แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/157res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 10:02
2. ウッサムッ(119kview/528res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 12:24
3. Prefab ADU(179view/15res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 11:40
4. テラリウム。(589view/9res) อื่นๆ เมื่อวานนี้ 11:01
5. 独り言Plus(127kview/3074res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 10:10
6. 高齢者の方集まりましょう!!(103kview/682res) สนทนาฟรี 2024/06/18 09:28
7. 質問(437view/21res) อื่นๆ 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(658view/32res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(385kview/4309res) สนทนาฟรี 2024/06/15 14:22
หัวข้อประเด็น (Topic)

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

日本で両親が亡くなり、日本に帰国するのですが、今一緒にいる10歳になる犬(小型犬)を日本に連れて帰ろうと思っています。
そこでお願いなんですが、まず最初に何からやればいいのか教えてください。
日本に帰るまでに色々することがあり、時間がありません。
どうぞよろしくお願いします。

#2

まず、狂犬病予防注射ですが、
抗体が出来たのを確認したり
色々で最低でも6ヶ月はかかりますよ。日系獣医師に聞いた方が
良いです。

#3

飛行機でワンチャンを荷物入れに入れてなくなってましたよね、、気をつけてください。。

#5

あれ、ほとんどの飛行機には室温と気圧を保ったペット用の格納室があると聞いてますけど。

そのために追加料金がかかると思いますけど。

#6

知り合いが9月にシカゴから成田に小型犬を連れて帰りました。
全日空で、無事着きましたよ。
貨物室でも、温度と気圧は調整してあります。その為に、1フライトに乗せられる数とか、夏は短頭種はダメとか、ルールがあります。

#7

因みにに、一頭$400でした。

#8

犬を連れて日本に帰った知り合いのブログです。
情報が古い部分もあるかもしれませんが、参考になればどうぞ

https://ameblo.jp/waka-fullswing/entry-12320418120.html

#10

なので、手続きに慣れている
獣医師さんに行くのが一番安心です。

#11

昨年JALで往復しました。とにかく日本に入る手続きはめんどくさい。ですが日本側の機関はとてもちゃんとしてますので、こちらできちんと手続きが出来ていれば大丈夫です。絶対に日本人の獣医さんにお願いした方が良いです。手続き始めてから待機期間が半年は掛かります。これをクリアしなくても日本には行けますが空港で足止めです。10歳ですと航空会社が良い顔しないかもしれませんが、獣医さんのお墨付きがあれば多分大丈夫。この数年で犬が乗れる航空会社は減ってるような気がします。うちのは短頭種ですのでJALしか乗せてくれませんでした。とにかく即手続きを始めましょう!

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 犬 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่