Show all from recent

1. question(206view/17res) Other Today 14:26
2. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(1kview/134res) Question Today 13:31
3. family court(377view/20res) Problem / Need advice Today 12:03
4. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(116kview/523res) Free talk Today 11:09
5. Anything and everything related to travel to Japan...(378kview/4304res) Free talk Yesterday 18:24
6. Topic to support Shohei Ohtani(378kview/702res) Free talk Yesterday 15:51
7. private sale(121kview/607res) Free talk Yesterday 10:45
8. Left my 15 year old daughter with the first man ( ...(7kview/52res) Problem / Need advice 2024/06/12 15:09
9. Let's gather the elderly ! !(98kview/680res) Free talk 2024/06/12 13:57
10. Murmur Plus(122kview/3059res) Free talk 2024/06/11 15:50
Topic

グリーンカードが当たったら

Free talk
#1
  • みこ
  • 2003/05/30 03:40

グリーンカードが当たったら健康診断とかあると聞きました。そしてHIVの人はグリーンカードが剥奪されるというのですが?そういうこと聞いたことありますか?私は別にHIVじゃないけど、ちょっと気になって。あと、もしアメリカ市民と結婚した場合でも健康診断とかあるのかな?せっかくの永住権が剥奪されるケースってHIVとかの他になにかあるんだろうか?

#2

うん、ありますよ。

#3
  • あります。
  • 2003/05/30 (Fri) 09:18
  • Report

性病もだめですよ。

#4
  • ほんとうに?
  • 2003/05/30 (Fri) 12:37
  • Report

そんな差別許されるの?

#5
  • #4さんへ
  • 2003/05/30 (Fri) 13:45
  • Report

だって永住権保持者はアメリカ市民ではないですから、アメリカ市民権保持者の保護を第一優先に考えます。
 HIV検査もそうですが、各種予防接種の必要や、今までの犯罪を犯したかどうかの、警察証明が、1年以上滞在した国でのものが必要になります。
 婚姻でもない限り、不法滞在・不法就労しているとだめですし。
 剥奪でいえば、薬物・逮捕・政治思想等、警察のお世話になってしまった場合、OUTのようですね。
今年、人身事故を起こして起訴されたことのあるGC保持者が一度出国して再入国時にそのことを理由に剥奪されたと、報道されていたときは、かなり厳しくなっているなぁと感じました。

#6
  • まるい
  • 2003/05/30 (Fri) 16:41
  • Report

健康診断ってどんな検査が含まれるの?

#7

1.(ふうしん、おたふく風邪、水疱瘡なんかの類いの病気)を子供の頃にやっているか、ツベルクリン反応で、結核菌をもっているかどうかなどが主な内容です。1.の病気のことをきちんと証明できない場合は予防接種の注射を打って、後はそれプラス普通の健康診断みたいなのをやって、医師の証明書をもらい、INSに提出します。INSで聞けばそういうことが一切合切書いてある書類、指定の医師のリストもよこされるので、書いてある通りにすればいいだけ。考えすぎは時間の無駄かも。

#8

書いたつもりが失敗したみたいです。簡単なヘルプデスクしてます。転職しようと思ってCCNAとったんですが、そうは簡単に転職は難しいですね。やる気はあっても経験ないと話にならないみたいです。Edさん、将来の腕をみこんでのアシスタントじゃだめですか?笑

#10

1.(ふうしん、おたふく風邪、水疱瘡なんかの類いの病気)を子供の頃にやっているか、ツベルクリン反応で、結核菌をもっているかどうかなどが主な内容です。1.の病気のことをきちんと証明できない場合は予防接種の注射を打って、後はそれプラス普通の健康診断みたいなのをやって、医師の証明書をもらい、INSに提出します。INSで聞けばそういうことが一切合切書いてある書類、指定の医師のリストもよこされるので、書いてある通りにすればいいだけ。考えすぎは時間の無駄かも。

#9

差別じゃないよ、どこの国だってHIV人口増やしたくないでしょ。
政府は国民の義務を守るべき義務があるんだよ。性病は知らないけどね。

#11

当選してこっちにいるので、くわしいことを教えますけど。HIVは血液検査でしました。あと、性犯罪はダメですけど、駐車違反とかの軽犯罪はOKです。日本に一旦帰国してからのほうが簡単らしいですよ。料金は手数料(税金かなあ)で一人6万円くらいだったと思います。ツベルクリン反応で要請ならレントゲン写真が必要ですけど、これも日本の指定病院でしてくれます。予防接種の有無は血液検査で分かります。日本ですべてやって35000円くらいでしたよ。早い人で当選(5月)で面接が9月、渡米は年内でも可能ですが、面接は当選番号準なのでマル2年近くかかる人もいます。

#12
  • それに
  • 2003/06/30 (Mon) 22:35
  • Report

いろんな活動もチェックされるよね。
今ごろ学校とかもコンピュータですべて
資料もっているよ。怖いほど。

Posting period for “ グリーンカードが当たったら ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.