正在显示「烦恼・咨询」

1. 家庭裁判所(526view/28res) 烦恼・咨询 昨天 20:26
2. 15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res) 烦恼・咨询 2024/06/12 15:09
3. 痔の治療(349view/3res) 烦恼・咨询 2024/06/07 18:46
4. ドライブビングスクール(2kview/74res) 烦恼・咨询 2024/05/27 19:03
5. DMVでの住所変更について(5kview/89res) 烦恼・咨询 2024/05/27 17:10
6. 未成年の子供、アメリカパスポートで日本入国(3kview/4res) 烦恼・咨询 2024/05/08 22:19
7. コミュカレ選びについて教えてください。(6kview/14res) 烦恼・咨询 2024/05/05 11:07
8. 日本語対応の産婦人科(634view/1res) 烦恼・咨询 2024/04/21 09:10
9. ソーシャルセキュリティの名前変更、等(7kview/23res) 烦恼・咨询 2024/04/16 16:30
10. グリーンカードのtax return(4kview/23res) 烦恼・咨询 2024/04/12 08:07
主题

High−Speed インターネット

烦恼・咨询
#1
  • 高速インターネット
  • mail
  • 2003/08/23 01:44

今は、電話回線で繋いでいます。
とーっても遅いし、時間帯によっては繋がりにくいので別途早いものに申し込もうかなぁと思っています。
お勧めの会社はありますか?
最近、S・C(社名は載せちゃいけないのかな??) Yahoo DSL(最初の12ヶ月は29.95$)の広告が届きました。
日本語サービスもあるので確認して見ようと思っているのですが、お勧めがあれば教えてください。
そのサービスに申し込めば、別途プロバイダー契約しなくてもいいのですか?

教えてください。

#2
  • chara
  • 2003/08/24 (Sun) 20:49
  • 报告

私はベライズンのDSLです。ご自分のローカル電話会社ベライズンですか?だったらその方が何だかんだ早く手っ取り早いって聞きましたが。最近私も代えたんですが、申し込み2−3日でモデムが届きました。問題なく1ヶ月以上が過ぎました。私のはオンラインで申し込んだんだけど、1ヶ月目がタダ、2−3ヶ月目は29ドル、その後34ドルかな。あと、広告来ても、結局自分の所カバーされてないって事も多々らしいので、まず聞いてみたほうが言いと思う。私もSBCにしようと思ったけど、結局最後の最後でカバーされないって。値段は何だかんだで、どこも一緒くらいだし、ローカル電話会社の方がスムーズかも。しかも請求書も一緒にくるし。(私はクレジットカードで落としてるけど)

でわ。

#3
  • NETNET
  • 2003/08/24 (Sun) 22:23
  • 报告

A**に、気おつけましょう。

Freeで、何百時間とか、何日とか広告してますが、その期限以内にキャンセルしなかったら、期限切れ後、勝手にクレジットカードから、引き落とされます。

そして、キャンセルしようとしても、色々と言われ、キャンセルする事が出来ない事があります。私の友人は、キャンセルするのに、1時間掛かりました。

A**は、避けたほうがいいでしょう。今使ってる方がたは、キャンセルする時はそれなりの、時間がかかる事を覚悟しましょう。そして、相手にせず、”キャンセルしたい”と、連発して言いましょう。そしたら、その内、相手が、キャンセルする事を認めます。

皆様、A**の被害者にならない様に。

#4
  • nyd
  • 2003/08/25 (Mon) 17:38
  • 报告

いま私も悩んでました。
アースリンクのDSLなんですが
いつまで経っても値段が下がらない。
月50払ってます。
Verizonがcharaさんの書いているように
安いので変えようかと考え中です。
誰か両方使った人いませんか?

#5
  • 高速インターネット
  • 2003/08/25 (Mon) 23:45
  • 报告

家の電話はSBCなので多分エリア的にはカバーしてるんじゃないかな??
HP作ってみたいなって思っているから入りたいなって思って。
速さはどうなんですか?
あと、電話線使うのかな?
初めての加入だからちょっと緊張。
この契約のほかにプロバイダー契約もいるんですか?

#6
  • nyd
  • 2003/08/26 (Tue) 16:12
  • 报告

#5さん
日本よりは遅いですが、早くて快適ですよ。
DSLは電話線つかいますが、電話はそのままです。
料金はプロバイダーと込みになっているはずです。
というか、プロバイダーが電話会社に
線を借りるといったほうがいいのかも。
値段さえきにならなければ
難しいこともないし、快適ですよ。

#7
  • 高速インターネット
  • 2003/08/26 (Tue) 21:31
  • 报告

ありがとうございます。早速使ってみようとおもいます。HPも作れるみたいだし。
挑戦してみます。

#8
  • sed
  • 2003/08/26 (Tue) 22:22
  • 报告

DSLの場合交換機が遠いと速度がでないことがあります。(私の所がそう)

その場合はケーブルのインターネットも良いです。ダウン2Mbpsアップ350Kbps暗い出ます。

#10
  • ケーブルはどう
  • 2003/08/27 (Wed) 02:25
  • 报告
  • 删除

ケーブル使ってる人いますか?家はDSLは引けない場所のようなのでケーブル入れようと思うのですが。やっぱ遅いですか?

#9

TVとかでバンバン宣伝してる大手の
プロバイダーだけはやめたほうが良いです。上に出てる通りキャンセルがなかなかできません。自分の知り合いは半年かかってキャンセルしましたし。DSLならverizonがいいでしょう。ぼくはcharterのcable使ってます。

#11
  • ブロードバンド
  • 2003/08/27 (Wed) 09:20
  • 报告

私は最近、CableInternetにしました。ただ、始めはSystemが安定してなくて、中々使いにくかったですが、昨日あたりから Systemが安定し始めました。

僕が思うに、CableInternetの方が、早いような気がします。何故なら、その前は、DSLを使ってたので。

場所によりけりだと思いますが。

#13
  • 高速インターネット
  • 2003/08/27 (Wed) 23:41
  • 报告

ケーブルのお勧め会社は???
あと、お値段は?
早くて安いのはどれでしょう?

#14

私もケーブル使ってます。月50ドル近く払っていますが、価値はあると思います。自分の地域のケーブルテレビ局と併せてしています。テレビは基本料金しか払っていないので、8ドルとか。恐らく、どのケーブル局にしても、料金にはさほど変わりはないと思います。Adelphia, Time Warnerなどが、メジャーではないでしょうか。

#15
  • 物品購入のトラブル。
  • 2003/08/29 (Fri) 17:10
  • 报告

earthlinkのdslを使ってます。オーダーしたのと違うものが来ていたのですが、マニュアルが古いdevice のものだったのと、dslのオプションとしてのをホームネットワーキング用のラウターが届いたのですが、dslとマニュアルに書いてあったのでそのまま使っていました。そうしたらホームネットワーキング代がチャージされてました。 詳しくはフリートーク掲示板のトピックに 物品購入のトラブル というトピックでかいてありますので、 よろしかったらトラブルを未然に防ぐ参考にしてみて下さい。  たまにサーバーが数分落ちている事があるようですが、サービスはまぁ値段相応かもしれませんが、カスタマーケアは最悪です。

#16
  • AOLのブロードバンド
  • 2003/09/05 (Fri) 10:30
  • 报告

AOLのブロードバンドはどう?はじめの3ヶ月(?)フリーで、その後は一ヶ月14ドルちょいとか。
普通のaolは最低だったから(高いだけ!)違うのにしようと思ってるけれど、DSLよりも安いみたいだから良いかなと思って。
どなたかご存じの方、教えてください!

#17

NETZERO High Speed 利用されてる方いらっしゃいますか?加入しようと思っているんですが、どんな感じか知ってる方がいたら教えてください。

#18

AOL(ダイアルアップ)の無料期間中ですが、サービスや接続がいまいちで終了後にキャンセルするつもりです。キャンセルするときってどうやってするんですか?情けないけど、新しいプロバイダーを探す期間として使っているので良く分かりません。またどこのプロバイダーがいいですか?別にハイスピードでなくても構いません。

#19
  • のっと
  • 2003/09/06 (Sat) 11:04
  • 报告

電話してキャンセルしたいって言うだけ。でも、AOLは手ごわいよ。
うっとうしいほどひきとめてくるから。。。

#20
  • INTERNET
  • 2003/09/06 (Sat) 14:09
  • 报告

AOLのキャンセルは、本当に手ごわいよ。

もし、クレジットカードを使ってオーダーしたなら、まず、そのカードを使えなくしないと、勝手にチャージするよ。

中々、キャンセルを聞き入れないし、色々聞いてくるよ。その場合は、絶対に返事しないこと、”キャンセルする”って、言い続けましょう。そして、必ず”うるさい、キャンセルさせろ”と、言いましょう。でないと、キャンセルに1時間はかかります。

マネージャーに変われと言っても、絶対につなぎません。

無料期間が終わる、一週間前に、キャンセル手続きしましょう。彼らは、引き止める為に色々工作してくるから。

#21
  • キャンセル
  • 2003/09/06 (Sat) 20:25
  • 报告

私もトライアルさんと同じようにAOLの無料期間を利用してましたがあっさりとキャンセルできましたよ。
たどたどしい英語で日本に帰るからキャンセルしたいというとすんなりOKしてくれ、最後にはHave a nice tripとまで言われました。
手ごわいと思っていたので簡単にキャンセルできたときは疑いましたが、その後請求も何もなかったのでよかったです。
だから、トライアルさんもがんばって!

#22
  • のっと
  • 2003/09/07 (Sun) 01:14
  • 报告

へええ。キャンセルさんラッキーだねえ。英語できないふりすればよかったなあ。私30分ぐらいかかったよ。
その日にキャンセルはできたけど、とにかく、あーいえばこーいうで、あったまきた。マネージャーには絶対にかわらないしね。
最後はむかついて、キャンセルしろっつってんだー!!とどなったら、ようやく観念したみたいで、キャンセルできたけど、すっごく感じ悪かった。
疲れたし。

#23
  • Internet
  • 2003/09/07 (Sun) 03:14
  • 报告

キャンセルさんは、ラッキーでしたね。僕の場合は、まじでむかつきました。#22さんとほとんど同じ状況で、最後には”キャンセルさせてくれるの?”と、聞いたら、わかったと、言って、キャンセルさせてくれました。1時間かけてやっとキャンセル出来た状況でした。

”Internet必要ないと”、言ったら、”将来必要でしょう?”と、聞いてきたので、”会社で使うから”と、言ったら、”自宅でInternetいらないって、聞いたこと無い。”と、言ってきたので、”必要ないと言ったら、必要ない”と、言ったら”そんなはず無い”言い返され、どうにもこうにも、出来ない状況になり始めたから、オペレーターの聞くことを、無視し、最後に”キャンセルさせてくれるの?”と、聞いたら、わかったわかった、今から手続きすると、言ってきました。

あまりにも、腹が立ったので、次の日、苦情の電話を入れたら、マネージャーが出て来て、”それがどうしたの?”と、開き直った。ま、所詮こんな会社、聞き耳持たぬ、精神の会社だから、だんだん、会社の経営が悪化していくんだよ。

#24

皆様、アドバイスありがとうございました。まだ無料期間が始まったばかりなので、期間終了1週間前から頑張ってキャンセルの電話をするつもりです。ところでキャンセルの電話はCD-ROMと一緒に入っていた電話番号に掛ければいいのでしょうか?ほんとに無知な私です。

#25
  • のっと
  • 2003/09/07 (Sun) 22:07
  • 报告

23さん、そうそう、そんな感じ。
会話は違うけど、本当、あーいえばこーいうで、会話にもならないよね。
この話はすっごいよく聞くので、マネージャーがこうしろといっているのは間違いない。あんな経営方針だから、業績が悪くなるんだと私も思った!

#26
  • Internet
  • 2003/09/08 (Mon) 09:40
  • 报告

のっとさん、本当に会話にならないよね。それと、なんかオペレーターに繋がったら、はじめにやたら長いセリフ話してさ、それが、どうしたの?って感じだった。

この会社の悪いレポートを載ってるWeb見たけど、最悪だね。中には、オーバーチャージしておいて、返金してもらえない人もでてる。理由は、そんな記録が無い?だって。自分はそんな被害に遭わなくて良かったけど、でも、本当に最低だね。

トライアルさん、CD-Romに入ってた電話番号に電話して、”キャンセル”をセレクションしましょう。それと、7PM以降に電話する事お薦めします。

被害者を出来るだけ少なくする為には、やはり、”不買運動”すべきですね。

#27
  • 111
  • 2003/09/08 (Mon) 21:48
  • 报告

実は私も結婚することになったのですが、現在F−1でI−20が数ヶ月前より切れている状態です。弁護士さんに聞いたところGCの申請大丈夫とのことでしたがこのような状態で#19さんの行っているようなGCが取れる前の再入国許可みたいなのはもらえるのでしょうか?

#28
  • ふむ・・・
  • 2003/09/10 (Wed) 14:53
  • 报告

おお、こわ!そんななんだ、AOLって。私の彼ももうすぐキャンセルしようと思ってるから、私が代わりにたどたどしい英語でがんばろうかな?
それにしてもInternetさんの話、受けちゃいました。そこまでしつこいとは・・・ね!

#29
  • Internet
  • 2003/09/10 (Wed) 16:38
  • 报告

28さん、受けちゃうでしょう? 本当にしつこかったよ。1時間もえんえんと、キャンセルさせろ、と、言い争った。

最後には、どうしてこんな事で言い争ってるの?って、思い始めた。

キャンセルできたからよかったものの、もし、出来なかったら、まじで、怒鳴る予定だった。その前に、オペレーターが折れたから、怒鳴らずに済んだ。

#30
  • curious
  • 2003/09/11 (Thu) 12:49
  • 报告

ちょっと聞きたいことがあります。現在ローカルの電話会社はverizonを使用していて、DSLを申し込もうと悩んでいます。そこで、ローカルの電話料金なんですが、低所得者用のプランを使っています。特別事項にあてはまって通常より安い料金を払っているのですが、DSLを導入するとなると、その料金は普通料金に戻ってしまうのでしょうか?低所得者がDSLなんて使うわけがないという理由とかで・・・どなたか分かる方いらっしゃいましたらお願いします。

“ High−Speed インターネット ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。