Show all from recent

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(370view/26res) 질문 오늘 04:38
2. ウッサムッ(107kview/503res) 프리토크 오늘 02:51
3. 独り言Plus(113kview/3038res) 프리토크 어제 21:12
4. 高齢者の方集まりましょう!!(88kview/664res) 프리토크 어제 21:01
5. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(367kview/4278res) 프리토크 어제 14:14
6. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(399view/3res) 질문 어제 13:25
7. 保育園(345view/9res) 배우기 2024/06/03 14:02
8. 大谷翔平を応援するトピ(354kview/693res) 프리토크 2024/06/02 21:16
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) 고민 / 상담 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) 고민 / 상담 2024/05/27 17:10
Topic

株に興味がある人

프리토크
#1
  • IBDTRADER
  • mail
  • 2003/04/26 11:29

株に興味がある人いますかー?
自慢話、テクニック、アドバイス、なんでも書いてくださいな。

#61
  • エフェドラ
  • 2004/01/24 (Sat) 01:17
  • Report

レスありがとうです。
あれから Etrade、Scott、AmeriとTD Waterhouseを比べたんですが、結局Ameritradeにしました。 カキコ読んだ後にTD Waterhouseとで悩んだんですけど、Waterhouse使っている人がいなかったのとAmeriTradeで特に不満が無いと書いてあったので決めました。 宣伝読んでも各社良い事しか書いてないので、こういう掲示板は初心者には凄く助かります。 後はデポジットしてスタートです。 これからも宜しくお願いします。

#63
  • mi2
  • 2004/01/24 (Sat) 06:14
  • Report

sharebuilder のbuy stock $4 ってどういう意味ですか?ブロカーをさがしてるいんですけど。初心者なので何もわかりません。sharebuilder ってどうですか?やっぱり、なんかameritrade が人気みたいですね。教えてください。

#64
  • 240
  • 2004/01/24 (Sat) 09:13
  • Report

Etradeは手数料高目だし、HPもすごくわかりにくい。しかも、CD買えだの銀行口座開けてくれなど広告がうるさい。強いて言うと、日本株が人間を通してオンラインの手数料で買えたことぐらい。(今わわからない)現在今自分が使っているのは、AmeritradeとScottrade。AmeritradeはDatekが買い取られたので口座を二つもっている。Ameritadeは手数料は安めだし、HPもわかりやすく使いやすい。Scottradeは実を言うと一番お得。マージンの利率、Option手数料も安いし、HPもシンプルで使いやすい。安っぽい(危なかろう)のイメージがあるかもしれないけど、株券、債権など預かってもらっているものは、国から銀行のFDICのように保障されているので何も心配する必要なし。大概ローカルに支店があるのも安心感がある。

昔からの大手、シュワブ、Mスタンレー、メリルなどは調べてみたけど、自分には利点無し。

#65
  • mi2
  • 2004/01/24 (Sat) 18:06
  • Report

このブローカーって毎月手数料とられるのですか?ごめんなさい。全然わからないので。

#67
  • mi2
  • 2004/01/25 (Sun) 07:53
  • Report

ibdtrader さん、ありがとうございました。いろいろ調べてこのカキコも参考にして結局scottradeにしました。家の近くにオフィスもありましたから。

#68

日本の株は、銘柄によって表示価格の単位が異なり、1口が何株からで、何十・何百万単位で購入しないといけないとかありますが、アメリカでの株購入は、「表示価格」X「〜株」で、1口・何株・何ドルから購入できるという規則はありませんよね?極端な例ですが、
例1:表示価格$5X10株=$50
例2:表示価格$50X1株=$50
からでも、株が買えるということですか?
また、最近から買える、オススメの株ってありますか?去年の年末から考えると、もう出遅れてるような気がします…

#70
  • 240
  • 2004/01/27 (Tue) 00:06
  • Report

最低でもやっぱり千ドル単位?でないと倍になっても大して利益でないし。

皆さんどのような周期で売り買いしていますか?投資単位。どれくらいの利益が出たら売るか。など教えてくれますか?

僕は大概押し目狙い。叩かれている株を安くで買って、忘れられた頃には大概戻っているのでそのときに売ると。1年以内に売ると税金高いし。

ちなみに、情報源は、ヤフーのメッセージボードやwww.clearstation.comなど。

皆さんのお勧め教えて。

#73

おもしろそうなのでまぜてください。私は株をはじめて丁度一年になりました。あの時なぜかNFLXを買ったんですが(10ドル台)、20ドルくらになって売ってしまいました。いまでは凄い後悔です。まあ後悔の繰り返しで、もうけはほとんどないですが、損はしてないので最初の一年は勉強と思って今年の2年目はもうけを多くしようと思ってます。一年目なので質問なのですが、税金ってどうすればよいのか全く知りません。もうけといっても1000ドルちょっとなのですが、どうやればよいのでしょう。Etradeを使ってますが、(手数料高いからAmeritradeに変えようかと思ってますが)税金用の何か紙など送られてくるのでしょうか? 経験者のかた教えていただけますでしょうか。お願いします。

#74

短期のトレーダーの方が多いようですが
長期投資のスタイルの方はおられますか?
いろいろ情報交換しましょう。

#75

私は長期タームで株に投資してます。最低でも3年は持ってます。1年以内に売ると税金高いし、また個人的に思うのは一年程度で得られるリターンには魅力を感じないのです。長く持ってれば株が分割したり、会社が分社してその分かれた会社の株を貰えたり、またはコンパウンドした配当がついたりしてリターンは1000%超えるケースも珍しくありません。

ハイテクバブルがはじけてから(3年位前から)手元にキャッシュがあれば株ばかり買ってましたから、最近の株価の上昇はとても嬉しいです(家のローンの残り払えるくらい儲けが出ました)。それでもまだ今後の経済の見通しは良くなさそうなので、今年の選挙戦の辺りから少しずつ売っていこうかと考えてます。

#76

私もFoolさんとスタイルは似ています。
大局的な経済の波乗りにて投資を楽しめたらと思っています。選挙戦あたりから売りかどうかまだ判断はつきませんが金利、為替動向と継続的な企業業績の回復が望めそうかというあたりを見ていこうと思っています。ブッシュ再選がおおかたの見方ですが、夏までが一つの流れのような気がしてます。とりあえずG7によって流れが変わるか注目です。

#77

ものすごい初歩的な質問で悪いのですが、ニュースとかいろんな出版で必ず紹介されるDowが何ポイントアップとかNasdaqの上昇率の数字ってどういう意味があるのでしょうか? マーケットの動き(景気)をただ見るためだけのものなんでしょうか?詳しい方説明してもらえないでしょうか?ニュースを見てると必ずそういうマーケットの報告があってきになるので。。

#78
  • エフェドラ
  • 2004/02/12 (Thu) 21:55
  • Report

長期持っていて1000%は美味しすぎですね。 やっぱりそういうのは上場したての銘柄を買うものなんでしょうか? ここのスレで読んでいろいろHPとかで勉強しているんですけど、まだまだなので最近は人の一番お勧めの銘柄を買っています。
自分のお勧めはAOTS、グラフではいい伸びをしていると思いますけど、どうでしょう?
 

#80
  • エドッコ3
  • 2004/08/18 (Wed) 15:39
  • Report

今日、ダウは原油が高騰しているなかやっと1万ドル台を回復しましたね。選挙が終わるまで不安定な動きがあるでしょうか。

IBDTRADER さん、まだ、ビビナビを見ているでしょうか。ちょっと、質問があります。

#82
  • エドッコ3
  • 2004/09/08 (Wed) 22:15
  • Report

いやねっ、#80 を書いた前日だったか、PLMO が今日は1日かけて4ドル以上下がったが、その日は2時間以内に4ドルほど急に下げて戻しました。こんな状況はどこからその情報が得られるのか知りたかったからです。勿論事前には分からないが事後でもその理由を知りたいなと思いました。まぁ、もっともっと勉強するべきでしょうね。

ところでこの PLMO、今はどうしようもなく塩漬けにしている COMS が IT バブルの時スピンアウトして PALM (かな)になりましたが、私は買ってもいないのに、数株私のものになっていました。それがまたふたつに分かれ、PLMO と PRSC になり私は3株ずつの株主になりました。その後両方の会社からたったの3株で持っていられても困るので、すぐ売ってしまうか最低100株にしろと通知がきたので、3株売っても雀の涙だしと合計100株ずつにしました。

それからまた放っておいたら8月の中頃 PLMO が18から39くらいに、PRSC も12から18くらいに上がってるではありませんか。うぅん、先は分からないが今がチャンスかなと、両方売ってしまいました。それで COMS と CSCO での大損を少しでも取り返した気持ちです。

いま FLEX と IBD さんがいつか語った IMOS をにらんでいます。でもあまり大きな変化はありませんね。

#85
  • 白い門
  • 2004/10/16 (Sat) 00:32
  • Report

こんにちは、どなたか無料で値上がり・値下がり・出来高上位が見れ、株式比較できるサイトご存知ないでしょうか?よろしくお願いします。

#86
  • エドッコ3
  • 2004/10/16 (Sat) 10:47
  • Report

簡単なところでは、http://finance.yahoo.com/ なんかはどうでしょう。

#88
  • SM男
  • 2004/10/20 (Wed) 12:45
  • Report

大統領選と関係あるのかな?

#90
  • sed
  • 2004/10/21 (Thu) 14:07
  • Report

思いつく限りの指数をいれて巨大な行列(matrixね)を作って重回帰分析するソフトを作ってみたけど、すんごい重たい。データベースに株価を3.5万銘柄、700万レコード突っ込んだけど到底使い物にならない(^^;AMD K6マシンでは無理。

#92

無事に大統領選挙も終わり、株式市場も活気出てきたように思えます。

ブッシュが再選されたので、今後も軍需、エネルギー関連、製薬関連の会社の株価が上がるのでしょうか?

Posting period for “ 株に興味がある人 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.