แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(105view/6res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 08:07
2. ウッサムッ(102kview/495res) สนทนาฟรี วันนี้ 03:00
3. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 23:17
4. 保育園(100view/3res) เรียนรู้ เมื่อวานนี้ 22:36
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(314view/1res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) สนทนาฟรี 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res) สนทนาฟรี 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) กีฬา 2024/05/26 09:37
หัวข้อประเด็น (Topic)

通訳をやとったら使えなかった。

สนทนาฟรี
#1
  • Bebe1949
  • 2013/07/11 09:05

前回こちらで婦人科にかかるので通訳を募集したらある方かた100でメールが来ました。私は今回事細かいことを質問したいので100でも通訳の人を雇おうと思いました。彼女も婦人科で通訳をしているとの事で頼んだのですが。いざ病院へ行ってみると私でも理解できるような事ばかり医者とやりとりをしていて私が訳してほしい事も正確に訳してくれないし、子宮頸がんとか専門用語もわからないしこれじゃあ自分でいったほうがまったくよかったと思い後悔しています。みなさんもこのような経験がありますか?

#161

#133
確かに子供を育てるには愛情だけでなく、金も必要。
社会性のない女に限って専業主婦になりたがり、ワーキングマザーを見下す傾向がある。
まさに女の敵は女。

#160

まあ、その通訳はkujiさん程度の英語力だったんでしょうね。

#42 名前:kuji | 2013年02月21日 (Thu) 10:19pm

Most of your comment doesn't make sense lol

正解
Most of your comments don't make sense.

専業主婦しているのが一番お似合いですよ、kujiさん、笑

#156

#139

ここまでくるとkuji論っていうか、論理を超えて面白いです。
有名な昭和の母さんの後継者No.1間違いないですね^o^
この人の書くことが「理路整然」って言ったお方もぶっ飛んでます〜。 いやいや、参りました!

こんな人の娘に生まれたら、
女は家事をするのが絶対なんだからと大学にも行かせてもらえないのかしら?
なりたい職業言ったら怒られそう…!
こわいこわい。
息子に生まれたら、いかに稼いで嫁の人生に全責任を負わなければいけないか叩き込まれるわけですね。
アメリカに生まれたのに、女が家事と子育てするものよ、絶対それが正しいのよって、 先生が学校で言ったら普通に懲戒を受けそうな男女差別ですけどね。

Kujiさんの世代の日本では圧倒的に信じられてきた価値観ではあります。でもだからと言ってアメリカで生きる私たちに封建的な価値観をガンガン押し付けられてもねえ。

働く理由というものは様々あるわけです。
家計を助けるために子どもを預けて働く女性だって当然いるわけで,それをたまたま働かない主婦が正当性を振りかざして、働くお母さんを罪深いことのように洗脳してるわけですよ。女を働かせるのはダメ夫だとかもね。すべては自己肯定のためだけにね。
Kujiさんのような女性、 私は怖いなあ。

#166

#161
あなたのように専業見下してる兼業だって多いね。
女の敵は敵って、自分がそうだから?
同じ女同士なんだから仲良くすれば良いのに。

#165

#160 commentが曖昧模糊としてる場合は不可算なのでOK。

#164

kujiさんの言ってることは一理あると思う。

#196

Kujiさんの大勢に立ち向かっていけるパワーがうらやましいっす。
小心者の私は少し分けてもらいたい。

#194

#122さん ー> 了解。

だけどさ、このトピから専業主婦攻撃、kowaikowaiの思考回路すごいね。

ここまできたら働く女性も迷惑してんじゃないのか?

HN変えて吠え続け、まるで狂犬病だな。

#193

昭和さんは法律関係に全然詳しくはありません!
書いてることは全部ネットで得た情報のコピペ。
間違いだらけの法解釈に専門家達はドン引き&華麗にスルーです!!

#192

#170

>狭い世界で生きてきて・・・

あなたも同じ思考様式を持っているじゃないの。だから気になるのでは?冷静に読めばkujiさんはそれなりのことを言っていると思いますよ。

#191

#170
(自分では)手をかけて育てたつもりの子供もさっさと独立して、意地悪な母親の元にはあまりよりつかず、ダンナには相手にされない。
私の人生って何なのーっ、微々なびだけが鬱憤ばらしなのー、て感じかな。

#201

私はKowai kowaiさんと価値観がぴったしです。同じ考えの人がここにいたーという感じ。
読んでいてスカッとします!

ちなみに私は母子家庭で育ちました。
母は、kujiさんが言うような内容を周囲から言われて苦しんだし、子供にかわいそうな思いをさせていると気にしてましたけど
私は母の愛情を十分受けて育ったので、そんなばかげた話は子供の頃から笑い飛ばしていましたよ。
それより、将来的は結婚しようがしまいが、
人生何が起こるかわからない。
何があっても自分で道を切り開いていける自立した人間になると若い頃から決めていましたし、そのための勉強と努力は惜しみませんでした。
アメリカに来たのも、子育てと仕事を両立するのも自分の意志です。それで良かったと思っています。
あまり自覚していませんでしたが、けっこうそういう考えに対して「かわいそう」と気の毒にみる人がやっぱりいるんですねぇ。笑
全然そんなことないんですけどね。
私は離婚もレイオフも普通なアメリカ社会で自活できない方が不安で押しつぶされそうです。
結婚と子育てが永久就職とは鼻から思っていません。

子供が大きくなったら働くつもりの人もいるでしょうけど、ここは年齢差別がなくても経験がものをいう社会ですし、今は不況で就職自体本当に厳しいです。やっぱり長いブランクは空けたくないですね。

トピズレすみませんでした☆

#203

反韓トピでもそうだけど、いくら何でも名前変え過ぎ。捨てハン多過ぎ。これじゃ「私達は一人ですよ」と言っているようなもの。おまけに捨てハン多ハンを指摘した「途端に」登録ハンを使う(しかもお約束の二連)ようじゃ、自分でダメ押ししたように見える。いじめはいけません。

ってか、たった一人の、気が強いだけの、まがりなりにも女性を相手に、多数HNを使う、情けないほど弱過ぎる日本男児!
体を鍛えろ!

#204

怒る気持ちはわかる。俺も怒った。
けど、200超えて怒るほどのことじゃなかったと思うけど。まして女性名まで使うほど。昨日会社の人とこのトピ見たけど、みんな呆れてるよ。この忙しい時期に、暇な奴がいるんだなあって。まして土日に。

怒る事しかエネルギーのはけ口がないなら、帰国して仕事したほうがいんじゃね?

#205

文句をいうにも10レスぐらいで充分だと思うけどなあ。
kujiさんに引っ張られて、みんなの性格が醜くなってる。
引っ張られない強さなど微塵も感じられない。
これだけの人がいて、みんなが引っ張られるって、何か不自然。
それだけkujiさんが強いのか、その他の人が弱いのか。
とにかく、相手はkujiさんたった一人、のはずだけど。
やっぱり、黒部牛さんが言うように、その他も一人なのかなあ。

#212

#201 名前:shero

私のレスを読んで私が本当に言いたいことを理解してくださる人がいてとてもうれしいです!ありがとうございます。

私の母は大学を出て会社勤めをし、結婚してからは専業主婦になりました。でも私が小学生のときに父が癌を患い入退院を繰り返した頃から働きに出るようになりました。母は不満や愚痴を一言も言わず、家もいつもきれいでしたし、普段の食事やお弁当も全部作ってくれました。学校で縫い物が必要なときも全部完璧に作ってくれました。母は父が安心して療養するには自分がしっかりしないとと笑顔で言うような人でしたね。本当に愛情深くて父も最期まで感謝しながら亡くなりました。
それからは母子家庭でしたが、母がいつも言っていたのは自分は大学へ行ったけれども、一生のキャリアにできるほどの専門知識を身につけなかったのが悔やまれるということでした。人を助けるには、まず自分がしっかりと自立できることが先だと教えられました。
私もよく周囲からかわいそうだと言われましたけど、正直なにがかわいそうなのかはあまり理解できなかったです・笑

アメリカで結婚してよかったなと思う点は、仕事と子育ての両立がやりやすいことです。日本の現状だとたしかに女性が仕事をやめざるをえないこともありますが、アメリカではそれはまずないですから。
私の場合は残念ながら離婚ということになっちゃいましたけど、円満に離婚できた理由として私が経済的に自立していたことも大きかったと思います。

ここアメリカでは、経済的に自立した女性は特別な存在でもなんでもなく、ごく普通です。

#211

#162,194,195 Kujiさん

バケーション中なのに、長々とありがとうございます。

Kujiさんね、「国際結婚して働いてる女は強くて厚かましい」ってところまでは、まだよかったんですよ。
だけど、それをだからニセ通訳なんかして金をせしめるに違いないってつなげちゃったのがいただけなくてねえ。
だから私も、あなたと同じ偏見に満ちた目線にたって、専業主婦だって十分強くてずーすーしいですよって反論したわけです。

私の身近では、こちらLAで兼業主婦の日本人女性のお友達が3人ほどいますが、もう本当に家事をきちんとされて、料理上手で、お子さんたちも優秀でっていう家庭ばかりです。

Kujiさんと私では育った環境も現在の身近な環境もずいぶん違いますからね、Kujiさんの周囲には壊れた共働き家庭が多いってことで、そのような偏見を持たれるのも無理ないですね。私も非常に狭い了見だけでモノを言っていますから同じ穴のムジナです。
私の身近な専業主婦というのは、学校のボランティアのときに世間話したりする間柄の人しかいませんので、ごく狭い範囲ですね。彼女たちはアメリカ人ですけど、まあ旦那の悪口ばかり・・・私の親戚のおばちゃんたちもそうでした。だからそういうイメージが強くあるかもしれません。

Kujiさんは専業で子育ても家事もしっかりとされて、そこに達成感があることは素晴らしいと思います。
でも、ここアメリカでは家のことも子育てもきちんとやるのは当然の前提で仕事と両立させていける人のほうが多いんですよ。私には娘はいないけど、もしいるとしたら全部バランスよくできる能力のある人間になってほしいです。私の息子にも将来はそのような女性と結婚してほしいですし、そのような女性に見合う男になるよう育てています。
考え方は人それぞれでしょ、Kujiさん。

最後に、私のレスには専業主婦を見下しているような発言があったと思いますが、Kujiさんが働く女性をどれだけ差別しているかを引き出すためにいろいろ書きました。実際には立派な主婦の方もたくさんいることはわかっています。Kujiさんへの反論を書くためとはいえ、傷つけたり嫌な思いをさせてしまい、すみませんでした。

#210

なぜそこまでkujiさんにむきになるのか分からない。

#222

#212 kowai kowai さんへ

こちらこそ返信をいただいてとても嬉しいです。
どうもありがとうございます。

愛情のある素敵なお母さんに育てられたのですね。
驚いたのがkowaikowaiさんのお母さんと全く同じことを私の母が言っていた事です。
うちの母は時代が時代で大学こそ出ていませんが
一応地元で一番の女子校を出ていました。
でも専門知識を学んでおけば良かった、といつも私に言っていました。…改めて親の影響ってすごいですね。

だからもしかして、まさか
kowaikowaiさんと同業かも?
と思ってしまいました。笑
なんだかんだ言って、同業の人と気が合うことが多いので…。

kowaikowaiさんを叩く人の書き込みが目立つ気がするけど
私には、なぜ叩かれるのかイマイチ???わかりません。
日本人にとってはそんなにマイノリティーな考え方なんですかね?? ちょっと意外です。

#238

こわいこわいさんグループも、くじさんも、同じ穴のムジナが、これ以上、トピずれしてどうこう言うのは、もう終わりにして欲しい。。。

そろそろ飽きたので、本題にもどりましょう。


このようなタチの悪い自称、通訳の方は、おおっぴろげにしたほうが、次の被害者をださないので、何か、その方が特定できるような情報が欲しいけど。何かいい方法ないかしら?

会社をお休みになってまで来たからと開き直るなら方なら、警察には突き出せないでしょうしね。 困るのは、痛い思いをしないから、お小遣い欲しさに、チャンスがあれば、同じことを(他人に)繰り返すでしょうしね。 日本人を食い物にするのは、日本人だ。というのも、心淋しいものですよね。 特に、体が弱っているときは、こたえだでしょうね。 トピ主は、「通訳が欲しい。」とお願いすると、本職の方がお手伝いするというシステムがあるのを知らなかったご様子ですから。

このような、詐欺師まがいのことをロサンゼルスで大っぴらげにする方は、どの人か、どの会社に勤務している人か知りたくなりますねぇ。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 通訳をやとったら使えなかった。 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่