최신내용부터 전체표시

1. 独り言Plus(111kview/3030res) 프리토크 오늘 08:51
2. ウッサムッ(105kview/498res) 프리토크 오늘 06:52
3. 大谷翔平を応援するトピ(351kview/693res) 프리토크 어제 21:16
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(366kview/4276res) 프리토크 어제 20:46
5. 高齢者の方集まりましょう!!(85kview/655res) 프리토크 어제 18:46
6. 保育園(235view/8res) 배우기 어제 09:03
7. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(172view/7res) 질문 2024/06/01 16:03
8. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(360view/1res) 질문 2024/05/31 13:20
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) 고민 / 상담 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) 고민 / 상담 2024/05/27 17:10
토픽

グリフィスパーク再オープンしてから・・・・

프리토크
#1
  • yaK
  • 2006/12/12 00:36

グリフィスパーク、再オープンしてから行った人居ますか?

夜景を見に行きたいのですが、再オープンしてからは、以前のように車で上まで行けないようですし、リザベーションが必要だとHPに書いてあります。

でも、このリザベーションって、展望台の中の利用の事でしょうか?それともバス?

建物の外の、階段や通路からの夜景が見れれば、それでいいんですが、いまいち分かりません。

少し前に、ニュースで、建物からの夜景はまだ見れないと言っていたと友達から聞きました。

どなたか、最近行った人いませんか?

また、行ってなくても、状況を知ってる方、教えてください。

#2
  • くまお
  • 2006/12/12 (Tue) 07:33
  • 신고

予約はシャトル(バス)のものです。自分の車でいく場合には、天文台のところも途中の登り道のところも駐車できないので、麓のグリークシアターのところで駐車してそこから歩いて上るしかないと思います。ですので、麓に駐車して歩いていく人には予約は不要です。
一般車は通行もできないので、送ってもらって天文台のところでドロップしてもらうこともできないかと思います。タクシーが使えるかどうかも?です、たぶん無理)。

建物の中にはいるのに特にお金がかかるとか予約がいるとかではありません。プラネタリウムを見るのであれば、はいってすぐ左にある窓口でチケットを買う必要がありますが、これは混むのでついたらまず買っておくことをお勧めします。

シャトル(バス)はLA-zooの近くのパーキングからと、ハリウッドのチャイニーズシアターの横のKodakシアターのショッピングモールのところからでています。
Kodakシアターのところに駐車してシャトルで行く場合には、駐車料金がMAXの$10(だったかな?)必要になります。

ゲッティーセンターとは違ってすぐ麓が街の夜景になるのできれいですよ。ダウンタウンの夜景もきれいにみえますし。

#3

くまおさん、ありがとうございます。

下のシアターまでは、車でいけるんですね。

クローズしてたときは、それなりの夜景は見えましたが、やはり建物のところから見たかったので、一度行ってみます。

ニュースで言っていたという、「まだ建物の所から夜景が見れる場所はオープンしていない」という事に関して、ご存知の方いらっしゃいますか?

#4
  • 2006/12/13 (Wed) 21:54
  • 신고

「まだ建物の所から夜景が見れる場所はオープンしていない」というのがどの建物を指すのか分かりませんが、建物は全て完成していてどこからでも夜景が見れましたよ。

プラネタリウムの内容も昔のものと違いますのでお好きでしたらお勧めです。景色の見渡せるカフェテリアもあるのである程度時間に余裕を持って行った方が良いかもです。

#5

玄さんは、シャトルの予約されましたか? 
シアターに車を駐車されましたか?

下から歩いていこうかと思ってますが、何分くらいかかるのか気になります。

#6
  • 2006/12/14 (Thu) 08:34
  • 신고

シャトルで行きました。徒歩での入場が可能なのか分かりませんが、コダックシアターやLA Zooから歩いて行くのは遠くて無理だと思います。

#7
  • くまお
  • 2006/12/14 (Thu) 09:24
  • 신고

徒歩での入場は全く問題ありません。

yaKさんの言っているシアターは麓のGreek Theaterだと思いますが、あそこからでも車の上り坂の切り返しで数度はありますので、あくまで根拠のない推測ですが、歩いていけば少なくとも2〜30分くらいかかるのではないかと思います。シアターはシアターでもKodakシアターは確かに遠すぎですね(笑)

シャトルの通る舗装道路以外でもハイキングできる道で上っていくこともできるみたいなので、のんびりのぼっていくのであればいいかもしれないですね。

グリフィスパークのHPで見れば詳細がわかるかもしれないですね。

#8

グリークシアターからでもか〜なり遠いと思います。 歩いている人もみかけましたが、どれだけ歩いたんだろう。。。

ちなみにシャトルはぜんぜん混んでなくて、1週間まえに好きな時間が取れました。 今だと4時すぎのシャトルに乗って4時半くらいに頂上まで行きサンセットを見て建物を見学して、それから夜景になったころにもう一度みるのがおすすめ。 きれいでしたよ!

#9
  • コバルト
  • 2006/12/14 (Thu) 20:56
  • 신고

コダックシアターから歩く意味が分からない。^_^

#10

シアターの名前が分からなくて、そのまま書きましたが、もちろん、山のふもとにあるシアターの事ですよ。
近所の人が、上まで登っているのを何度か見た事あるし、ハイキングには何度か行ってるので、下のグリークシアター?から上までは、まだありませんが、30分くらいですよね?
ただ、暗いから、どうかな〜?って思ったんですけど・・・

そんな、コダックシアターから歩くなんて、トンでもないですよ。(笑)

#11

この週末に行ってきました。シャトルはGreek Theater(パーキングもシャトルも無料)からのを予約しましたが乗り遅れたので歩いて登りました。約20分ほど。歩いている人もけっこういて明るいうちであればまったく問題ありません。途中にゲートがあるので一般車両の入場はドロップオフでも制限があるかもしれません。プラネタリウムは$7ドルで到着してすぐに買うのがお勧めです。建物はすべて完成しておりカフェもあります。夜はかなり寒いので防寒具が必要です。帰りのシャトルは20〜30分おきに出ます。

#12

下から歩いていこうと、トライしてみましたが、無理でした。

2〜30分山を登るくらい、どうって事ないし、予約をして、時間が制限されてしまって、その時間までに必ずいけるかどうかスケジュール的なものでしんどいかと思い、空いた時間に行ってみました。

しかし、クリスマス前だからでしょうか、シアターのところにすらいけなくて、その手前でクローズしていて、しかも警備の人が立っていました。

次回、絶対行けそうなときに予約して、行ってみようと思います。

#13

行きました 12月16日の土曜日夕方。予約はなくても LA ZOOのパーキングのところで チケットが買えます。 値段は8ドル。 まだオープンしたばかりで一杯の人でした。 私の行った日は 小雨もよりの一日で帰りたいのに シャトルがなかなか来なくて 40分も冷たい雨の中 寒空のなか並んで待った時は これは 拷問か 罰ゲームかと思いました。 私たちのすぐうしろの 三人連れは 傘もなく フードも着かない軽いジャケットで 寒空の下 雨にぬれながら 金返せと悪態をついていました。  

夜景は変わらずきれいだったのでしょうが 実際楽しむ余裕はなかったです。 それに 4年とべらぼうなお金は 一体どこに遣ったの?って感じでした。 

#14
  • sabuc
  • 2006/12/25 (Mon) 22:52
  • 신고

予約済みで今度行くことになりましたが、プラネタリウムはいかがでした?
ホームページを見て、結構こじんまりとしてるなーという印象を持ったので、チケット狙うかどうか考え中です。

#15

再オープンしてから2回行きました。どちらもグリークシアターの前に車をとめて歩きました。天文台まで15分くらいかな?もっと短いかもしれません。ただ、夜は真っ暗だし歩いては無理かも・・。

天文台の歴史をショートストーリーで上映してましたが、結構楽しめました。もちろんこれはタダ!その中で今回の改装の事に触れていましたが、土台や建物の補強など大変な工事だったことが分かります。もちろん、4年はかかりすぎのような気もしますが・・笑

“ グリフィスパーク再オープンしてから・・・・ ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요