Show all from recent

1. Let's gather the elderly ! !(88kview/666res) Free talk Yesterday 21:54
2. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(483view/37res) Question Yesterday 18:57
3. Murmur Plus(114kview/3039res) Free talk Yesterday 13:23
4. Anything and everything related to travel to Japan...(368kview/4281res) Free talk Yesterday 13:21
5. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(108kview/503res) Free talk Yesterday 02:51
6. About electronic pianos available at Costco in Jap...(409view/3res) Question 2024/06/04 13:25
7. nursery school(361view/9res) Learn / School 2024/06/03 14:02
8. Topic to support Shohei Ohtani(355kview/693res) Free talk 2024/06/02 21:16
9. driving school(2kview/74res) Problem / Need advice 2024/05/27 19:03
10. Change of Address at DMV(4kview/89res) Problem / Need advice 2024/05/27 17:10
Topic

スカンクの退治

Problem / Need advice
#1
  • スカンク
  • mail
  • 2011/07/12 10:00

ウチの裏庭に、スカンクが、住みつくようになってしまいました。。

なぜ、住みつくようになってしまったのか??

どうやったら、追い出せるのか??

もし、同じような経験をお持ちであれば、情報ください。

よろしいくお願いします。

#13
  • マンザーナ
  • 2011/07/14 (Thu) 15:35
  • Report

お家、動物園の裏ですか?

スカンク等の夜行性動物は、昼間出没すると大きな野鳥の餌食になるので(野鳥の93%は夜寝る)、夜出るそうです。

#14
  • えええっ
  • 2011/07/14 (Thu) 18:27
  • Report

自宅裏庭には、ここ10年近くたちますがヘビもスカンクも見たことがありません。ただオポッサムはよく来ますね。へびなんてみたら庭にでれなくなっちゃいますね。

#16
  • JenH
  • 2011/07/16 (Sat) 21:58
  • Report

ネズミ退治の餌は効果ありますよ!
特に、ちょっとオイシイ食べ物(夕飯の残りとか)混ぜると◎

#17

なにも殺すことないと思いますが。
人間様だけが快適に生きていければいいんですね。
素敵です。

#18

ちょっとした高さの塀や、ゲートで、入ってくるのは防げると思いますけど・・・囲いがない場合は、出て行ってもまたすぐ帰ってくると思いますが・・
入ってしまったのを追い出すのは、ドッグフードを敷地の外に置いて、出て行ったのを見届けてゲートを閉める・・っていうのはどうですか?
毒を巻くのは気がひけるので・・・
そのあとに塀、ゲートの周りに、犬猫除けなどのスプレーをかけるのはどうでしょう?
がんばってください。

#19
  • 2011/07/18 (Mon) 18:05
  • Report

地域のアニマルコントロールに電話すればすぐに解決しますよ。

#20

アニマルコントロールは、人間が動物の住処を侵入してるという考えなのでトラップはくれません。 でも、捕まえたらもっていってくれます。 トラップはペストコントロールの会社に頼めば設置してくれます。 つかまったら持っていってもくれますが、これが結構高料金。 公園に放すといってましたがホントかしら。

そもそも餌を求めて来るか、シェルターを求めてくるかのどちらか。外なら餌でしょうね。 雑食なので動物、植物、みみず、虫、なんでも食べるので、これらをすべて取り除くと言うのはむりかもしれません。 捕獲しか方法がないかもしれませんが、家では最初はアニマルコントロールに持って行ってもらってたのが、3度目は躊躇して業者に持っていってもらったのですが、きりが無いので最後はあきらめました。

#21
  • Yochan3
  • 2011/07/18 (Mon) 20:23
  • Report

え~、アニマルコントロールで猫捕まえるトラップは貸してくれるよお。

#22

#21さんは実際に貸してもらったんですか? トピ主さん、貸してもらったとしたら報告してください。 何年も前ですが、(サンガブリエルのアニマルコントロールは)動物に先住権があるような言い方で協力は得られませんでした。 それで業者に借りて捕まえたのをアニマルコントロールに取りに来てもらったら、そのトラップはスカンクが入ったときに怪我をしたり残酷なことになるかもしれないので、次は別のトラップにしろとか言われました。 担当者がスカンクを寝かす方法はとってもおもしろかったですが。 いろんな動物の相談をしましたが、ねずみだけは生存権が低いようで市が毒をくれました。

#23
  • 野良猫に困っていた者
  • 2011/07/21 (Thu) 17:00
  • Report
  • Delete

以前野良猫に困っている中でトビを出させて頂いたのですが、
外にいる場合センサー付きのスプリンクラーを付けるのは如何でしょうか?モーションセンサーで探知すると水が勢い良く巻かれます。ホースなので繋ぐ事が可能ですので、取り付けも至って簡単です。家は、これで野良猫が来なくなりました。スカンクにも効くと良いですが。

#24
  • kuji
  • 2011/07/23 (Sat) 23:15
  • Report

昨日の夜うちのワンちゃんがスカンクにやられました。
もう顔の辺りがすごい臭いで一緒に寝るのができないぐらい臭かったですね・・
ちょうど毛も伸びていたので私がカットしてどうにか落ち着いたけど昨日の夜は臭くて寝れなかった・・・
おかげで今日は目が真っ赤。

#25
  • みち101
  • 2011/07/24 (Sun) 16:10
  • Report

#24

今度スプレーされましたら、トマトソースで
洗ってあげて下さい。

不思議と臭いが消えます。

家のワンちゃんも、幾度か経験済みです。

#26
  • kuji
  • 2011/07/24 (Sun) 19:35
  • Report

みち101さん、ありがとうございます(ペコ)
今度やられたときはトマトソース使ってみます。
毛も真っ赤になるんでしょうね(笑)

#27
  • Yochan3
  • 2011/07/24 (Sun) 22:45
  • Report

kujiさん、いまどきトマトジュース(ソースではありません)
など使わなくても、ペットショップでスカンクにやられた
時に使うシャンプーを売っていますよ。
確かに昔はトマトジュースを使いましたけど。

#28

#27 物も言いかたです。
《いまどき。。。 昔は。。。》よりも、 《トマトジュースもききますが、ペットショップに。。。。。もありますよ》 こんなのはどうでしょう。

トマトソースは効きませんか? トマトソースを薄めて使ってもトマトジュースの代用になりますか?

#29
  • 2011/07/25 (Mon) 12:27
  • Report

#22
私はラクーン用のトラップをトーランス市から借りました。 ネズミ捕りの大きいなもののようで夕方に仕掛けておいて翌朝には1匹入っていました。 絶対に出ては来れない仕組みとは聞いていましたがコワくなるほど中のラクーンは興奮しまくっていました。 それを市のアニマルコントロールに持って行って代わりのものを又、借りました。 二日目の朝も1匹、3日目の朝には2匹同時に入っていました。 合計4匹を獲ったらそれからはもう来なくなりましたよ。 いろいろなタイプのトラップが置いてありましたね。 小さいのは多分、リス用だと思います。 スカンクは閉じ込められたら興奮してPUっとしかねませんからお勧めしません。

#30
  • しゃぼん玉
  • 2011/07/25 (Mon) 15:04
  • Report

#27 名前:Yochan3

私は未だにケチャップ。ファーストフードからもらって来てずっと放ってあったのをぜ~んぶ開けたわ(笑)

開けて食べるには勇気がいったけど、捨てるのはもったいなかったから丁度良かった。まあまあ効いたと思う。

#31
  • kuji
  • 2011/07/25 (Mon) 15:36
  • Report

ペットショップにでも売ってるんだ。
なにせ初めてやられたので焦って毛を切るぐらいしか思いつかなかったよ(笑)
ありがとうございました!

#33
  • トルーマンの弟
  • 2011/07/25 (Mon) 17:45
  • Report

#30
自作自演はやめましょーよ。よっしゃんさん3たら、かわいらし~

#34
  • しゃぼん玉
  • 2011/07/25 (Mon) 21:04
  • Report

#33 名前:トルーマンの弟

よく聞きなさい。トマトジュースとケチャップの共通点はなんだかわかる?

そう、トマト。

トマトがスカンクの臭い消しにいいって聞いて、手元に随時あるものはケチャップ。うちはトマトジュース飲まないし、わざわざ買いに行くのも面倒、ある物で済ませる。だから私はケチャップを使ってたのよ。

ただね、あなたのこと良く知らないけど何故か癇に障るから、トマトとスカンクの件、ちょっと調べたのよ。コピペしておいてあげたから、自分で読んでごらんなさい。

http://www.ehow.com/how-does_4810262_juice-help-rid-skunk-smell.html
http://animals.howstuffworks.com/mammals/skunk-spray-tomato-juice1.htm

結局のところ、トマトはスカンクの臭いを消すというより、ただ、トマトの強い匂いがスカンクの臭いにかぶさり、鼻がごまかされる(Olfactory Fatigue) だけらしい。

そこで一番効果のあるものはこれ。
Baking Soda, Hydrogen Peroxide, Detergent or Dish Soap を混ぜたもの。詳しい分量や使い方は下のサイトに行ってごらんなさい。書いてあるから。

http://healthypets.mercola.com/sites/healthypets/archive/2011/07/12/far-better-than-tomato-juice-as-a-skunk-rinse.aspx

まぁ、あなたの傲慢なコメントのお陰でひとつ知識を得ることが出来たから、感謝でもするわ。ありがとさん。

じゃ、トルーマンの弟、さようなら。御機嫌よう。

Posting period for “ スカンクの退治 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.