正在显示「美容・健康」

1. ロスでシニアにおススメのジムorフィットネスクラブありますか?(605view/6res) 美容・健康 2024/03/22 16:06
2. ロスのオススメ美容院を教えてください!(749view/0res) 美容・健康 2022/11/21 21:33
3. 手のひらに湿疹でつらいです。(2kview/12res) 美容・健康 2022/10/07 18:13
4. アメリカの出産費用(4kview/24res) 美容・健康 2022/09/13 01:14
5. おすすめの美容院を教えてください!(2kview/18res) 美容・健康 2022/07/18 06:43
6. アルカリイオン水(3kview/4res) 美容・健康 2022/07/13 12:45
7. お勧め美容院は(1kview/18res) 美容・健康 2022/05/23 21:11
8. まつ毛パーマ(523view/0res) 美容・健康 2021/09/30 19:47
9. Covid-19のワクチンの接種についての情報をお願いします(16kview/65res) 美容・健康 2021/04/17 14:51
10. まつ毛のエクステ(633view/0res) 美容・健康 2021/02/11 17:54
主题

Torrance(south bay) の病院

美容・健康
#1
  • 病院どこ
  • mail
  • 2016/07/10 12:43

Torrance(south bay) にお住まいの皆さんは、どちらの病院に行かれていますでしょうか。
年齢のせいか体質の変化や少し違和感があるような気がしますので、私自身がとりあえず検査をしたいのと、夫とティーンネイジャーの娘がいますので、一緒に行ける病院があればと思っています。
できれば、日本語の通じるところが良いと思っていますが、英語のみのところも教えて頂ければと思います。
こちらで病院に行ったことが無く何も分からないため…色々教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。

それと、知人に経済状態の厳しい方がいるのですが、そういう方はどのような病院に行かれているのかも、あわせて教えて頂ければ幸いです。
(その方の代理書き込みのようになっておりますが、何かしらの情報を教えて差し上げたいので、よろしくお願いします。)

#8
  • luis
  • 2016/07/11 (Mon) 22:40
  • 报告

このトピ主さんが低所得インカムなんじゃないでしょうか。
友達がと言っていますが実は自分達だったりして・・・

#9
  • Wako
  • 2016/07/11 (Mon) 23:21
  • 报告

それは皆既に感じております。

#10
  • 助け合い
  • 2016/07/12 (Tue) 06:22
  • 报告

(友達がと言っていますが実は自分達だったりして・・・)
だったら恥ずかしがらずに知人に聞けば良いのに。

知人の経済状態の厳しい方を色眼鏡で見たたりしていたのでは
いざ自分がそういう立場になった時はプライドが邪魔して聞けない。

知人のプライベートには立ち入らないで普通に知人として接していれば
困った時は相談に乗ってくれるのに。

#11
  • Wako
  • 2016/07/12 (Tue) 08:00
  • 报告

皆、でも無かったか。

#12
  • 2016/07/12 (Tue) 12:50
  • 报告

長文になります。
勿忘草さんが仰るように、日本と違ってこちらは自分の行きたい医者に行くというシステムではありません。(絶対に行けない事はありませんが・・・)私も最初は戸惑う事が多かったです。それに請求も忘れた頃に思いもよらないところから来る事もあります。例えば初診で血液検査をした場合、初診料とは別に、血液を調べるLabからの請求が後から来ます。幾らになるかは請求がきてからわかるって感じです。

加入している保険会社と保険の種類によって指定の医者が決まっています。例えばBlueshieldに加入しているとしてもオバマケアは扱っていない医者も居ます。日本人のお医者さんの殆どがオバマケアは扱っていないようです。

まずはご自分が何の保険に入っているのかを確かめ、保険会社に確認するところから始めてみては如何ですか?保険会社のサイトに行けば提携の医者のリストがありますが、Updateされていない場合もあるので、確実なのは自分の行きたい医者にご自分の保険が使えるか訊いてみるがいいと思います。

低所得者のお友達も、保険を使うなら加入の保険会社と提携(In-network)の医者に行く方が、提携外(Out of network)よりは安くなるでしょう。医者によって請求額は違いますが、保険会社の負担額も含めて考えないと最終的に自分が支払う金額はわかりません。それと、免責金額とか、色々な条件で変わってきます。例:医者の初診料請求額は200ドルだが、保険(Co-pay)を使ったので支払額は20ドルのように。Co-payも契約内容で人それぞれ違います。その他診察以外の負担額も様々です。保険て複雑です。個人の体験から書いていますので、間違った情報が含まれていたらごめんなさい。

Mary hospitalの日本語と人間ドックのサイトです。

http://www.hospital.ne.jp/topics/mary_hos/mary04.html
http://www.hospital.ne.jp/topics/mary_hos/mary03.html

“ Torrance(south bay) の病院 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。