最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(105view/6res) 疑問・質問 今日 08:07
2. ウッサムッ(102kview/495res) フリートーク 今日 03:00
3. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) フリートーク 昨日 23:17
4. 保育園(100view/3res) 学ぶ 昨日 22:36
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(314view/1res) 疑問・質問 昨日 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) フリートーク 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

ipod, iphone, ipad, etc.... いろいろあって迷ってます。

フリートーク
#1
  • めかおんち
  • 2011/07/25 12:03

こんにちは。

もともとipodを買う予定だったのですが、周りからipadにしなよ、iphoneにしなよ、とどんどんいろいろと勧められるためだんだんわからなくなりました。

iphoneはたぶんこの間新規で電話を買ったばかりなのであと2年は無理だと思いますが・・・

それぞれの違いがよくわかりませんが、値段も大幅に違うのでびっくりしています。

私はあまりメカに強いわけではありませんが、所有しているものに関してはしっかり使いこなせるようにはしています。

メインはYoutubeの動画や実家から送られてくる甥っ子や姪っ子の動画を落としてみるくらいのことしか考えてなかったのですが、他にもこれがあるとこんなこともできて便利だよ、ということがあれば是非教えてください。

あと、買った後いろいろやるのにさらにお金がかかるようなことがあるのであればそれも教えてください。

よろしくお願いいたします。

#30

どなたか教えて下さい。 IPADとIPAD2は、カメラ機能の有無、薄さの違い、重さの違い以外に決め手となる違いがありますか?

カメラ機能はいらないのでIPADで良いかと思うのですが、どうせなら2を買った方が良いでしょうか?

あと、どこで買うのがお薦めでしょうか? やっぱりアマゾンでしょうか?

#31
  • とっぽ
  • 2011/10/12 (Wed) 12:03
  • 報告

>そうなると、iPhone 5 はいつ出るんだろう。来年の6月かな。

そのiphone 5 はスプリントが独占契約したって聞いたけど。

#32
  • ひみつのアッコ
  • 2011/10/31 (Mon) 09:54
  • 報告
  • 消去

初歩的質問で恥ずかしいのですが、教えて下さい。

日本に帰った時にPCが必要なので軽いIPAD購入を考えているのですが、日本でもインターネットを使用出来るんですよね?

メールも日本語で出来ると思うのですが、日本語はどのようにインストールするのですか? 簡単に出来ますか?

IPADは日本語動画を見ることが出来ないようですが、IPADのサイズ(小さいと見えないので)で他に同じ位良いタブレットはありますか?

日本でIPADを購入したら日本語動画は見られるという訳ではないですよね?

#33
  • エドッコ3
  • 2011/10/31 (Mon) 11:57
  • 報告

iPad も持っていないのにでかい面して申し訳ありません。

聞くところによると、基本、Wi-Fi は付いているので、日本のホットスポット内であれば通信はできます。更に 3G 付きモデルなら国際ローミングを契約すれば日本のどこでも携帯電話と同じように使えます。ただ費用はかなりするでしょう。

日本語は最初から組み込まれているので、買ったそばから使えるはずです。

iPad は日本語と限らず Flash Video のストリーム動画を再生できません。しかし 3rd Party から便利なアプリが出ているようで、それを組み込めばそこそこ見ることができるのではないでしょうか。

iPad 以外のタブレットなら Android のものが沢山出ていて、機能も同等またはそれ以上ですが、やはり、ユーザーフレンドリーな機能や使いやすさは iPad に限るでしょうね。

ところで、同じような質問が過去に何度も出ていて、皆さんが親切に回答しているので、質問を出す時はそれも考慮に入れてください。

#34

日本語のアプリを購入(または、フリーのもの)をIPAD2で使用する方法はありますでしょうか。 日本のITUNEのギフトカードを買えば日本語サイトから購入してアメリカの自分のアカウントに入れることは出来ますか?

それから、E-mailなんですが、ログアウトをする方法がどこを見ても書いてないのですが、どうすれば良いのでしょうか?

教えて頂けると助かります。

#35

あの、もしアメリカでiphoneを買ってアメリカで使用するときに、その携帯で普通に日本語なんかも打てるんでしょうか?

ど素人な質問ですみません。。。

#36
  • エドッコ3
  • 2011/11/27 (Sun) 13:18
  • 報告

打てます。アップルの製品は基本的に主な言語がすぐ使えるようになってますから。

アメリカでの Android 系携帯の場合、タダですが simeji などの言語アプリを入れる必要があります。

#37
  • OE-LA
  • 2011/11/27 (Sun) 23:23
  • 報告

言語アプリについて質問させてください。
HTC のinspire を使用してます。simeji ではないのですが日本語をタイプする為のアプリを入れたのですが日本語になりません。何度かUninstall, Download を繰り替えしてみましたがダメでした。言語アプリ以外は普通に使えます。こう言う場合はどうしたら良いですか?何か方法がありましたら教えてください。

#38

エドッコ3、ありがとうございます。主人が持っているのですがよくわからなかったので質問してしまいました。

わたしも買おうと思います。ありがとうございました。

#39
  • エドッコ3
  • 2011/11/28 (Mon) 15:05
  • 報告

OE-LA さん、

何が日本語にならないのでしょう。PC の英語 Windows を日本語化したように、もともとの英語アプリや英語のインターネットサイトは日本語にはなりません。しかし Android 2.2 なら日本語のサイトなどはそのアプリを入れなくても携帯のデフォルト(買ったばかりの状態)で日本語が表示されるはずです。

simeji ではないアプリとはどんなものなんでしょう。私は simeji 以外試したことがないので、全然分かりませんが、simeji でも説明文は全部英語です。日本語「入力」アプリですので、日本語を打ち込む時に、例えばローマ字入力なら、A キーを押すと、はじめてそこで、「あ」と表示されます。

simeji もタダなんで Market からダウンロードしてインストールしてみてください。そして説明文をよく読んで、特に入力の方法を把握してください。それでもダメなら、どこでつかえたか、どこから分からなくなったのか、質問してください。

#40
  • OE-LA
  • 2011/11/29 (Tue) 22:40
  • 報告

エドッコ3さん
お世話になります。
日本語は最初から問題なく表示されます。最初にインストールした日本語タイピングのアプリは使えたんですが、ひらがなしか打ち込めなかったので「漢字ОK」と言うのを入れ直したらそれから何を入れても働かなくなりました。simejiも入れてみたんですがダメでした。そういう場合はどうしたら良いんでしょうか?

#41
  • エドッコ3
  • 2011/11/30 (Wed) 09:13
  • 報告

「漢字ОK」と言うのがくせ者のようですね。名前からして日本人が作ったものじゃない感じです。simeji を入れたがダメと言うことはどういうことでしょうか。インストールできなかったんですか、それともインストールは済んだが、動かなかったとか。

私だったら、日本語タイピングのアプリと「漢字ОK」をきれいさっぱりアンインストールします。全てはそれからですね。simeji 以外にももうひとつ使いやすい IME (Input Method Editor) アプリがあるそうです。以前の似たようなトピに出ていました。

#42
  • OE-LA
  • 2011/11/30 (Wed) 13:47
  • 報告

エドッコ3さん
simeji で出来ました。説明をちゃんと読んでいませんでした。ありがとうございました。

#43
  • エドッコ3
  • 2011/11/30 (Wed) 16:54
  • 報告

そりゃぁよかった。

もうご存知かとは思いますが、日本語入力には PC なんかの Qwerty キーを使ったローマ字入力が一般的です。が、携帯の画面は小さいので、各キーが小さすぎ隣のキーを押しがちです。そこで、simeji にも備わっていますが、フリック式入力と言うのがあります。以下の YouTube を見て下さい。

http://youtu.be/iStGUUD1nd0

これも慣れが必要ですが、私はアルファベット入力も含めこの方式に完全にはまっています。

#44
  • エドッコ3
  • 2011/11/30 (Wed) 17:04
  • 報告

こっちのが良かったかな。

http://youtu.be/zZDvhyMatp4

#45
  • OE-LA
  • 2011/11/30 (Wed) 17:22
  • 報告

ローマ字で日本語入力出来ません。最初からフリック入力になってました。なれたらiphone より使いやすそうですね。ありがとうございました。

#46
  • OE-LA
  • 2011/11/30 (Wed) 17:52
  • 報告

simeji のせいか、写真が全部消えました(;_;)

#47
  • エドッコ3
  • 2011/12/01 (Thu) 20:03
  • 報告

OE-LA さん、また、早合点ではありませんか。simeji を入れることで写真が全部消えることは、非常に、非常に、あり得にくいです。

USB でパソコンに接続して、ディスクのリストに Removable Disk と言うのがありますから、それを展開するとどこかに写真のフォルダーがあります。あればその中に写真が絶対存在します。本当に Gallery から消えたんですか。

#48
  • OE-LA
  • 2011/12/01 (Thu) 20:37
  • 報告

フォルダーと写真のワクみたいなのは残ってました。ほとんどネコの写真だから消えても問題ないんですけど、、、
今日、横にして使うとローマ字で日本語入力できる事を発見しました。フリック入力は慣れるまで時間かかりそうです。

#49
  • エドッコ3
  • 2011/12/17 (Sat) 21:27
  • 報告

OE-LA さん、亀レスです。

simeji を入れることで、写真の保存が消えることは、まず、ないので、その前後に写真の一括デリートか何かを無意識に押してしまったじゃないですか。私も写真の保存は携帯自体をなくすこともあり得るので、メモリーを空けることもあり頻繁に PC に落としています。

フリック入力は携帯を縦で使う時に便利で、私も Qwerty キーでのローマ字入力は20年もやっていましたが、ここへきてフリック入力を覚え慣れたら、こっちも結構いけますよ。特に携帯の画面が小さいので、フリックの方が早く打てるようになりました。

“ ipod, iphone, ipad, etc.... いろいろあって迷ってます。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。