แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(241view/13res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 15:03
2. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(367kview/4278res) สนทนาฟรี วันนี้ 14:14
3. 高齢者の方集まりましょう!!(87kview/661res) สนทนาฟรี วันนี้ 13:59
4. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(384view/3res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 13:25
5. 独り言Plus(113kview/3034res) สนทนาฟรี วันนี้ 11:12
6. ウッサムッ(106kview/502res) สนทนาฟรี วันนี้ 08:00
7. 保育園(314view/9res) เรียนรู้ เมื่อวานนี้ 14:02
8. 大谷翔平を応援するトピ(353kview/693res) สนทนาฟรี 2024/06/02 21:16
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 17:10
หัวข้อประเด็น (Topic)

Tax return

สนทนาฟรี
#1

いつもは個人でやっているのですが、去年から収入の増加に伴い追加で払わなければいけないようになりました。

プロに頼むと皆さんどれくらい払われていますか?
普通のサラリーマン家庭で、持ち家ありです。

#2

私が使う会計士は、足元見てチャージしてる様に感じます。
会計士って貴方の収入、資産知ってるから、適当に、この人ならこれくらい払える、という感じで。
長年使ってるけどそんな雰囲気感じる。
じゃ今までで?恐らく平均したら$300くらいかなぁ。。

#3

#2

体験談ありがとうございます。
昨年は$4000の追加で払わなければならなかったので、$300あたりなら頼んでみようかなー。

#4



$300あたりなら頼んでみようかなー。でも
2024年はEstimated taxesを4回に分けて少し多く支払って
2024年のタックスで払い戻しを受けるように会計士さんは言ってくると思います。

#5

W-2なの1099なの?何か所から収入あるの?それくらい書こうよ
W-2で計理士代$300は高すぎるでしょ

#7

6

トピ主はいくら払っているのか聞きたいみたいだけど。

#10

H&R は$300-$$400は取られるよ。
でも目の前で色々説明してくれて助かるけどね。

#11

Form 1040で $130くらいでしょう? W-2以外の収入が多少あってもここに収まります。自営業の人はその2倍程度。
信頼できる税理士を知っていますがここに名前を公表すると誹謗中傷されますので控えさせていただきます。
まずはホームページをいくつか検索して、明朗会計なところを選びましょう。
個人レベルの案件ならば、名の知れた大手事務所に行く必要はありませんし、無駄に高いです。個人営業、または小規模な事務所で事は足ります。でもたまに、個人営業でも高い人がいますので気を付けてください。

#14

12
だから~自営業、オーナーと会社員を一緒にするなよ 会社員なんか経費無いんだから自分でPCで出来るレベル

#23

昭和のおとっつぁん、年収1万ドルの人と5万ドルの人で作成料が同じではない根拠を書いて下さい。

#24



年収1万ドルの人と5万ドルの人で作成料が同じで考えているのだろうか。

#25

質問されても答えられないから、質問に質問している。
逃げてばかりいないで、立派な大人なんだから自分の発言に責任を持ったら?

#26



年収1万ドルの人と5万ドルの人の作成料が同じではないとあなたが考える理由を書いて下さい。
会計士が収入に応じてチャージしてるとあなたが考える理由を書いて下さい。

#28

23,26

とりあえず私の名前で書き込むのは辞めてくれませんか?意味が分かりません。

サラリーマンだとやはりプロに頼むのとそれほど変わらないのでしょうね。アドバイスくれた方々ありがとうございます。

#29

サラリーマン=W-2ですよね 追加で払わなければならなくなったという意味がわからない
だって、確定申告(タックスリターン)前に会社で毎月給料からEstimateTax引かれて払われてるでしょ
普通は前もって余計に払ってるから戻ってくるでしょ  意味がわからん

#38

26
2023年の収入はいくらなんでしょうか。

分かれば毎年利用している近くの会計士事務所で聞いてみます。
2023年は250ドル、walmartの入り口で申告シーズンのときに
オフィスを出しているところも250ドルです。

#40

38

あなたの収入はいくらだったんですか?
人に聞く前に自分から答えないと。

#41

38

あなたの収入はいくらだったのでしょうか。

#42

収入増に伴いTax Rateが変化したのですが、多分その為でしょうね。これからは毎月引かれるTAXを多めに払いたいと思います。
海外出張も多かったので、今回はプロに頼みたいと思います。
$250位なら良いのですが幾らになるやら。

#46

45

迷惑な客だから二重にチャージしておいはらわれたのでは。

#47

46

日本人会計士にやってもらっていたが毎年払込で多いときは2000ドル支払っていたが
メキシコ人会計事務所に切り替え、やって貰ってから1000ドルくらい毎年戻ってきた。

#50

↑常識がある人間なら、めき事務所は脱税補助してると考えるが

#54

信用して利用したから毎年1000ドルくらい戻ってきた

#56

#アミーゴのところ信用して利用したから毎年1000ドルくらい戻ってきた

利用していないのだから心配は御無用。

เขียนใน“ Tax return ” 

แบบฟอร์มแสดงความคิดเห็น
ชื่อผู้ใช้
[ตรวจสอบ]
ที่อยู่อีเมล
ข้อตกลงในการใช้งาน / เงื่อนไขการใช้งาน (必ずお読み下さい)
  • เขียนลง