最新から全表示

1. 質問(640view/37res) その他 今日 00:49
2. 独り言Plus(133kview/3113res) フリートーク 昨日 22:02
3. 発達障害のつどい(70view/5res) フリートーク 昨日 21:48
4. 高齢者の方集まりましょう!!(107kview/684res) フリートーク 昨日 17:35
5. ウッサムッ(124kview/532res) フリートーク 昨日 09:23
6. 高齢者の高血圧、対策(184view/11res) 疑問・質問 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(244view/16res) 疑問・質問 2024/06/22 09:40
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑問・質問 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(615view/9res) その他 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
トピック

F-1ビザ

お悩み・相談
#1
  • esta
  • 2003/07/16 08:38

9月からLAに留学することになってましたが、ビザが間に合わず年末まで延期になってしまいました。とゆーのも、当てにしていた旅行業者がビザの代理申請はもう受付られないということで、大使館に問い合わせたところ8月から全面的にビザ取得者には面接が課せられので代理申請は認めないとのことでした。
正直これを知ったときはムカつきました。
学校にキャンセルと変更を申し出たところ11月中にI−20が発行されるみたいなんだけど、それから運良く1ヵ月後にF-1が取れたとしても結局LA到着は学校開始の2〜3週間前。
でも到底1ヶ月で簡単に取得できるとは思わないし、、、これってスムーズに取るこつとかあるんですか?
学校のI-20も催促しないと送ってこないなんて普通なんでしょうか??また同じ失敗を繰り返しそうなんで何かいいアイデアある人いたら教えてください。ちなみに個人でF-1取得した方に限らせていただきます

#2
  • LATANA
  • 2003/07/16 (Wed) 09:00
  • 報告

僕も自分で大阪の大使館に行ってF−1を申請したけど、何の問題もなかった。がしかし、8月からビザ取得者(更新者も含め)全員面接をしなければなくなったので、すぐには取れないでしょう。別に旅行業者が悪いのではなく、法律が変わったから仕方のないことです。あなたのような人はほかにもたくさんいるはず。大使館でも面接も予約できるのでは?今からだったら、I−20が来るころに予約とかできるのでは???

#3
  • g 
  • 2003/07/16 (Wed) 12:39
  • 報告

カナダでF−1を申請って駄目かな〜? NAFTAとか有るから、いくらか日本にある米国大使館よりカナダにある大使館のほうがヒマそう。。 日本人が日本国外で米国VISAの申請って駄目だっけ?
お金かかりそうだけど、、時間短縮はできるかもよ〜。

#4
  • とりあえず・・・
  • 2003/07/16 (Wed) 12:52
  • 報告

留学生用の掲示板があってそこに書き込んだらたぶん答えが見つかると思うよ。
上のTipsから進んでいけばOK!

#5
  • Justy
  • 2003/07/16 (Wed) 23:01
  • 報告

#3>NAFTAって、North America Free Trade Areaのことでしょ?これは貿易関係のことだけじゃないの?移民関連はEmbassyだから、無関係では?

#6
  • g 
  • 2003/07/16 (Wed) 23:16
  • 報告

そうなの?商用でも商用目的で人間が行き来するならある程度のVISA関係も考慮されて手続きとかが少なそうに思えたもんで。。。

>#1
気長に待つしかないな〜。

“ F-1ビザ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。