  • kuji
  • 2010/11/13 (Sat) 20:54
  • Report

車のガソリンは常に満タンにしておいた方がいいのかな?

#61
  • エドッコ3
  • 2010/11/14 (Sun) 11:51
  • Report

> 保管場所は逃げる方向に置いておくのが良いかと思います。

> 車のガソリンは常に満タンにしておいた方がいいのかな?

地震の規模にもよります。生きていても建物の下敷きになっているような場合、レスキューが来てくれるまで何もできませんからね。

94年のノースリッジ大地震のときは震源地に住んでいたので、最初の揺れの後も大きな余震が頻繁にあって、車はガレージから出し、ドライブウエイに留めておきました。

あの規模の地震ではルートを探せば遠くに行けないことはありませんでしたが、フリーウエイの高架の部分があちこちで落ちているし、1週間近くライフラインが来なかったので、下道の通りは車で走れても信号が一切点かず、ハリウッドにいる友人の家にお風呂を借りに行ったときも、普段なら30分で行けるところ、数時間かけて行きました。

あの時までの地震保険は年で150ドルぐらいでしたが、あの後跳ね上がり、かなり高い Deductible でも家の火災保険と同じ金額かそれ以上します。今の家に移ってから地震保険に入ってませんが、なんとなく94年の規模かそれ以上のがまた来そうなので、早く入らなくちゃ。

Posting period for “ ロサンゼルス地震について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.