显示最新内容

1. 独り言Plus(137kview/3139res) 自由谈话 今天 11:09
2. ビルの屋上,、崖等の映像トリック(177view/2res) 今天 11:01
3. ウッサムッ(127kview/537res) 自由谈话 今天 10:59
4. 日本円での投資(304view/18res) 烦恼・咨询 今天 09:47
5. 高齢者の高血圧、対策(286view/12res) 疑问・问题 今天 09:25
6. 発達障害のつどい(280view/8res) 自由谈话 2024/06/27 14:29
7. 質問(827view/41res) 其他 2024/06/26 14:39
8. 高齢者の方集まりましょう!!(110kview/684res) 自由谈话 2024/06/25 17:35
9. Prefab ADU(303view/16res) 疑问・问题 2024/06/22 09:40
10. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑问・问题 2024/06/20 15:11
主题

情報漏れ?

烦恼・咨询
#1
  • 感謝の気持ち
  • 2008/07/14 10:13

大したことではないかも知れませんが少し困ってますのでご存知の方教えてください。
最近、仕事探しを始めました。
日系・米系の複数の人材派遣業者に登録したんですが、
最近になって急に家の電話と携帯の両方にテレマーケティングの電話が増えました。
やっぱり派遣会社から情報漏れてるんですかね?
また、人材派遣を装った偽のサイトもあると聞いたことがあります。


対策方法ご存知のかた、教えてください。

#2
  • LAMari
  • 2008/07/14 (Mon) 10:46
  • 报告

わたしも最近仕事探しを始めて数社に登録していますが、今のところ人材会社以外からの電話で困るような状況はないです。基本的に自分の携帯の電話番号のみ連絡先で書いています。携帯にかかってきた電話は心当たりのない番号の場合はとらずに、相手の伝言をきいてから必要に応じてこちらから折り返し電話をするようにしています。

#3
  • Otoboke
  • 2008/10/05 (Sun) 11:09
  • 报告

人材派遣会社に登録する際、信用の於ける所以外はすべて筒抜けに情報が流れます彼らはそうして雇用主を探し選んでいます。
だから#2LAMariさんのように自分で防御しなくてはいけないと思います。

ばら撒いた情報で1%ぐらい良い話が入る可能性と99%いやなメールや電話に対応しなくてはいけないのが現状です。
私も最近この手の対応で少し疲れましたが1%の希望に賭けたいです。
お互い頑張りましょう!

#4
  • okada123
  • 2008/10/06 (Mon) 09:30
  • 报告

ここへ電話番号を登録すると、セールス関係の電話がかからなくなりますよ。
https://www.donotcall.gov/

“ 情報漏れ? ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。