显示最新内容

10611. 日本語の通じるカウンセラー又は病院(3kview/24res) 烦恼・咨询 2008/05/30 03:59
10612. デリバリーのチップ(2kview/9res) 烦恼・咨询 2008/05/30 03:59
10613. セメスターが終わりに近づいてくる頃必ず起こる事(2kview/19res) 烦恼・咨询 2008/05/30 03:59
10614. アメリカで国民健康保険を使われた方へ質問です。(976view/3res) 烦恼・咨询 2008/05/30 03:59
10615. 自分で家を売りたいんだけど(1kview/7res) 自由谈话 2008/05/29 17:15
10616. 子供の習い事について(564view/0res) 自由谈话 2008/05/29 05:49
10617. とろろって(2kview/6res) 烦恼・咨询 2008/05/29 05:49
10618. 永久帰国:銀行口座(1kview/1res) 烦恼・咨询 2008/05/29 05:49
10619. SSN カード 紛失について(1kview/1res) 烦恼・咨询 2008/05/28 14:18
10620. 小さなことですが相談です。(1kview/3res) 自由谈话 2008/05/28 10:23
主题

日本語の通じるカウンセラー又は病院

烦恼・咨询
#1
  • 友歌里
  • 2008/05/20 09:42

はじめまして。
子供を持つ母親です。
実は、子供に虐待をしてしまいとても悩んでいます。
子供は大好きですし、愛しています。
けれど、ひとたび子供が言う事を聞かなかったり、兄弟喧嘩を始めたりするとイライラしてしまいます。
イライラする事は子育てをてをしている方でしたら、よくあることでしょうが。
私は、罵声を発したり、手を出してしまいます。
私の頭の中では、暴力はいけないと思っているのか、どちらかと言うと罵声を発する方が多いです。
「お前なんか居ない方が良い。」「嫌いだ。」「出て行け」
子供の存在その物を否定するなんて、自分でも最低だと思っています。そして、エスカレートすると足で太ももやお尻を蹴ったり、握りこぶしで殴ってしまいます。
それでも、憎いわけでは無いので、顔に一生傷が付く事や、脳にダメージを与え重体になっらないようにと頭と顔は、避けいます。
そんな事を考える位なら、やらなければ良いのに。。。。

子供が赤ちゃんの時は、イライラしながらもそんな事は有りませんでしたが。3才位からでしょうか。。。。それから何年も経ちます。
始めは、手を出した後には必ず自己嫌悪に悩みました。
『どうして、手を出してしまうのだろうか?』っと。。。
そして、子供にごめんねと言いながら抱擁をしていましたが、
最近は、慣れてしまったのか、毎回そういう風にも思わなくなりました。
でも、ふっとした時に、『子供の心には傷がついているだろう。』と思うと事があり、どうにかしたいと思っています。
私自身父親から虐待を受けておりました。
怒られる時は必ず殴られたり、棒で背中や手足をむちのようにして
たたかれたり、お風呂の水に顔をつけられたり、家を出されたり。。。けれど、普段の父親はふざける様なキャラアをして私達と良く遊んでくれました。普段仕事が忙しい分、週末は地元のスポーツクラブの監督をして、私を含め他の子供にもスポーツを教えていました。父親も子供が嫌いとかでは無かったようです。
憎くてやっているという風には思っていませんでしたが、でも虐待を受けた直後はとても辛かったです。
中学の頃には『父親を殺して、自分も自殺をしたい。』なんて思った事もありましたが。そんな勇気は私にはありませんでしした。
でも、今では、そんな事をしなくて良かったと思っています。
ただ、私が一番そういった辛さを知っているのに、どうして自分の子供に虐待をしてしまうのか。自分では止める事が出来なくって、悩んでいます。

長くなりましたが、私自身も辛いのと子供のためにも虐待を辞めたいと真剣に思っています。
ここに、書き込みをしながらも涙が出て来る程です。
ここで、解決するとは思っていません。
けれど、誰にも言えないし、でもどうにかしたいです。
こういった場合、何科に行けば良いのでしょうか?
カウンセラーでしょうか?
何方かご存知の方、また具体的な病院を教えて頂けますか?
宜しくお願い致します。

また、勝手を申し上げますが、中傷的なご意見はご遠慮ください。

#21
  • けいら
  • 2008/05/23 (Fri) 16:49
  • 报告

日本語の通じる病院   Asian Helth Care Venture Inc.
323-644-3880 内線313 ゆきさんと言う方が予約、説明、その他してくれます。
小児科にも日本人の女医先生がいます。まちだ先生といいます。
彼女の勤務時間は月9−7時、金の9ー5時半、土8−3時です。
医学的な相談ならこちらへ。

でも私はカウンセリングの方をお薦めします。
あなたの幼児体験から育児に不安がある事、ストレスの内容、誰にも言えない悩み、すべてが虐待に関係があります。
まず、あなたが不満を吐き出して、あなたが幸せになる事で、子供にも優しく出来る様になります。あなたは助けを求めてる、良くなろうとしている、いいお母さんですよ。
大丈夫です。
(カウンセラーは今月いっぱいお休みですので、来月、電話して下さい)

#23
  • 私も同じよ〜!
  • 2008/05/28 (Wed) 05:24
  • 报告
  • 删除

34歳主婦、3歳と1歳の子供がいます。悩んでいるなら行ったほうがいいと思います。
私も二人の子供に毎日怒鳴ったり、しつけと言い訳をして叩いたりしてますが、度を越さなければそれが悪いとは一概に言えないと思います。
私たちの子供の頃は学校の先生に平手で飛ぶくらい叩かれたり普通にされたり、勿論親にも同じようなことをされてましたが普通に大人になりました。
アメリカでは法律が厳しいので悩むのは解りますが
親だからこそ、真剣に怒ったりするんではないかと思います。
私が思うに今の(一昔前の)日本での親はうにゃうにゃ子供を育てて甘やかせてたから変な事件が多くなったのでは??です。
私の父母時代(昭和初期生まれ)の親は本当に厳しかったです。あざなんて当たり前ですよ!
度を越さなければですが・・・・。

#22

私も2人の子供がいるので、イライラすることは毎日あります。でも子供は手をあげたり、ひどいことを言ったりすればするほど、言う事をきかなくなります。
同じ事を何度も何度も、言わなければ子供は理解できないと思います。その時は、子供が理解できないようでも一週間後とかに、急に自分からそのときの事を話し出したりします。絶対に親の言葉は届いていると私は思うので、辛抱強く話してあげて下さい。叩けば一時的にはおとなしくなるかもしれないけど、子供はすごく傷ついています。旦那様に相談は出来ないのですか?子育ては一人では絶対出来ません。周りの人の助けが必要です。一人で抱え込まないで、色んな人に相談してみたらどうですか?

#24
  • 子育ては大変です
  • 2008/05/29 (Thu) 05:49
  • 报告
  • 删除

私も子供が2人います。 お気持ちは良く分かります。 子供を叱ると云うのは本当にエネルギーの要る事です。 むしろ“どうでもいい”と思って放任されてる方が楽ですよね。 でも子供を愛しているから放任されてはいないんだと思います。 叱る事には愛情が自然に込められているのでは。。。 ダメなんだと言うことを一生懸命親として教育しているから叱るのだと思います。 子供にとって都合のいい親ではその子供の将来を考えていないのでは? 子供が小さいうちは、親は子供の友達になるのではなく、絶対的な親になるべきと思います。支配ではなく愛情をもった教育です。親の子供への体罰も必要だとおもいます。

#25

育児は本当に毎日自問自答の繰り返しだと思います。
わたしも2児の母ですのでお気持ち本当によくわかります。
わたしも親にたたかれたり,外に放り出されたりけっこうしてました。だけど今は親がかけてくれた愛情は忘れていません。
度を超した叱り方、おまえなんか産まない方がよかったなど人格を否定する言葉、または病院にまで行かなければいけないような叩き方
それはもちろんよくないと思います。でも愛情があれば必ず子供は
きちんとした子供に育つと思います。
わたしはときどき子供に手をあげてしまいます。(平手一回くらいですけど)そのあとはやや自己嫌悪になります。叱る言葉は気をつけてます。言葉の傷って体の傷より深く傷つくので。ただ最近思うのは
そこで自分のやったことをくよくよしてるとあらゆるところに、おやとしての威厳にゆるみがでてしまうということです。
(もちろん愛情あっての威厳ですけど、、、)
ですから親だって人間です間違いはあります。そう思って前向きに考えることも大切かなとおもいます。
方法はなににせよこうやって書き込みできていること、カウンセリングを検討することはいいことだと思います。
だからあなたはいいおかあさんだと思います。がんばってください。
みんな同じようなこと経験してるはずです。



はやっぱりいけないと

“ 日本語の通じるカウンセラー又は病院 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

デリバリーのチップ

烦恼・咨询
#1
  • つるの
  • 2008/05/20 21:12

マットレスを購入しました。デリバリーしてもらって、古いマットレスを無料でひきとってもらう予定です。
2人デリバリーの人が来ると思うのですが、チップの相場ってどのくらいでしょうか。

#7

たしかに#3の言うようにあげる必要はないんですよね。でもあげても間違いではないです。もらっていやな人いないだろうし。
以前は必要ないようだったらあげたくない、と思ってたこともありましたが、チップあげれば仕事を早くしてくれたり融通きかせてくれることを発見してから(当たり前か)、今は必ずわたすようにしています。
最近では、ケーブルの工事に来た人に仕事を始める前に、チップわたしたら、ものすごいスピードで仕事仕上げてくれました。あと、先日はTVのデリバリーの人にチップをあげたら、すごく丁寧にセットアップまでしてくれました。タイミングも重要ですよ。

#6

このトピを作った後、英語で調べてみたら、ボックスとマットのセットをデリバリーしてもらいセットしてもらって、1人10ドル、1人5ドル、あげない!という意見がそれぞれ同じ率であって、そっか〜という感じです。

#5

便乗ですいませんが質問です。
デリバリーでピザや料理を頼んだ時はチップはいくら払うべきですか?
会計に別途デリバリーサービス料がかかっていたらいらないんですか?

例えば$20の注文にデリバリーサービス料プラス$3ついていたら、チップはいくら払えばいいんでしょう?

#4

大体いつも一人10ドルを目安にしてます。

#10

AAAはチップあげましたよ〜。一人10ドルx2。気持ちの問題ですよね。あげる必要も無かったし、ドライバーももらえるとも思っていなかったようで、さっさと帰ろうとしてましたが、呼び止めてチップわたしました。私としては、夜だったし、本当に助かったので、チップくらいわたしたいという気持ちだったので違和感はありませんでした。

“ デリバリーのチップ ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

セメスターが終わりに近づいてくる頃必ず起こる事

烦恼・咨询
#1
  • 留学生さん
  • 2008/05/22 01:17

はじめまして、こんにちは。
私はコミュニティーカレッジに通う留学生の一人です。
私のカレッジでもスプリングセメスターも終わりに近づいています。
何が言いたいかというと、セメスターが終わりに近づいてくる頃、必ずと言っていいほど、私が受けているクラスの中でのアルメニア人クラスメイトが、「先生のために感謝の気持ちを込めてギフトカードを買おう!一人5ドルずつ頂戴ね!」と言うのです。
前もってクラスの全員にそのことについて許可を取るわけでもなく、いきなりそういったアイデアを出してきて、その場でお金を徴収。そして紙に名前と「金額」を記入。こういった自己中的行動が私には理解できないのです。感謝の気持ちで物を贈るとならば、金額は関係ないのでは?なぜ記入しなければいけないんだ?と思うんです。募金集めしているひとが「この金額を必ず募金してください!」なんて言うでしょうか?小額を払ったとしてもそれが私の気持ちであればいいのでは?と。それに一人5ドルずつ、クラスの人数はいつも20人以上。5ドル×20人以上=100ドル以上のギフトカードをたかが1セメスターの講師に対してあげる金額でしょうか?私としては、個人で同じ講師の講座を何度も受け、卒業する際にお世話になったので個人個人で感謝の気持ちとしてあげるのが妥当では?と。私のクラスメイトの中には「たかが5ドルじゃん」と言う人もいますが、たかが5ドルされど5ドル、塵も積もれば山となるというように、一人ずつ5ドル徴収し、合計20人以上で100ドル以上。
それに私は留学生の身です。贅沢できない身です。5ドルあれば通学日または食費に使いたいくらいです。
その上、この前の秋セメスターでも同じようなことが起こり、結局払いたい人だけが払い、ギフトカードを講師にプレゼント。その時もアルメニア人のクラスメイトからのアイデアでした、その上彼らはギフトカードにいくら使ったのか、レシートを他のクラスメイトに提示もしていませんでした。たぶん50ドル以上は使っていたと思います。このようにアルメニア人がいるクラスでは必ずと言っていいほどこういった事が起こります。
そこでみなさんに質問です。このように思ってしまう私が間違っているOR堅実すぎるのでしょうか?
それとも予告も無しにお金を徴収しようとするアルメニア人クラスメイトが少しおかしいのでしょうか?あとこういった人達にお金の管理を任せられますか?

#8

そんなの聞いたことないです。自分でキープしてるんじゃないかと思っちゃいますねぇ。私は結構ですって断ればいいじゃない?個人でカードを贈るので、私はいいですって。

それでみんなお金出すんですか?不思議です、そっちのほうが!!

#7

とくに国籍はとわずどこにでもいるもんですね。

実は今子供が通っている幼稚園でも、クリスマス、学期末に、先生にギフトカード贈るから一人いくら出してください、というお母さんがいます。直接の面識はないんですが、そういう以来のメッセージが全員に来ます。今も、学期末に向けて、一人5ドルx先生の人数分を集めてますよ。参加自由ということですが、私からしたらそんなのはやりたい人がやればいいと思うし、中心になっているお母さんも一人で勝手にあげればいいのに、と思うんですけど、どこにも中心になりたがる人っているんだな、と思いました。私自身は5ドル以上払いたいので、この人のアイデアには参加せず、自分でギフトカードを買って贈るつもりです。

予告もなしに徴収というのはいやですね。私がトピ主さんの立場だったらはっきり断ります。私も学生時代は生活が苦しかったので、5ドルあれば食費にまわしてましたね。ことわるときに、「私はこの先生には個人的にギフト(お金やカードではなく、物)を贈りたいから」とでもいえばわかってくれるんじゃないでしょうか。

#18
  • パチパチパンチ
  • 2008/05/28 (Wed) 07:58
  • 报告

アルメニアの人は殆ど難民扱いで授業料払ってないからね…5ドルくらいええやんって思うのね、きっと
むしろお金もらってるからね、政府から。
最初はなぜ他の人種から敬遠されるのだろうと憤っていたけど、
なんだかわかりますわ。妙にプライドが高いしね。

後、英語の使い方を知らんというか、雑ですね、確かに。
ああ、英語を知らんのやろな、と。だから留学生さんが英語を治してあげたのは大正解でしょ。

#19

ギフトカードのためにお金を渡すのってそんなに目くじらたてること?みんな好意でやってるよ。お金を懐に入れてるとは思えない。ある時なんか、お金余ったからってみんなにケーキ買ってきてた。時間も手間もかかること率先してくれて、感謝してる。
それに、アルメニアンってそこまで目の仇にされるほどの人達じゃないと思うけど。もちろん人それぞれ。
ちなみにここはGlendale。住民の半分はアルメニアンだけど、いやな思いなんかしたことない。
「Give me money」って確かに言い方はちょっと?だけど、英語がうまくないんでしょ。お互いネイティブじゃないんだから、察してあげようよ。

#20

#19さん、トピ主さんは、ギフトカードのためにお金をわたすのがいやなんじゃなくて、予告もなしに突然徴収するという態度がいやなんじゃないですか?私もそういうのはいやですよ。金額の問題じゃないと思う。別に懐に入れるとかそういうのも考えないし。
金銭に対する感覚の違いというか文化の違いなのかな。

“ セメスターが終わりに近づいてくる頃必ず起こる事 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

アメリカで国民健康保険を使われた方へ質問です。

烦恼・咨询
#1
  • 5月27日
  • 2008/05/28 05:24

私は今まで学生ビザだったので学校の健康保険に強制加入していましたが、卒業してOPTなので健康保険がありません。

日本の両親は自営業で国民健康保険に加入しているので、夏休みに帰省した際に市役所でハナシを聞いてこようと思いますが、もしアメリカの医療機関で国民健康保険を使われた方がいらっしゃいましたら、書類作成・払い戻しのプロセスなど、問題があったり面倒だったなどコメントがありましたら、ぜひお聞かせください。

#2
  • sawas
  • 2008/05/28 (Wed) 20:51
  • 报告

日本の国民健康保険は、海外の医療機関にかかった時の費用もカバーする。しかし、実費を負担してくれるのではなく、同じ病気にかかって、日本の医療機関で支払うであろう金額の7割しか戻ってこない。よって、医療費の高いアメリカでは自己負担額が時としてとんでもない額になるので、あまり意味がない。
と、いう話が以前出ていたようにおもいます。
グーグルで「国民健康保険 海外」とか見れば、手続き方法とかいろいろ出ているようです。

#3

まず、あなたは両親の国保の扶養になっているのですよね?でしたら少ないけど申請すればお金は少し返金されます。そして年末調整で「高額医療費」として再度、申請すればかなり戻ってきます。

#4

お二方、コメントありがとうございました。

“ アメリカで国民健康保険を使われた方へ質問です。 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

自分で家を売りたいんだけど

自由谈话
#1
  • tokoroten
  • 2008/05/22 10:19

家を自分で売ったことのある人、どのようにしたのか
経験を教えてください。

#4

家を売り買いするには,資格(ライセンス)が必要です。
おもちでしょうか。

#3

昔不動産屋をやってましたが、別に不動産屋の回し者ではありません。が、プロでもなかなか売れないこのマーケットの状態で素人(多分)が売るのはかなり難しいです。売買契約書とか山ほどの書類を自分で読まなければいけません。現状にあった値付けをどうするのか、買い手をひきつける内装、細かい諸費用(エスクロー、タイトル、ターマイト、各種修理代などなど)は誰が払うのかなど簡単ではありませんよ。下手をすると売った後で買い手に訴えられることもあります。コッミッションは高いけれど、いいエージェントを選べばそれだけの価値はあるはずです。

#6
  • CMJPN
  • 2008/05/29 (Thu) 05:49
  • 报告

Sale By Ownerの場合は、ライセンス必要ないですよ。仲介しないで直接売るんですから。

でも、Sale By Ownerの場合は、なかなか売れないでしょう。Agentに依頼されたほうが無難ですよ。

#7
  • J & B
  • 2008/05/29 (Thu) 07:13
  • 报告

家はどこですか?もしculver cityでしたら興味があるのですが。

#8
  • 2008/05/29 (Thu) 17:15
  • 报告

そうですね。 ロケーション第一、プライス第二、ですね。  オーナーキャリーができるならすぐにでも売れますがねえ。

“ 自分で家を売りたいんだけど ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

子供の習い事について

自由谈话
#1
  • ななfrom Kakogawa
  • mail
  • 2008/05/29 05:49

来年ロスに移住予定です。
今は神戸の近くに住んでいます。
子供が5人いて色んな習い事をしていますが、ロスでもあるでしょうか?
ご存知の方、情報ありましたら、アドバイス頂けましたら大変助かります。
よろしくお願いします。

体操・・・月謝5500円 4回 50分レッスン
少年野球・・・月謝3000円 土日祝 朝〜日暮れまで 水4-6pm
ゴルフ・・・打ちっぱなし 毎日350球 3500円、ラウンド 無料
公文・・・月謝6300円/教科 8回 

特に少年野球に関して詳しく知りたいです。
よろしくお願い致します。

Nana

“ 子供の習い事について ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

とろろって

烦恼・咨询
#1
  • とろろくいたい
  • 2008/05/25 20:49

米系スーパーのヤムでも同じ味、食感のつくれるのかいな?

#4
  • とろろくいたい
  • 2008/05/28 (Wed) 09:35
  • 报告

そうですかー > #3
ヤム芋でとろろ作れるとか他のサイトに書いてあったんで...
(米国在住の人じゃなかったんですが)
マクロ風食事にしたいんで山芋がほんとはいいんですが...

#5
  • ムーチョロコモコ
  • 2008/05/28 (Wed) 11:02
  • 报告

山芋が手に入らないところで、ヤムを得ずという感じで使うんでしょうね。
http://survivor-in-britain.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_4985.html

#6
  • ももちん
  • 2008/05/28 (Wed) 12:09
  • 报告

山芋の粉-powderを使えば良いのでは?

#8
  • まさかっちゃん
  • 2008/05/29 (Thu) 05:49
  • 报告
  • 删除

99ranchiで生芋売ってるよ。

#7

ヤムって、あのサツマイモと似てるけど全然違うあのヤムですか?買われてみたら、いいと思いますけど、無理ですよ。他の方も書かれてますけど、韓国スーパー、中華スーパーでも手に入りますよ。

“ とろろって ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

永久帰国:銀行口座

烦恼・咨询
#1
  • 永久帰国
  • mail
  • 2008/05/28 05:24

今年の夏、学校を卒業して日本へ永久帰国する事になりました。
その際、銀行口座を閉じて帰ろうと思っています。

永久帰国された方、どのようにされましたか?
1.日本の銀行に送金
2.チェックを日本に持ち帰り、換金

結構大きな金額なので、現金で持ち帰る事はないと思います。
2.の場合、Closeする銀行は チェックを出してくれるのでしょうか?

初めての経験で困っています。
お返事お願いします。

#3
  • sawas
  • 2008/05/29 (Thu) 05:49
  • 报告

2.の状況のがよくわかりません。
チェックとはパーソナルチェックかな? 
口座をクローズした段階で、その口座の
パーソナルチェックは紙くずになると思いますが。
逆に、1.だと何が問題なのかな?

#2
  • CMJPN
  • 2008/05/29 (Thu) 05:49
  • 报告

銀行の小切手が発行されます。それを日本の口座に入金してください。

“ 永久帰国:銀行口座 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

SSN カード 紛失について

烦恼・咨询
#1
  • さわ951
  • 2008/05/28 05:24

SSNカードや、病院のメディカルカードなど
入っている大事な手帳を 紛失してしまい、
困っています。銀行のINFOは 入っていなかったと
思いますが… SSNが心配です。どうのような
対処をするべきなのでしょうか? アドバイスください
よろしくお願いします。又 銀行についてですが、
どんなプロテクション?!に入っとけば安心なのでしょう?
チェッキング、セービング、CD 等の4つのアカウント持ってるのですが…。

#2
  • CMJPN
  • 2008/05/28 (Wed) 14:18
  • 报告

ID盗難のプランに入ってると、いざ、その様な状況になっても、安心です。

それぞれに入るのもよし、一括ではいるのもよし、僕は一括で入ってます。プロテクトされてます。

“ SSN カード 紛失について ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

小さなことですが相談です。

自由谈话
#1
  • emyamy
  • 2008/05/20 04:02

相談があります。
私が住んでいる家の前と横のストリートはparmit parkingです。私が住んでいるマンションの地下パーキングは満車状態なので、私もお金を払って駐車許可シールをもらって利用しています。

昼間はよくパトロールがまわっていて駐車許可のない車にはチケットが切られていますが、夜中はあまり回ってこない(?)のか、無断駐車の車がたくさんあります。特にひどいのは週末の夜で、シールも札もついてない無断駐車の車がかなりあって、週末はいつも満車状態でしぶしぶ、数ブロックはなれた所に停めに行くこともあります。

自宅マンションのまわりはレストランやバーが立ち並んでいるのでおそらくそこを利用している方たちだと思います。なので、夜中2時、3時まではストリートが埋まっています。朝になるとガラガラです。

こういった事ってよくあるんでしょうか?チケットをもらいにくい場所っていうか。そんな感じなんでしょうか・・。またクレームを出す場合は、parmit parkingの事務局に直接申し出るべきか、パトロール中の方に訴えるべきなのか考えています。

なにか、アドバイスいただけたらうれしいです。

よろしくお願いします。

#2

東京でもそうである様に、都会ならではの悩みですね。
でも、その他の便利性を選んでそこに住んで居るんでしょうから、キツい言い方ですが、仕方が無いのでは?
レストランのお客さんなら例え訴えても、『いたちごっこ』でしょう。
もし、近所の住人でしたら、チケットに懲りて辞めるでしょうが。。。
私は、住宅街に住んでいます!
我慢出来ない様でしたら、引っ越ししか無いでしょう。

#3

確か夜と週末ははpermitがなくても停めれますよー。よくサインを読みましょう。

#4
  • WHD
  • 2008/05/28 (Wed) 10:23
  • 报告

私の住んでる地域もpermitが必要です。
その為にpermit代をcityに払ってるわけですから、もしご自身が停めるスペースがなく、違法駐車している車が多いのならcityの parking enforcementに連絡して取り締まってもらえばいかがでしょうか?
私ならそうします。

#3さん、エリアによっては昼間、夜週末に関係なく停めれないところもあるのですよ。

“ 小さなことですが相談です。 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。