最新から全表示

1. 独り言Plus(123kview/3063res) フリートーク 昨日 20:26
2. 家庭裁判所(524view/28res) お悩み・相談 昨日 20:26
3. テラリウム。(534view/4res) その他 昨日 16:51
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) フリートーク 昨日 14:22
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑問・質問 昨日 11:45
6. ウッサムッ(117kview/524res) フリートーク 昨日 10:57
7. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) フリートーク 昨日 10:42
8. 質問(338view/20res) その他 昨日 09:06
9. 大谷翔平を応援するトピ(381kview/703res) フリートーク 2024/06/14 20:33
10. 個人売買(122kview/607res) フリートーク 2024/06/13 10:45
トピック

日本のテレビをこちらで見られてる方、どういった方法で見られてますか?

フリートーク
#1
  • vivinavisd
  • 2013/12/13 20:24

日本の親戚がしばらく遊びに来るのですが、どうしても日本のテレビがこちらで見たいと言われました。テレビジャパンとか、そういった日本語のチャンネルのことではなくて、USB TV チューナーを使って、こちらのパソコンから日本と同時放送で見るやり方や、日本の実家にボックスを置いてそこからこちらのパソコン、タブレットなどに転送するやり方があるみたいなのですが、皆さんの経験では、どの方法がいちばんいいのでしょうか?詳しい方、よろしくお願いします。

#97
  • エドッコ3
  • 2014/06/17 (Tue) 11:25
  • 報告

そう言えば、テレビジャパンで流れるドラマ「55歳からのハローライフ」は50代、60代の人には身につまされる話です。

#98
  • テレビ好き
  • 2014/06/17 (Tue) 16:46
  • 報告

みなさん、いろんな情報ありがとうございます。
テレビジャパンにするよりはアイテレにするほうがいいようですね。
やはり私のようにスキルがないといろいろと難しいですね。
Pink777さんは、実際にアイテレを使用されているとのことですが、何か不満はないのでしょうか?
アイテレのホームページで説明されていることに間違いとか嘘、おおげさのようなことはないですか?
ドラマと洋画が好きなので民放とスターチャンネルなんかが録画できて好きな時に見たいと思っています。
映画は大型テレビで見たいので画質もきれいなほうがいいです。
いろいろとすみません。「それなら日本に帰れば」と言われそうですが、いろいろと事情もありまして...。なのでよろしくお願いします。
自分では無理そうなのでどこかの業者さんに依頼するか、最悪あきらめるしかないかなと思い始めてます。

#99

えどっこさん 分かる範囲を広げて読んでください。
http://www.sony.jp/bd/community/multidevice/
こちらのほうが分かりやすいかも。TV SideViewにおまかせと言う動画が分かりやすいでしょう。

> 今のHDDチュナー・レコーダーはデジタル出力だけで、これには転送・コピープロテクションがかかっていて、これに繋がるようにすると違法となり、正規の合法会社としての Slingbox としては痛いところです。

違法にはなりません。スリングボックスはディジタルインプットが付いてないのでアナログだけしか使えないだけです。
てれび番組を録画することは何の違法性もありませんがご存知の通りコピープロテクトがかかっています。このプロテクトはソフトウェアであり放送時に電波に組み込まれていますがこれを受信時に改造等してプロテクトとして機能しなくするとこのソフトの持つ著作権を侵害した事のなり違法行為です。番組本来の著作権とは別のものです。しかしPC録画ではこのプロテクトソフトを迂回する事でプロテクトなしの番組が録画できるのです。とうぜんプロテクトソフトの持つ著作権は侵害してないので違法にはなりません。
いちどプロテクトを迂回して録画された番組ファイルはコピー、編集が自由になります。TS抜きといいます。やってみたい人はどうぞ。
こうやってつくられた動画がネット上にアップされみなさんは楽しんでいるのですよ。
もひとつアナログでよければこんなのあります。
http://review.kakaku.com/review/K0000468244/ReviewCD=635353/#tab
この安さは何でしょうか、性能は昔のロケフリ並みでちゃんと機能するようです。

#100
  • pink777
  • 2014/06/17 (Tue) 18:52
  • 報告

ちょっと話がかなり高度な方向に行っているみたいですね。
このような話は私にはよくわかりませんが、テレビ好きさんの質問にお答えします。
アイテレのホームページは更新されていて以前とは異なっているようですので、アイテレ製品パンフレットのページに良く目を通してみました。
おおむねこの通りだと思います。
私は8ch録画のものを利用しています。PremiumとかBasicとかのグレードの区別はなかったと記憶しています。
また、以前はBS/CS放送は、ライブ視聴に対応していなかったのですが、今年に入ってからサーバー機のソフトウェアをアップグレードしてくれてライブ視聴可能になりました。
私のパソコンのスペックはこのパンフレットのものよりも古いものだと思います。
通常8chすべてを同時に使用することはほとんどありません。6chぐらいは同時に録画したことはありますが、動作不良等、全く問題ないです。
スターチャンネルが見たいとのことですが、すみません、そのチャンネルは契約してないので録画したことがないです。
テニスが好きなのでWOWOWは契約してます。WOWOWの映画をたまに録画しますが問題なく見れてますよ。
私の場合やはり民放を録画することが多いです。
ライブ視聴はほとんど使いません。
負けてしまいましたが、この前のサッカーのワールドカップ、コートジボワール戦は生で見ました。
ハイビジョンで問題なくきれいに見れましたよ。
あとSTAP細胞問題がニュースになった時も生でみました。そのくらいです。
それとパンフレットには書かれていないようですが、予約した番組が2時間ぐらい遅れても、ちゃんと録画されていました。どういう仕組みかはわからないですが、録れてないと思ったのに録れてたので驚きました。
あと大画面テレビで見たいのことですが、視聴ソフトウェアーをダウンロードしてインストールすれば大丈夫です。
これは私でもできる簡単な作業でした。遠隔からインストール作業をしてくれると書かれてますね。
視聴パソコンも販売してるようなので、最悪なんとかなると思います。
ただ、ラジオ視聴、Youtube視聴などの機能もありますが、私は全く使用していませんのでよく分かりません。
利用のほとんどは、録画してダウンロードしたファイルを見ているだけです。
ダウンロードですが、パソコンの電源を入れておけば勝手にダウンロードしてくれてます。おそらく1時間番組で5分ぐらいでダウンロードできてるみたいです。
テレビ好きさんの用途にはあってると思います。が、あとは値段と価値観の兼ね合いですかね。

他に何か疑問に思うことがあれば聞いてください。

#101

てれび好きさん pink777 さんのおっしゃる通りで値段と価値観の兼ね合い,同感です、自分で作るのはあくまで趣味の世界ですから。もちろん予算もわたしの場合は大きかったです飛行機代も含めると。今一番の問題はメンテナンスです,いくらリモートで日本のサーバーがコントロール出来ると言っても限度があり日本で業者さんが面倒見てくれるならそれがベストだと思います。どこまでお金が使えるかは人それぞれなのでわたしにはなにもいえませんが一般的に今は日本のテレビを見る方法などたくさんあるので時間をかけて探す事をお奨めします。しかし今回テレビ好きさんにはアイテレがいちばんいいのではと私もおもいます。pink777 さんのはトップノッチですね。録画チャンネル数はチューナー2枚刺しで地上波4チャンネルがお勧めです。地上波2チャンネルだと足りません。
私もアイテレの言ってる事に間違いはないと思います、わたしの自作録画機はi7なのでi5やi3の能力が分かりかねますが予算の許す限りi7をお奨めします、というか自作派に取ってはコレが一番大切なんです。ということで結論は一番高いの買えと言う事になりますが、あまり参考になりませんね。でも結果は満足すると思います。

“ 日本のテレビをこちらで見られてる方、どういった方法で見られてますか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。