แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 質問(699view/41res) อื่นๆ วันนี้ 14:39
2. ウッサムッ(124kview/533res) สนทนาฟรี วันนี้ 13:29
3. 発達障害のつどい(100view/6res) สนทนาฟรี วันนี้ 13:24
4. 独り言Plus(133kview/3114res) สนทนาฟรี วันนี้ 09:55
5. 高齢者の方集まりましょう!!(108kview/684res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 17:35
6. 高齢者の高血圧、対策(199view/11res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(250view/16res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/22 09:40
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(619view/9res) อื่นๆ 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/17 05:57
หัวข้อประเด็น (Topic)

どうやってお金を持っていくの?

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • ようこ
  • 2003/01/22 20:49

こんにちは。今年4月に語学学校に留学予定なのですが、授業料や生活費大金をもって行こうと思っています。なんとかして手数料を安くしたいのですがいい方法ありますか?
日本の銀行はアメリカにはないのですか?やっぱりアメリカの銀行口座を開かないとだめですか?語学学校生でも開けますか?
ぜんぜんわからないので困っています。

#2

パスポートさえあれば、銀行口座は開けますよ。私は最初、トラベラーズチェック(T/C)でお金を持ってきました。T/Cは、UFJだとオールワン口座を持っている人は手数料無料で発行してくれます。また、ATMカードをインターナショナルカードにすると、こっちのATMでドルで引き出せます。手数料は1回300円ぐらいじゃなかったかと思います。他の銀行は分かりません。各銀行のWEBサイトで調べてみては?

#3

日本のCITIバンクで口座を開設すればこちらでも引き落としが出来るよ。
為替レートや一回ごとの手数料が高いけど。
都銀でも外貨預金がしてあれば、カードの後ろに書いてある、グループのATMマシーン(CirrusとかStar)があるので
引き落としが出来るそーです。

アメリカではほとんどの支払いが銀行のチェックと言うのを使うので口座は作ろうね。現金は危ないので大金を持ち歩かない方がいいよ。
学生でもちゃんとビザがあってパスポート持って行けば口座開けるから。

もしもの時の為にクレジットカードを必ず1枚は作っておこうね。
VisaかMasterカードが一番ポピュラーです。

初めての留学で身寄りとか友達とか誰もいないとこに行くのは不安だよね。

まだ時間はあるから、Internetや本などで、こちらの生活について少し調べようね。
後、こっちの学校の学生課の人も教えてくれるよ。
LAは日本人が多いから何とかなるよ。

#4

かんたん、かんたん
日本でクレジットカード作ってきてこっちではそのカード使ってればいいじゃん。VISA、MASTERだったらほとんどどこでも使えるし。
出来るだけカード使って、使った分は日本の口座から勝手に引き落とされるし、現金が必要なときにはそのカードでキャッシングも出来るから問題無し。
CITIの口座作って使ってるのとほとんど変わらないんじゃないかな。自分はそれで一年以上暮らせましたが。

#5

私も学生で最近来たばかりなんですが・・・。CITIBANKで作ってきました。
「JALマイレージバンク郵貯ワールドキャッシュカード」というやつです。これは日本で郵便局に自分の口座を作ればその口座に入れてる現金をこちらのATMから$で引き出せるので便利です。しかもJALのマイレージも貯まるし。郵貯のキャッシュカードとJALのマイレージバンク機能が一緒になった便利でお得なカードです。もちろん日本の家族に通帳を預けておけば必要な時に日本で入金してもらいこちらで引き出すことが出来ます。引出しの手数料は一回に付たしか$2くらいで、カードの有効期限は2年です。解約の申し出をしない限り自動で更新され(手数料\525)るそうです。
詳しくはhttp://www.citibank.co.jp/wccで調べて見てください。
それと、旅行障害保険にも入って来ることお勧めします。私は来た早々目の病気になり手術をしたのですが全部保険でカバー出来ました。こちらはAIUが強いみたいですよ。出発前って色々準備で大変だけど頑張ってね。

#6

taiyoさんGoodな情報ありがとう。
コアラも今度それにする。
手数料安いねぇ〜。
引き落とされる時の為替レートはどんな感じ?

#7

私も以前CITIBANKのACCOUNT持っていたけど最低預金額とかいうのがあって、預金額が30万??切ると毎月$20の手数料が引かれるんですよね。もし違うのだったら教えてください。

#8

Sayoさん、Citibankのアカウントは今でも月額30万が最低預金額です。
でも、上のほうで話されているJALマイレージバンクのカードのことは知らないですけど。

#9

Citibankの最低預金額は、30万円です。間違いありません。為替レートは、

http://www.citibank.co.jp/kawase_index.html

を見ればわかります。ただし、こちらでATMから引き出す場合は、TTSにさらに$1につき2円ほど手数料として上乗せされます。昔はなかったのに・・・、ATMからいつでも預金を引き出せて便利だけど、今はあまりお得じゃありません。

#10

シティバンクのカードを使ってATMでだしたら、125円以上でとられてた!
引き出してから毎日レートをチェックしてたんだけど、一度だって125円になんてならなかったのに。(怒)
まったく全然とくじゃないよ。さいてー。

#11

ふむふむ。いろいろな情報ありがとうございます。
ところで、親に通帳預けて海外送金っていうのはどうでしょうか?
海外のATMでおろしたら$1につき2円かかるということは・・・1.5%以上さらに上乗せして手数料がかかるということですね。せっかく貯めた大金が手数料でとんでいく〜!

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ どうやってお金を持っていくの? ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่