最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/156res) 疑问・问题 今天 00:29
2. ウッサムッ(119kview/528res) 自由谈话 昨天 12:24
3. Prefab ADU(168view/15res) 疑问・问题 昨天 11:40
4. テラリウム。(584view/9res) 其他 昨天 11:01
5. 独り言Plus(126kview/3074res) 自由谈话 昨天 10:10
6. 高齢者の方集まりましょう!!(102kview/682res) 自由谈话 2024/06/18 09:28
7. 質問(424view/21res) 其他 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑问・问题 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(651view/32res) 烦恼・咨询 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(384kview/4309res) 自由谈话 2024/06/15 14:22
トピック

写真が趣味な人はいませんか?

自由谈话
#1
  • 一眼レフ
  • 2006/09/07 01:27

アメリカに来てからカメラにはまってしまいました。
この先デジタル一眼レフも欲しいと思ってる今日この頃なんですが、写真好きな方、ここでいろいろ話しましょう。

#11
  • カズピー1965
  • 2006/09/10 (Sun) 18:18
  • 報告

写真が趣味で、毎週末、仲間と写真を撮りに行っています。
もしも宜しかったら、友達募集の方に載せましたので、連絡下さい。
近いうちに大勢で集まって写真撮影をしたいものですね。

#12
  • カズピー1965
  • 2006/09/10 (Sun) 18:19
  • 報告

僕のブログ・アドレスは、
www.pbase.com/kattyan になっています。

#18
  • マーク・レスター
  • 2006/09/10 (Sun) 19:07
  • 報告
  • 消去

SONYのコンパクト・デジカメに興味があります。レンズはあのツァイスです。それに動画も撮れます。

#17
  • カズピー1965
  • 2006/09/10 (Sun) 19:07
  • 報告

はじめまして。
此処の掲示板を見て、写真、カメラのことでこんなに盛り上がっている事を楽しく拝見させてもらっています。

僕自身は毎週末のように何人かの仲間と写真を撮りにあっちこっち行っています。
夏はサーフィン、春は花を探してという感じですが、もうそろそろ紅葉写真の準備でしょうか?

そんな僕自身は29年前の12歳の誕生日に中古のミノルタSR-1を両親にプレゼントされて以来、適当に写真を撮ってまわってきています。

その後、ペンタのmx、オリンパスOM-10、リコー一眼を使った中でキャノンのAE-1プログラムを手に入れた時の色調に驚きました。その時の感動は今でも覚えていますよ。

それから18歳でずっと憧れていた手持ち可能と言われていたペンタックス6X7を使っていまして、あれはとてもいい写真を撮ってくれるカメラでしたが、フィルム代がとても大変でしたので、余りむやみやたらにシャッターが切れなかったですよ。でも、一度あんなもので写真を撮ってしまったので、中々35mmには戻れませんでした。

そんな中イオスのA2Eを買いまして、オートフォーカスはとにかく便利なので、6X7を手放しました。色調はキャノンの方がだんぜんよかったですしね。

それ以来、1Vhsを最終的には二台購入して、一昨年デジタル一眼も買ってみました。あれって色がとても嘘っぽいですが、それ以上に便利ですね〜っ! はっきり言って自分の画像処理能力は嫌いですが、とにかく便利で楽です。

そんな僕自身もかれこれ使い始めて2年になる1DマークIIの画角の制限と、ソフトなイメージに限界を感じていてこれから1DSの後継機種購入を的に絞って数週間内にあるフォトキナでの発表待ちをしています。

周りの友達は知っていますが、僕にとって写真撮影とは、あくまでも趣味なのです。人は皆贅沢な趣味といいますが、僕が乗っている車は徹底的にボロです。
好きな趣味、何処かでお金を節約して自分の可能な範囲で楽しんできましたので、今まで車に関しては中古のポンコツ以外買った事が無いです。 ハイ。

そんなこんなですが、僕もこの掲示板でもっと日本人の写真仲間を増やしたいという欲が増えましたので、如何でしょうか? 皆で写真撮影の集まりを作りませんか?

僕はこの件に関しては、数日前に友達募集の方に載せましたので、良かったらそっちから連絡下さい。

僕の周りにはいつも一緒に写真を撮りに行く仲間が10人はいますが、其の中で確実に写真を一緒に撮りに行くのは数人かもしれませんが...

とにかく皆で楽しく写真を撮りたいものですね。
因みに僕はそんなに上手ではないですので、余り其の点はお互いに構えないようにしましょう。

あくまでも趣味なので、自分にとってプレッシャーにならずに楽しければいいと思って写真を撮ってきています。

この掲示板を立ててくださった方の意向とは違った事をしていたら御免なさい。

それと僕が今、一番気になっているのはカメラ業界に参入したソニーです。
あの会社が頑張れば、キャノンももっと凄い後継機種をどんどん出すと思うので、これからのデジタル一眼がとても楽しみです。

ハッセルブラッドハッセルブラッドの誇りを感じる、物凄い機械を出していますよね。レンズはフジらしいですが、今までのものをしのぐものらしいですよ。

僕の知人の知り合いがプロであれを持っているらしいのですが、あれでモデルの全身写真を撮ったそうですが、何気に戻るの目の描写を見ようとしたそうです。そうしたら何と、戻るのコンタクト・レンズに『サンプル』とかかれているのがハッキリ、クッキリ読めたそうです。

機動性を考えるとやはりこれからも35ミリのサイズが主流でしょうし、これからはカメラをどんどん買い換える時代になると思うので、それを考えると中型、大型デジタルは生き残りがとても辛いと思います。

それだけに35mm一眼レフを出しているメーカーのこれからの責任はとても思いと思うのです。

ニコンもツアイスのニコンマウントレンズを出してきているし、そろそろキャノンにも『L』レンズ以上のレンズを出して欲しいですね。

今のレンズではこれ以上画素数が増えてもそれだけのディーテルの再現性に疑問がありますよね。それほどの再現が出来るようになったら、今の大型カメラほどの細かい描写が素人の僕らでも出来るようになるわけですよね。
メーカーのこれから生き残るための開発はとても大変だと思いますが、日本のメーカーがこれからも主流である事に変わりは無いと思いますよね。

ライカはどうなるのでしょうかね?一度は使ってみたかったライカとハッセル。 僕にとっては夢のまた夢ですしあれこそは自分がちゃんと写真を撮れる様になるまで黙ってカメラやさんのショー・ウィンドーで待っていて欲しいものですよね。 いつか必ず迎えに行くから、なんて。

気付いたら物凄く長くなりました。
写真の噺、カメラの噺、はじめたら限が無いですね。

とにかく日本のメーカーで働いている方もおられると思いますが、いつも本当にご苦労様です。これからも頑張って僕らの夢を支え続けてくださいね。

#16
  • カズピー1965
  • 2006/09/10 (Sun) 19:07
  • 報告

今日は。
僕も実は写真撮影がとても好きでして、自分の仕事くらい好きですよ。

先週末ですが、金曜日の夜は職場の仲間の結婚式に写真撮影頼まれてとにかく汗だくで写真を撮りました。

土曜日は僕の韓国人の男の友達と日本人の女性3人とでゲッティに行った後で、日没辺りにディズニー・コンサート・ホールに行きました。

日曜日は朝からビバリー・ヒルズに男の写真友達4人と行って、女性をモデルに写真を撮ってきて、午後は真夜中過ぎまで知り合いがはじめる商売用にと写真の手伝いをしていました。

勤労感謝の朝は、3時半に起きてうちの奥さんと愛犬を連れてモハビ・砂漠の友達の所にいってこれまた写真を撮ってきました。

僕自身、12歳の誕生日に親から中古のミノルタSR-1をプレゼントされて以来29年大切な趣味として付き合ってきましたが、今では銀塩カメラを触る事もなくなりました。僕の愛機キャノン1Vhsが二つからはじまる35mmがとても可哀そうですが、先週末はとにかくヘビーーに写真を撮りまして、80ギガでした。
今は整理に追われて、辛い思いをしています。

今、僕が使っているのは、1DマークIIですが、これはとてもイメージがソフトなのでいい加減嫌気がさしてきています。

時間があったら僕のグログによって下さい。

カメラのうんちくより、シャッターを切るのがとても好きで今週末もあっちこっちふらついていますよ。

それと余り贅沢を言わずに探せばこっちにも写真を撮る材料は沢山ありますね。

機会があったら、とにかく沢山のカメラ愛好家でなく写真愛好家と連絡を取り合って皆で写真を撮りに行きたいものです。

来週末は僕自身、釣に行く約束があるのでカメラを方にぶら下げてテクテク出来ない事がとても残念ですが、土曜日までサンクレメンテでサーフ・コンテストがありますのでそれもかなり楽しい被写体だと思いますよ。

僕のブログはwww.pbase.com/kattyan ですので、宜しくね。

写真は好きですが余り上手な方ではないです。

では又。

“ 写真が趣味な人はいませんか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。