最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/157res) 疑問・質問 今日 10:02
2. ウッサムッ(119kview/528res) フリートーク 昨日 12:24
3. Prefab ADU(179view/15res) 疑問・質問 昨日 11:40
4. テラリウム。(589view/9res) その他 昨日 11:01
5. 独り言Plus(127kview/3074res) フリートーク 昨日 10:10
6. 高齢者の方集まりましょう!!(103kview/682res) フリートーク 2024/06/18 09:28
7. 質問(437view/21res) その他 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(660view/32res) お悩み・相談 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(385kview/4309res) フリートーク 2024/06/15 14:22
トピック

ビジネス専攻

お悩み・相談
#1
  • ぐれーたー
  • 2005/12/30 01:00

今コミュニティーカレッジに在籍しているのですが 終わったあとトランスファーを考えています ビジネスのメジャーが有名なCSUまたはUCの学校はどこでしょうか?? どういう風に調べるかがわかりません おわかりの方がいたらよろしくお願いします。

#27
  • BCS
  • 2006/01/02 (Mon) 11:01
  • 報告

ある人君へ

世の中には色々な価値観を持った人がいるのも確か。君の言いたい事も良くわかる。すべてとは言わないけど、いい事言ってるし、スゴイ行動力だと思うよ。

でもね、なまけてる人は別として、必死に努力して、たとえサラリーマンだったとしても、自分の目指す職業や、地位に着いた人を君が見下すというか、バカにするのはどうかと思うよ。まず、自分が自立する事が出来なければ、いけなくなるからね。その上に夢なり、目標という事になる。若いうちは色々自由に行動できるよ。そういう意味でも、君の近くにいる子たちの行動が気に食わない事があるのかもしれない。でも、年を取って、社会に出ると、自分だけではどうしようもない要因なり出来事が出てくるのです。

僕が言いたかったのは#21のイカサマJANEさんの意見に近いかな。

まあ、若いうちは結構勢いあるからね。これから社会に出て行けば見えてきたり感じてくる事かもしれないね。

僕は君の言ってる事の1部や行動力は素晴らしいと思うよ。でも、人それぞれだから、その人達が必死にがんばってるのなら、決してバカにして欲しくないな。もちろんそんな権利は君にはないし。

もう少し相手を思いやる気持ちを大切にして欲しいなあと思う。あと相手と同じレベルに成り下がる事も気をつけて欲しい。#21さんの「ほんとに自分に自信がある人って、自分のものさしで人に”意味のない攻撃”はしませんよ」という言葉を忘れないで欲しい。

すいません。イカサマJANEさん、勝手に引用させてもらいました。

今、スカラーもらって学校行ってるのだと思うけど、あまりいい例えではないけど、今、いきなり急にご両親に何か不幸があった自分を考えて見て。どう?自分ひとりで生きていけそう?経済的なことも含めて。自立するって結構大変な事だよ。もちろん、努力を怠る人はそこまでだと思うけど、自分で自立して、その上で、自分の目標に向かってる人もいるよ。そんな人を君はバカに出来る?

君は結構きつい事言ってる時もあるし、すべてに共感してるわけではないけど、いい事言ってる部分もあると思う。あとは、いい方向に向かって、いい学校にも行ってるみたいだから、人間的にも大きくなってほしいなあと思う。人の話を素直に聞ける姿勢も持って欲しいなあと思う。取り入れるかは別としてね。そのポテンシャルはあるように思うので、無駄にはしてほしくないなあとおもう。

君より何年か年上の独り言として聞いてくれれば幸いです。では。健闘を祈ります。

#29
  • ある人
  • 2006/01/02 (Mon) 12:23
  • 報告

#27さんの投稿読ましてもらいました。まさにその通りだと思います。でもわかって欲しいのは僕は努力した人の中、結果的にサラリーマンになった人をにばかにしてるのではありません。自分の蒔いた種ではありますが、僕に対する批判的な投稿を見て、自分を正当化させるために書いた文章で、自分でもBCSさんの指摘されたような問題点わかってます。以前に僕の尊敬する部活の先輩に同じような事を指摘され、再認識させられたことがあったからです。

自分は親が経済的に苦しいから奨学金をとったのではなく、ただ自立して生活を第三者からの支援で成り立たせるためにがんばってとりました。お金を将来的に返さなくていい形の奨学金制度は日本では少なく、そして額も大きい事もあり一般企業からの生活支援を含めなんとしてでももらう必要が当時の僕にありました。家庭環境が恵まれすぎて、今たとえ両親が死んでも遺産が残るので、今自分が経済的に自立しないといけない状況にたとえ追いやられても、自分は大丈夫だという意識が常にあるがゆえ、時に自分ではどうしようもない事にぶち当たると打たれ弱い一面もあります。金銭的にも恵まれ、親のコネクションで大企業の社長さんに会う機会が多々あり、自分も今、彼らが歩んできたレールの上くらいには乗れてるという自意識過剰が時に、自分とは違う人間に会ったとき批判的になったのかもしれません。でも僕は純粋にどの分野でも努力して極めようとしている、人間的にがんばりやさんが好きなので、アメリカに来て高い学費を親に出してもらってるのに遊んで、マリファナを吸ってるような学生はどうしても許せなかった。だって今やらなきゃいけない最低限学生としての義務をないがしろにしていて、惰性でしか生きてないからです。今がんばらない人間が、将来的に俺はがんばるんだ〜と言っても負け惜しみにしか聞こえません。

純粋にがんばってる人は、誰の目から見ても輝いてると思います。BCSさん長い書き込みありがとうございました。

#30
  • 僕ドラえもん3号
  • 2006/01/02 (Mon) 16:01
  • 報告
  • 消去

同じ人が書き込んだとは思えない表現だな。二十歳にもなって、批判的な意見が続けば攻撃的というか罵倒し、肯定的な意見が出れば大人しくなる。
部分的には賛成できる意見はあったけど、人としてどうかと思うよ。よく企業がお金出してくれたね。マンセー!

釣りトピ決定。つまんな〜いの!

#31
  • misaco
  • 2006/01/02 (Mon) 16:19
  • 報告

#21さんの言うとおりですね。よくこういうタイプの人って社会で(企業で同僚達に)嫌われて仕事にならないと思う。こういう人が一人でも入っちゃうとずっと周りが迷惑で困る。
#30さん、私もずっとそう思ってました。20才にしては子供すぎ。こんなの親が見て自分の子は素晴しいなんて思うでしょうか。企業も驚いて全部取り消すんじゃないですかね。

#32
  • きゃらばん
  • 2006/01/02 (Mon) 22:20
  • 報告

あげあし取る以前に普通に考えて矛盾してるからいっただけだろ。#17の時点でそう説明しろ。本当は痛いところつかれたって思ってるんじゃないの?まあいいやこんなバカ相手にしても仕方ない。でも悪いけど君のその状況では結構お先真っ暗だよ、どうがんぱってもこの先ビザを出さないようになんて出来ないね。あ、ごめん夢なんだよね?!ごめんねえ〜

“ ビジネス専攻 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。