최신내용부터 전체표시

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/156res) 질문 오늘 00:29
2. ウッサムッ(119kview/528res) 프리토크 어제 12:24
3. Prefab ADU(173view/15res) 질문 어제 11:40
4. テラリウム。(586view/9res) 기타 어제 11:01
5. 独り言Plus(127kview/3074res) 프리토크 어제 10:10
6. 高齢者の方集まりましょう!!(103kview/682res) 프리토크 2024/06/18 09:28
7. 質問(426view/21res) 기타 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 질문 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(655view/32res) 고민 / 상담 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(384kview/4309res) 프리토크 2024/06/15 14:22
토픽

日本食材マーケットの値上げがえげつない?

프리토크
#1
  • nabeyaki
  • 메일
  • 2022/12/09 23:35

情熱価格などを謳うマーケットの価格が「上げ放題」状態ですね。日本では数パーセントの値上げでも遠慮している感じなのに、このマーケットの日本食材は少し前の2倍、100%とか平気で上げていますね。コロナ禍における減収を取り返そうとしているのでしょうが、この値段でも買い物客が減っていないということは今やコロナ前よりはるかに高売り上げで増収していることでしょう。
日本からの輸入品はまだしも、輸送コストや原材料の値上がりはそれほどでもないはずのローカルで製造販売しているものでも、現地日本人や日系人はどんなに高くしても結局買うから、いわゆる「便乗値上げ」状態で無茶苦茶な価格設定しているように感じます。どんなに高くても日本食ベースの生活は変えられないからと、足元を見た値段になってきていると感じるのは私だけでしょうか?
もちろん必需品や目立つ商品などはあまり一気に上げるとバレるので比較的控えめですが、それでも短期間に何度も上げてきますね。
買収後の開店当初はさすが安売りがコンセプトの日本の会社といったビジネス姿勢が見えた部分もあったのですが、規模が大きい分何でも置いてますが値段は高いですよ、でもどうせ必要だから買うでしょ?的なビジネス姿勢に変えてきているのでしょうかね?日本食中心の食生活をしている我々にとって、したくても出来ないボイコットをしたくなるビジネスに何をか言わんや、という愚痴でした。

#373
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2023/03/20 (Mon) 09:17
  • 신고

#利上げ時でも私のように賢ければ楽に稼げる。
ここで誇張しなくても自分が良いことをすれば、
その良いことはいつかまた自分に返ってくる。

#375
  • ん?
  • 2023/03/20 (Mon) 10:25
  • 신고

↑どこかで極貧って書いてなかった??

#376
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2023/03/20 (Mon) 11:27
  • 신고

375
極貧でも自分が良いことをすれば、
その良いことはいつかまた自分に返ってくるでしょう。
極貧でも良いことをすることは超裕福、極貧は関係ないようで。

#378
  • 承認欲求不満
  • 2023/03/20 (Mon) 11:43
  • 신고

お金に呪われてるね

貧乏な家庭で育った人?

#379
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2023/03/20 (Mon) 12:14
  • 신고

雨にも負けず 風にも負けず 
冬の寒さ 夏の暑さにも負けぬ じょうぶなからだを持ち
欲は無く あらゆることを自分を勘定に入れずに 
良く見聞し判り そして忘れず
褒められもせず 苦にもされず 
そういう者に おとっつぁんはなりたい

“ 日本食材マーケットの値上げがえげつない? ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요