最新から全表示

1. 独り言Plus(134kview/3115res) フリートーク 昨日 22:08
2. 質問(715view/41res) その他 昨日 14:39
3. ウッサムッ(125kview/533res) フリートーク 昨日 13:29
4. 発達障害のつどい(108view/6res) フリートーク 昨日 13:24
5. 高齢者の方集まりましょう!!(108kview/684res) フリートーク 2024/06/25 17:35
6. 高齢者の高血圧、対策(206view/11res) 疑問・質問 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(253view/16res) 疑問・質問 2024/06/22 09:40
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑問・質問 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(620view/9res) その他 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
トピック

辞めると申し出たら給料を減らされました。

お悩み・相談
#1
  • 日系うらら
  • 2006/07/17 05:01

現在、H1Bビザで働いているのですが、待遇や人間関係に疲れて日本に戻るか転職を考えていたところ、運良く転職できそうな企業を見つけ転職する予定です。
そこで、現雇用主に辞めたいと申し出たところ、突然、給料を半分に減らされてしまいました。
転職予定は現職の区切りやトランスファー等の事情もあり半年ほど先になると思います。
事前通告もなく、いきなりお給料が半分になってしまったため、生活ができそうもありません。
雇用主の言い分は、企業が私のために負担している保険料などを辞める人間のために負担するのは馬鹿げているから、その分給料から引いたというのです。元々の給料が1400ドル程の低賃金の上に、いきなり半分に減らされて税金を引いたらアパート代すら払えません。これって当たり前のことなんですか?どこかに相談するにも私が通報したことは直ぐに分かってしまうだろうし、退職までの間居難くなることは確実です。だからと言ってこのままこれを受け入れるのも納得いきません。
低賃金でも働きたいって日本人はたくさんいるから、それが嫌ならいつでも辞めて結構!が雇用主の言い分です。
どなたか、同じような経験をされた方いらっしゃいますか?また、何か対処方法をご存知の方はいらっしゃいますか?

#18

釣りなの?普通に変だと思ってないのかな?トピ主さん・・・

現雇用主の要求ならさっさと辞めればいいのに。新しい雇用主も迷惑しているだろうし。ってかもたもたしてたらその新しいところもさっさと他の人見つけるかもよ。

#27
  • ろーりー
  • 2006/07/19 (Wed) 06:55
  • 報告

#25駐在員さんに同感です

700ドルならダウンタウンの
ホームレスでも施しだけで
稼げる金額ですよ
つまり能力が彼らと同じ と
いうことですよ

能力があれば、いくらでも
高給を払う会社あります

#28
  • アガシ
  • 2006/07/19 (Wed) 09:58
  • 報告

トピ主が相談している内容に対して、能力があるないは全く関係がない。トピ主が直前まで辞める事を会社側に申告しなければ得られたであろう利益が失われたわけだから。そもそもお悩み相談掲示板だから、トピ主の立場に立ってコメントしてほしいな。

#35

アガシさん
ありがとうございます。
現況に対してみなさんのご存知の範囲で対処法など伺いたかっただけなのですが、私の給与の額に対してのご意見の方が多くなってきたので、少々へこんでました。

#34

日系うららさん

絶対すぐやめるべきです。転職先は本当に6ヶ月もあなたのためにポジションを空けて待っていてくれるのでしょうか。オファーを取り消される前に、今の会社を去りましょう。

引継ぎが大変だからって、そんなのあなたの責任ではありませんよ。数週間ならまだしも、半年引き伸ばして給与まで減額にするなんて非常識にもほどがあります。

アメリカで生活していくんだったら人に利用されないように強くなってください。がんばって!

“ 辞めると申し出たら給料を減らされました。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。