Show all from recent

1. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(117kview/525res) Free talk Today 02:36
2. Murmur Plus(124kview/3064res) Free talk Yesterday 20:57
3. Prefab ADU(20view/0res) Question Yesterday 15:31
4. family court(601view/32res) Problem / Need advice Yesterday 14:32
5. Terrarium.(554view/5res) Other Yesterday 10:21
6. Anything and everything related to travel to Japan...(381kview/4309res) Free talk 2024/06/15 14:22
7. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(1kview/151res) Question 2024/06/15 11:45
8. Let's gather the elderly ! !(100kview/681res) Free talk 2024/06/15 10:42
9. question(373view/20res) Other 2024/06/15 09:06
10. Topic to support Shohei Ohtani(383kview/703res) Free talk 2024/06/14 20:33
Topic

お勧めの外科ってあります!?

Problem / Need advice
#1
  • syuri
  • mail
  • 2008/08/20 01:59

外科か整形外科を捜してます。LA付近でいいとこ知りませんか!?ただの突き指だと思っていたらしばらく治らないので見てもらいたいと思ってます。

#2

外科に行くか整形外科に行くか判断するのは患者ではない。
ホームドクターが決めること。
必要ならそのホームドクターが専門医を紹介してくれるよ。

#3
  • syuri
  • 2008/08/21 (Thu) 16:51
  • Report

ありがとうございます。アメリカ来てから病院にいったことがなかったんで知りませんでした。ホームドクターってそういうのもいろいろやるんですね。

#4
  • 2008/08/21 (Thu) 17:58
  • Report

#3 は #2 を理解していないな。

簡単な処置ならホームドクターがするけどもっと大きいことだとホームドクターが専門医に送り込む。 どこへ送るかはホームドクターが判断します。 と、いうこと。

大体、外科医のところに直接行ったって診てくれないだろ?  主治医の紹介の患者だけ、なんじゃないか?

#5
  • fiesta
  • 2008/08/21 (Thu) 23:29
  • Report

保険の種類によるんじゃないですか?
PPOだとホームドクターを決めてない人も多いと思うので直接専門医も有りだと思いますが。

#6
  • 2008/08/22 (Fri) 05:41
  • Report

#5   そうだったの?   
自分のことばっかりしか考えてなかった。  ありがと。

#7

私はPPOの保険で主治医はいますが、時と場合によっては直接アポを取り該当の専門ドクターに行っています。例えば、明らかに皮膚炎の様な場合は皮膚専門医に行くとか。 
これまでの経験からの理由ですが 1)主治医とのアポが直ぐ取れない 2)良い専門ドクターを知人から紹介された 3)主治医、専門ドクター両方に行けば受診料が2回になる

但し、直接専門医に行った場合は、必ず治療内容等のレポートを主治医に送って貰うようにしています。

お話ではまだ主治医を指定されていない様ですが、もし此方に長く生活されるようでしたら、主治医はもたれる事をお勧めします。

一度、緊急入院になった時、最初に来て下さったのが主治医でした。その時は、心細い中で馴染みの主治医が救世主の様に感じました。

病院にはこれまでの患者のデータが有りませんので、その場合病院から患者の病歴等のデータを所有している主治医に連絡が入る訳です。

Posting period for “ お勧めの外科ってあります!? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.