最新から全表示

1. 発達障害のつどい(56view/3res) フリートーク 今日 12:42
2. ウッサムッ(124kview/532res) フリートーク 今日 09:23
3. 独り言Plus(132kview/3112res) フリートーク 今日 09:13
4. 質問(615view/34res) その他 今日 07:48
5. 高齢者の高血圧、対策(174view/11res) 疑問・質問 2024/06/23 12:58
6. Prefab ADU(242view/16res) 疑問・質問 2024/06/22 09:40
7. 高齢者の方集まりましょう!!(107kview/683res) フリートーク 2024/06/21 08:33
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑問・質問 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(611view/9res) その他 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
トピック

もっとも手数料がかからない日本への送金方法

お悩み・相談
#1
  • mk5
  • 2005/09/27 08:35

もっとも手数料がかからない日本への送金方法を探しています。金額は数万円なのですが、銀行でワイヤーすると手数料だけで$50ほどかかると言われました。どなたかご存知の方、宜しくお願いします。

#11
  • momota
  • 2005/09/30 (Fri) 18:18
  • 報告

私も個人での現金のやり取りを除き、手数料が一番安い送金方法は郵便局の国際為替だとおもいます。作った為替を郵送するのに時間がかかるのが難点ですが。

#12

トピ主です。金額が金額なので、郵便局のマネーオーダーを作ることにしました。皆さん,いろいろな情報ありがとうございました!

#13

でも今時の駐在員のお給料はドルですよね。ボーナスは円払いのところもあるみたいだけど

#14

momota さん
ちょっと意味不明な書き方でしたね。
私のように日本で収入があるけれどこちらで生活しているから日本にあるお金を定期的に円→ドルにExchange&送金をしなければならない人って結構居ると
思うんです。
例えば日本向けの貿易をしている人など。
チェックを頂く時は会社ベースですとやりにくいので私は1万ドル以下、個人のアカウントでしています。
ですからメリットはこちらも送金手数料をとられずにドルをもらえる事。
送金一回の手数料3,500円が浮くんです。ドルを頂いた方へは日本の自分の銀行からそのドル相当の円をその方の口座に振り込んでます。
こういう関係はなかなか築けるものではないとは思いますが今まで駆けずりまわって悪いレートでドル→円にしていたので助かる有り難いと言われ、私も同時に有り難いのです。
もし他にもそういう人が居たら家で目の前でネットで振り込む方法でExchangeしてあげたいです。

#16
  • momota
  • 2005/10/01 (Sat) 20:13
  • 報告

初音さん
説明ありがとうございます。こちらに住んでいるのに日本円でお給料が払われているんですね。なるほど。

でももうひとついいですか?あなたに$を渡し、日本の口座に日本円を振り込まれて得する人ってどのような仕事をなされている人なんでしょう?ドルで収入がある人って事ですよね。日本に家族がいて仕送りしてから、ぐらいしか考えが浮かばないのですが。

#18

初音さんのスポンサーは為替のディーラーですか?最近は日本在住でもアメリカ在住でも平均して3つの外貨を普通の人でも持つ時代ですがどんな人なのかなあと気になりました。
良かったら教えてください*

#17

う〜ん、それはプライバシーなので控えさせて頂きますね。
LAには色々な職業の方がいらっしゃると言う事で。

#19

バイヤーさん
スポンサーとかそういう感じじゃなくてあくまでも私個人が必要なのでやっているだけです。そうですね今は米ドルの他は中国元とNZドル、日本円を持ってます。

#20
  • momota
  • 2005/10/02 (Sun) 10:29
  • 報告

こちらこそ、無理に質問してごめんなさい。そうですね、いろいろな職業がありますからね。勉強になりました。

#21

残念。聞きたかったなー。(><)

#22

こちらのシティバンクでちぇッキング口座を使い、パーソナルチェックを切って日本に送り、日本のCitibankの口座(受け取る人の)にデポジットする。両方の口座のミニマムバランスさえ満たしてれば、無料。

#23
  • guster
  • 2005/10/25 (Tue) 20:45
  • 報告

なるほど!
でも、どうやって無料でチェックを送るか教えて。 送料はシティーバンク持ち?

#25

#22san
アメリカまたは日本でシティバンクで口座を持てば、両国でその口座は一つの同じ口座として使えるのでしょうか?

#24

paypalってどうでしょう?
私はこちらで働いているので、ほとんどがこちらの銀行にドル建てで入っています。日本に帰って急に現金が必要なとき(手元に日本円がなく、こちらの口座から日本円で引き出したい時)クレジットカードでの現金借り入れ?の方法以外では、paypalしかないのかなと思うのですが・・・
トピズレしていたら、ごめんなさい!!!

#26
  • chigasaka
  • 2005/10/30 (Sun) 00:30
  • 報告

>私もペイパル使っています。ペイパルで日本とアメリカ2つの銀行のアカウントを開き自分宛に送金しています。マネーオーダーも良いけど日本に誰かいないとだめですしね。

#27
  •   通りすがり
  • 2005/10/31 (Mon) 04:35
  • 報告
  • 消去

初音さん、もちろんご存知でしょうけれど、万一バレたら銀行法違反(無許可営業)あるいは外為法違反で捕まりますよ。手数料を取っていたら地下銀行そのものですから。ご忠告まで。

#28

chigasakaさん
日本とアメリカの銀行間の送金、ということになるのでしょうか? この場合、オークションの時のように個人宛に送るのとは違うのですか? 詳しく教えて頂けると、凄く助かります!

#29

>#2さん
マネーオーダーでUSD$700まで送金可能とありますが、それ以上の額になると無理なのでしょうか?

#30
  • momota
  • 2005/11/11 (Fri) 18:28
  • 報告

#29ericoさん
マネーオーダー1枚に付き上限額が$700です。なので$1400送りたければマネーオーダー2枚作ることになります。$700しか送金してはいけないというわけではないですよ。

#31

なるほど、ありがとうございました。
友人から聞いた話で、こっちの銀行から日本の銀行にトランスファーする手もあるそうですが、手数料はやはり高いのでしょうか?自分的にはそれが一番安全な送金方法と思ったのですが・・・。

“ もっとも手数料がかからない日本への送金方法 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。