显示最新内容

1. 高齢者の方集まりましょう!!(85kview/655res) 自由谈话 今天 18:46
2. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4275res) 自由谈话 今天 18:45
3. 保育園(216view/8res) 学习 今天 09:03
4. 独り言Plus(111kview/3029res) 自由谈话 今天 09:02
5. ウッサムッ(104kview/497res) 自由谈话 昨天 18:23
6. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(161view/7res) 疑问・问题 昨天 16:03
7. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(346view/1res) 疑问・问题 2024/05/31 13:20
8. 大谷翔平を応援するトピ(350kview/692res) 自由谈话 2024/05/30 14:59
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) 烦恼・咨询 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) 烦恼・咨询 2024/05/27 17:10
主题

老後は日本か米国か?

自由谈话
#1
  • pooske
  • mail
  • 2022/09/22 23:14

終活ですが、どちらがよいのでしょうか?

米国ならそれなりに金がないと大変だと聞いています。10年で100万ドル以上ないと老人ホームは悲惨だと。そうなると70代で入居し、90歳まで生きたら、200万ドル必要となります。
一方、日本だといまなら10年で5000万円あれば、まぁまぁのところで面倒見てくれるそうです。20年なら1億円です。

ある程度自由に動き回れるまでは米国を拠点にし、その後は日本に売るのが今の見解です。

飯もアメリカの施設よりましでしょうし、子供がみんな日本に戻っていますので、たまには会いに来てくれるでしょう。
皆さんはどう考えていますか。

私は55歳でリタイアしました。日本からも来月から年金を受け取り、来年からは米国からも年金を受け取る61歳です。
資産の90%は米国です。日本にも居住地があり、どちらでも暮らしています。

率直な皆さんのお考えを教えてください。

#65
  • 隣の芝は
  • 2022/10/04 (Tue) 13:12
  • 报告

隣の芝は青く見える。
日本から見たら外国はよく見える。
カリフォルニアに住む日本人はアメリカの悪いところを散々見てるから、
ある意味冷めた目で見てるよね。日本のほうが良い、住みたいと思いがち。
どちらにしても1つに決めると、もう1つがよく見えるから両方がベストかと

#66
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/10/04 (Tue) 15:54
  • 报告

#住みやすいかどうかは住んでみなきゃわからんだろ
住んでみなきゃわからないのであれば観光ビザで3ヶ月間有効だから
3ヶ月住んで結論を出せばよい。
ブッツケ本番では失敗する。

#日本のほうが良い、住みたいと思いがち。
何が日本の方がよいのだろう。

#67
  • Q
  • 2022/10/04 (Tue) 21:55
  • 报告

>>どちらにしても1つに決めると、もう1つがよく見えるから両方がベストかと

若い頃はそう思えても、
自分の体がいうことをきかなくなり体力も衰える頃にはそうは思えないだろう。

#70
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/10/05 (Wed) 08:20
  • 报告

68

ボケ老人は日本じゃ生きていけないなら他に住めるところを探すのは当たり前。
日本以外に他の国を知らないようだ。

https://www.youtube.com/watch?v=nuQ6WRn_qaw

#71
  • 倍金万
  • 2022/10/05 (Wed) 08:49
  • 报告

#65 隣の芝はさん、

全くその通りです。過去にアメリカが住みやすいだろうとこの地に来たはいいが、ちゃんとしたビザでなかったため大した仕事に就けない。それでもそのような人も雇ってくれるところで働いて生活ができるようになったが、しっかりした大学を出ているのに望むような収入にはならずその内日本の方が思うように動けるのではないかと日本へ帰国。

しかし根無し草の性格が身についてしまったのか今度はアメリカの生活のが良かったとまたこちらに来て働き出す。こうなったらもう「隣の芝は青い」状態でまた日本へ戻っていく。それを繰り返すうちに消息が途切れてしまいました。可哀そうなお方でした。

“ 老後は日本か米国か? ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。