Show all from recent

1. 独り言Plus(134kview/3115res) Chat Gratis Ayer 22:08
2. 質問(715view/41res) Otros Ayer 14:39
3. ウッサムッ(125kview/533res) Chat Gratis Ayer 13:29
4. 発達障害のつどい(109view/6res) Chat Gratis Ayer 13:24
5. 高齢者の方集まりましょう!!(108kview/684res) Chat Gratis 2024/06/25 17:35
6. 高齢者の高血圧、対策(206view/11res) Pregunta 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(255view/16res) Pregunta 2024/06/22 09:40
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) Pregunta 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(621view/9res) Otros 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) Pregunta 2024/06/17 05:57
Topic

日本人留学生の甘え

Chat Gratis
#1
  • マネージャー
  • 2003/09/21 05:16

私は日本食のレストランマネージャーをしています。
今日、仕事中に駐車場の警備員から「駐車している会社の車に若い日本人が車をぶつけた」と連絡が入ったので、行ってみると20代前半位の日本人の男女が4人程居て、その内の男一人が日本人の私を見て「僕が、ぶつけました」と日本語で言って来た。その時、酒の匂いも少々していた。そして次に出た言葉が「学生でお金が無いので保険に入ってないので警察には届けないで欲しい。ぶつけた車の修理は、仕送りで分割で払う」と言った。普通、そんな場合だったらお詫びの言葉が先だろう。最近の若い奴は、、と思いながら、免許証を確認したら、なんとあと数ヶ月で21になる未成年で、これまたビックリ。
さぞ警察に届けようとも思ったが、幸いぶつけられた傷も大した事がなかったので、念書と免許のコピーを取り、帰した。
最近は、こんな無責任な留学生が多くて困る。
いつもお店で「チップを全く置いてない(少ない)」とウエイトレスに追いかけられてるのも決まって日本人の留学生である。日本から来た留学生にアメリカ社会でも、もっともっと責任を持った行動をしてもらいたいと感じた。
今日のこの事が、対アメリカ人だったり警察では、なく私のお店で良かったとも思ってる。果たして彼は、この先、修理代を払ってくれるのだろうか?それとも誰かに入れ知恵でもされて、屁理屈をこね支払いを拒んだりするのであろうか?先が楽しみでもある。

#108

掲載の時間のズレで私がカキコしたときは、#95を読んだあたりでした。
それで私が言いたいのは「一連のサービスを受けておきながら・・・」と言うところです。#96の話の様に1年の内に1回あるか無いかの様な話はしてません。#96の場合は、当初からレストランとして、サーバーとしての「サービス」自体を受けてないのですから、チップを払う必要どころか、料理の金額だってマネージャーにクレームするべきでしょう。(もし時間が無くて食べたにしても)
そもそも、その話とこのトピの話を一緒にするのには、無理(ズレ)があるんじゃないですか?
このトピは、一連のサービスを受けていながら・・・・チップがペニー(又は極端に少ない)って事じゃなかったですか?
特異な例を持ち出して、突っ込まれても、、、
私もレストランで追いかけられてる日本人を良く見かけるもので意見させて頂きました。
働く人に適正な評価をしよう。

#111
  • たろう君
  • 2003/09/30 (Tue) 01:20
  • Report

働くやつのこととかチップをどうしたらいいだとか、その辺はちょっとおいておいて、もう一度トピに関して考えてみようや。じゃねぇと話が進まねぇな。トピ主以外にも学生が甘えてると思ってるやつは何か例がないのかい?社会人としてきてるやつも甘えてるやつが結構いるが、そもそも日本人がそういう人に頼る都合のいい気質なのか・・。

#112
  • 2003/09/30 (Tue) 01:26
  • Report

#110さん 人にはそれぞれの考えがあって私の場合の事を言ったまでです。(私の場合はね)って書いたと思うのですが・・・。私はまだ社会人になって12年しか働いていなからなのかもしれませんが、友達の送別会があるから仕事に遅れても良いと言う所で働いた事が無いので。確かに同僚同士の付き合いは大切だと思いますよ、でも仕事も凄く大切だと思いませんか?? 例えばたった一度の遅刻でもクビになる会社も中にはあると思います。こう言う風な考えの人も居るんだなぁ〜って感じで読み流してください。

#113
  • しし座
  • 2003/09/30 (Tue) 07:26
  • Report

#112さんへ。

多分、#110さんは、ポジションがマナージメントレベルの方で、時間厳守を優先事項として、評価される立場ではなく、team playerとしての能力を優先事項として、評価されるポジション、もしくは、teak playerでなければ、お仕事がスムーズにいかないポジションにいらっしゃる方なのかもしれません。その立場から、意見を述べられたのだと思いました。

私は、#110さんと#112さんのカキコを読んで、立場が違えば、何を最優先に対応するかどうかが、かわってくるのだと思いながらお二人のそれぞれのご意見を読みました。それぞれの立場よりの貴重なご意見ありがとうございます。

#112さんもおっしゃっていらっしゃるように、お互いに、こう言う風な考えの人も居るんだなぁ〜って感じで読み流しましょう。


さて、たろう君の指摘のように、話しをトピにもどして、学生が甘えてると思える何か他の例を考えましょうか?


私も、このトピに関してコメントすると、学生さんも非常識だけど、レストラン側も、お客様の年齢を確認せずに、お酒を出しているので、どっちも、どっちだなぁ。という感想を持っています。

また、学生よりも、社会人の方が結構、非常識だと書いていらっしゃる方も、上のレスにいますので、日本人の一般的な「人に頼る」という都合のいい気質なのでしょうかしら?皆さんは、どう思われますか?

#114
  • アゼク
  • 2003/09/30 (Tue) 10:25
  • Report

トピのことって何度も同じ事くりかえしいっても意味がないから別にそれに限らなくてもいいでしょう。

人に頼るor甘えるのは決して悪いことではないよ。逆に人に甘える&頼ることのできない人は悲しいもの。

ランチ時間、移動時間も含んでるんじゃないかな?

Posting period for “ 日本人留学生の甘え ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.